• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

100均 空気詰め購入(2pcs)

この前作成した 注射器もどき。
オオボケかまして、シリンジ部を捨ててしまっていた!!
ということで、再購入。
2本買っても、210円(^^)
Posted at 2007/07/14 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2007年07月14日 イイね!

洗車

天気予報では、今夜半~明後日まで、山形は雨。
ということで、今日のうちに洗車して車庫に入れてしまえば、休み中、外に出る気にはならないはず・・・。
と自分に足枷をつけて・・・。
アルのため、家に引きこもって勉強しようっと・・・。
でも、お酒はOK!(爆)。
Posted at 2007/07/14 21:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2007年07月14日 イイね!

点火時期進角!

6400rpm以上の領域で、30deg以下だった部分を全て30degまで進角。
進角後においても、ノックレベルは50以下。5000くらいまでは、20くらいだが、そここから、レブまでノックレベルが直線的に増えていく。
結果は、いいねぇ~(^^)。
6500rpm以上でのレス最高(狭っ!)。インプ並みの加速(私感)。リアが沈み込むぅ~。
今後の課題は、6500以下でパーシャルからフルに開いたときの、加速し始める前の嫌なショックをなくしたいなぁ~。
ThrottleCurveを、非線形にすれば、嫌なショックは少なくなるんだろうが、気に入らないので、線形を設定している。
Posted at 2007/07/14 20:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2007年07月13日 イイね!

えへえへ~

最近というか、大分前から感じていた 最後の伸び(6500くらいから)に対する不満。
以前に、点火時期を結構進めたと思っていたのだが、見てみたらかなりマージンを取っていたようなので、2~3°進めてみたら、ぇへぇへ。いい感じぃ~。

5000rpmくらいのところで最大進角41°になっているので、まだまだ、上の方(今は30°以下)は進めることが出来そう(^^)。燃調も、薄いわけではないし。

以前のおらは、かなり小心者だったみたい(笑)。
Posted at 2007/07/13 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2007年07月08日 イイね!

メモ


修理書より
圧縮圧力(250r/min時)
  基準値:13.5kg/cm^2
  限度 :10.0kg/cm^2
  気筒差:1.0kg/cm^2以下


ウォーターポンプ付近のエンジン部にクーラントの乾燥跡あり。
その付近からの漏れは確実、要原因追求。


キャリパーに実験的に塗布したガラスコート。熱により対ブレーキクリーナー性が上がっているかの確認。


ECUの延長コード
ジェイ・ロード製『DCコネクター』¥13,340
℡:03-5750-4950
Posted at 2007/07/08 15:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/8330506/note.aspx
何シテル?   08/13 11:06
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation