• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん飯豊町 白川荘 どぶろくらーめん(冬季限定) 通常\800 特価\380

友人に情報を頂き、お誘い頂いたので、いざ!

麺:
米沢らーめん。

スープ:
ん~ん、ダシはなんざんしょ? 特別珍しい味ってわけでもないのに、いまいちわからん。
山菜入っているから、分からんのかなぁ~。
どぶろくの麹(?)コメ(?)の粒が残っており、やさしい甘さがぐぅ~。
なかなか、いけますねぇ~。
それと、浮いている油?脂?は、ごま油?

具:
山菜(笹竹、ミズ、アザミ、ワラビ、キクラゲ)、ネギ。

評価:3

その後、白川荘さんの温泉へ。入湯料\400。重曹泉ってやつっすかなぇ~。
ちなみに、宿泊費は通年\8,000とのこと。
Posted at 2010/01/17 23:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2010年01月15日 イイね!

今日のジンギスカン

今日のジンギスカン山形市 蔵王上の台ゲレンデ近く ジンギスカンロッジ
ミックスジンギスカン\1,800 + ライス\250×3 + ビール\350×2

昨年末の休日出勤の連発のため、13~17の5連休。
で、本日は、リッチに日中 一日券コース(^^)。
やはり、平日の日中だけあって、リフトの待ち時間なしでぐぅ~。

AM11:00 ちょい早めの入店。
葉山にある自分ところ牧場で飼育された羊さんとのこと。
店内の写真を見ると、羊さんがレンゲ畑に放牧されてるようです。

ん~ん、脂の甘みがぐぅ~(^^)。
肉のおいしさも、羊やさんに引けをとらないかと。
ただ、肉の種類がすくない(別に注文すればOKだが)という点では、羊やさんの方が楽しめるかも。
肉が冷凍保存(?)切れる冷凍(?)状態なのが、ちょいガッカリさせますねぇ~。
(大石田の羊や比較。)
でも、飼育方法について、レンゲ畑での放牧の写真をみると、あぁ~、あの羊さん美味しそう~っておもちゃうのよねぇ~。

今回は、久々にこういう焼肉系へ一人でいったのだが、大喰らいのおいらとしては、気遣いなしにガツガツと自分のペースで食えるのがぐぅ~。

ちなみに、おいらの食い方は、まず、野菜を全て投入。
で、焼けたところから、皿に取り上げ、それで、飯をガツガツ。
野菜を食い終えたら、肉を一枚投入し、赤みが残っているステーキでいうレア状態で食す。また、これで、飯をガツガツ。
で、これを肉が無くなるまで続ける。
もし、肉が無くなる前に満腹になったら、贅沢に肉だけをガツガツ(^^)。

これ、kanei流(^^)。

複数で行くと、どうしてもお互いに気を遣い、肉を多目に載せ、遠慮しあっているうちに、肉に火が通りすぎてしまうorz。
Posted at 2010/01/17 22:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2010年01月14日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん山形市 麺遊亭 らーめん大盛 \700

麺:
ん~ん、どうだっけなぁ~。
ちょいとその辺と違ったような…。良い意味で。

スープ:
魚系のダシとのこと。
甘みもあって、コクもあり、好きな方の味であった。

具:
チャーシュー、カイワレ、メンマ、ネキ
味付けがしっかり、濃い目。

評価:3

その他、
ここのマスターもチャリストみたいで、親近感が沸いた(^^)
駐車場が狭い。
Posted at 2010/01/17 22:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2010年01月13日 イイね!

今日のらーめん?

今日のらーめん?天童市 大阪王将 焼餃子、水餃子、蒸しえび餃子、小籠包、肉焼売、らーめん \1,910

暫く時間が空いたので、今、記憶の残っていることを箇条書きにする。

1、焼餃子等、の餡への火のとおりが少なめというか、通しすぎていなくていい。
2、水餃子はの表面に油の膜があり、よれにより時間がたってからも表面のちゅるちゅる感が保たれている。
3、小籠包の皮が、おいらの期待していた(中国で食べたもの)と異なりがっかり。
4、らーめん、普通、量少ない。

今回食した中での一番のお勧めは、焼餃子。
が、想像していたよりも焼餃子の値段が高くてガッカリ。
(それでもらーめん屋さんの餃子よりも安いのだが)

評価:3
Posted at 2010/01/17 22:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2010年01月10日 イイね!

今日のトムヤムクン

今日のトムヤムクンクアラルンプール ホテル内レストラン シーフードトムヤムクン 30?リンギ

日中、近くのショッピングモールを徘徊し、グアバシャ-ベットとスターフルーツシャーベットを食べ、町の中を徘徊し、ホテルに戻って、昼食。

コロナビールを呑みながら、トムヤムクン。
ん~ん、昼間からのむビールは最高!

このトムヤムクン、これまで食したものより、濃厚な味だった。
ん~ん、この酸味。この辛味。最高!!うまい!

が、体は正直なもので、涙目になりながら食べていたら、店員さんが気を遣って、お冷を持ってきれくれた(^^;)。

余程、つらそうに見えたのだろうか?(爆)!

P.S.
久々に、出口でも二度味わえるものを食べれた(^^)。
やっぱり、これくらいのものでないと、『辛い』といううちには入らん!(笑)
Posted at 2010/01/17 21:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/8330506/note.aspx
何シテル?   08/13 11:06
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation