• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

こんな、おいらにもメリー・クリスマス

こんな、おいらにもメリー・クリスマス会社との往復、山へスキー、スケートリンク と、クリスマスと関係のないところにしか、ここ最近 足を運んでなかったので、今日がクリスマス・イブってことを忘れていた。
今日も普通に会社から帰宅し、『10,000rpm・タコ』の不在票が届いているかなぁ~っと思っていたら、思わぬクリスマス・プレゼント、おいらにとっては最高のクリスマス・プレゼント(^^)。

大切なあの人からのクリスマス・カード!!
こころが、温まったっす!!

こんな、おいらにも、Happy, Merry Christmas!!
Posted at 2008/12/24 20:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

今日の料理

今日の料理久々のパスタ。

パスタ:250g
塩(茹用):大さじ山盛り1杯
ベーコン:60g
玉ねぎ:大玉1個
塩:小さじ山盛り1杯
コンソメ:小さじ山盛り1杯
卵黄:2個
低脂肪牛乳:200cc
パルメザンチーズ:大さじ2杯
胡椒:小さじ0.5杯
ゼライス:1袋

昔は、生クリームをきちんと使っていたのだが、あれで作ったカルボ250gは 今のおいらの胃には重すぎる・・・。衰えたものだ・・・(爆)。

洗いの負担へ減らしたく、手を抜いて、お皿の中で混ぜ混ぜ。

日本人なら、パスタも箸でしょ!!(核爆)
Posted at 2008/12/21 20:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

初すべり 第2弾

初すべり 第2弾昨日の筋肉痛を持続すべく、本日はスケート(^^)。
ん~ん、安くていいなぁ~。入場料¥500、ぽっきり!

おこちゃまたちのスケート教室が開催されており、その時間は、靴紐をゆるゆるにして、足裏感覚、バランスの練習。
ん~ん、未だに、ゆるゆるだとワンフットが上手く出来ない。まだまだだぁ~。

今更ながら、『スキーの基本はドリフト』『スケートの基本はグリップ』と気づいた・・・。そんなことにも気づかない鈍感さだから、なかなか上達しないんだろうな、おいら・・・(爆)。

写真は、除湿機の上で乾燥中(^^;)
Posted at 2008/12/21 20:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

ん~ん、勉強になった・・・

ん~ん、勉強になった・・・今シーズンの初すべり。
まだ、竜山の方のリフトが動いていなく、グランドの駐車場に停めるのは諦め、ジュピア下の駐車場へ。
あれ?勘違いしてたぁ~。今日まで初すべり期間で、駐車場はタダ。ラッキー(^^)。一日券\4,800。そして、昼食¥1,000カツカレー。合計:\5,800。

上手い人と一緒に滑ると参考になるし、アドバイスももらえて勉強になる。ふむふむ。

しかし、毎週ってのは金銭的に辛いものが・・・。ナイターだったら、ありがたいけど、その人たちは、日中しか滑らんようだからなぁ~(^^;)

うぅ~、我流の限界を感じているから、一緒に滑りたい・・・。でも、アルのOHのこともあるし・・・。


話は変わって、今日は本当にえぇ天気だったなぁ~。蔵王でこんなえぇ天気なのは始めてだぁ~(^^)。鳥海山まで、蔵王から望めるなんて、初めて知った(^^;)。
地蔵岳山頂行きのゴンドラも、新しくなって快適になってた。これまた知らなかった(^^;)

写真は、山頂のお地蔵さん。
『いいご縁がありますように・・・』と、5円玉を投入。
そしたら、
『怪我しないようにお祈りした?』と・・・。
いやいや、怪我より、よいご縁がないことの方が問題なんですけど・・・(爆)。
Posted at 2008/12/21 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月17日 イイね!

ワックス掛け(スキー板)

ワックス掛け(スキー板)今週末、滑りに誘われたので ソール部のワックス掛け。

先シーズンの終わりに塗布したワックス(写真:上)を、

スプレータイプのリムーバー(?)クリーナー(?)で落として、

リムーバーの乾燥が遅いので、パーツクリーナーで拭き拭き。

スプレータイプのワックスをぬりぬり。

乾燥

ワックスぬりぬり

乾燥

乾いたワックスをコルクでゴシゴシして均す。
・・・発汗するくらいの運動量。

ワックスぬりぬり

ここで、16日の作業終了。
・・・室内の作業のため、有機溶剤(?)のせいで目はしょぼしょぼ、頭痛が痛い・・・(爆)。

17日:作業再開

乾いたワックスをコルクでゴシゴシ。

均し前後(写真:下)。黒い方が均し後。

温泉グランドの駐車場は、日中でも駐車料無料とのこと。
そこに停めて、竜山ゲレンデ~上の台へ。
しかし、日中4時間券:\4,200って・・・、ナイター(17:00~21:00):\2,000がメインのおいらには、たけぇ~!!

日中の特徴
 1:人が多い。
 2:リフト待ち時間が長い。
 3:滑走出来るゲレンデが多い。
 4:天気が良ければ気持ちがいい。
 5:メジャーなゲレンデの近くは駐車料金(\1,000?)が取られる。
ナイターの特徴
 1:人が少ない。
 2:リフト待ち時間無し。
 3:練習している上手い人がいるので、滑りの参考になる。
 4:プラス\300でまともな夕食が食える(ジュピア)。
 5:駐車料無料。

練習がメインのおいらには、日中にはメリットがないのよねぇ・・・。

独りでナイターに行こうか、未だに悩んでたりする・・・(^^;)。
Posted at 2008/12/17 23:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 345 6
789101112 13
141516 171819 20
212223 24 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation