• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

抜き取るはずだったのだが、

『腎臓の腫れが引いていない(エコー撮影)から、今ここでカテーテルを抜くとまた前回のような痛みが再発する可能性があるから、直ぐに再挿入出来るように、2、3日入院して抜きましょう。』
と…。
『再挿入する必要があるようなら、改めて手術の日を決めましょう。』
と…。
えぇ~、エコーの写真をみるとまるぅ~く腫れているし、食生活でどうにもならないっていうし、カテーテル抜くときに傷ついて腫れるだろうから、詰まる可能性高いだろうし、今回はそれでOKでも 根本的改善はなされていないわけで、いつ再発するか分からないわけで、再発したら、あの痛みに耐えるのは辛いし、また入院ってのは面倒だし…。海外出張中に再発するかと考えると、こえぇ~!!

いっそのこと、手術して貰おうかなぁ~。

それに、今回の入院で、6.5諭吉さんかかったわけで、再発したら、6.5+手術代分の諭吉さんが飛んでいくわけで、いっそのこと手術してしまえば、6.5諭吉さんが節約でき、不安からも開放されるわけだし…。

手術のための入院は1週間くらいで済むって話だが…、プスップスッ穴を開けてやる手術ではなく、割腹手術(正確には、開腹手術?)で本当に1週間で退院出来るのかなぁ~?

アルのOH&ボアアップの前に、おいらの尿管のOH&ボアアップの方を優先しにゃならんかな??(核爆)!!

健康であることが、如何に経済的であるかを実感…。
Posted at 2009/02/01 18:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

現在、新品で購入出来る振子時計とは…、

現在、新品で購入出来る振子時計とは…、シチズンで出している、これくらいらしい…。
たけぇ~!!

本日、精工堂さんへお伺いした。
ずっとお借りしていた教本(店主が時計の学校で使用していたもの)を返しにいくため。それと、BREITLINGの精度調査の結果報告。

毎度のごとく、1時間ほど時計について 話を聞かせて頂く。
ん~ん、楽しい(^^)。

どうして、2月が28日で中途半端な日数なのか?どうして、12月でないのか?
とか、
一時期、1日が24時間でなく 10時間となったときがあった。
とか、
ゼンマイ式の時計(Clock)で、2つのゼンマイを巻くところがあるが、一方は針の駆動用で、もう一方は時報用であり、針駆動用のゼンマイだけを巻き上げて使うと、時報がならないように出来る。
とかとか。


おいら
『知人のスピードマスター(自動巻き)が明らかに時間が遅れるようになったのですが、そうした場合、どういった原因が考えられますかねぇ~?』
店主
『止まってしまうってことなら、どこかの部品が壊れていて交換する必要があると思いますが、遅れるだけで止まらないなら、大概、オイルがグリス状になってしまっているだけですよ。』
おいら
『ってことは、通常のオーバーホールで済むってことですよね?』
店主
『そうですね。』


知人はメーカーにO.Hに出そうとしているが、絶対に精工堂さんに お願いした方がいいと思うんだけど…。\31,500で…。
Posted at 2009/01/24 23:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

体組成計到着(^^)

体組成計到着(^^)ドコモPointと交換した 体組成計。
早速、計ってみると…。
体重:63.7kg ← 予想より、0.7kg重かった。
体脂肪率:13.1% ← 嘘でも嬉しい値を表示(笑)。
体内年齢:18歳 ← 内臓の状態までは加味しないらしい(爆)。

風呂上りの計測だからなぁ~(^^;)

暫くはこれで、楽しめそう(^^)/
Posted at 2009/01/24 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

Pointを使って…、

Pointを使って…、スキー用のグローブを新調(^^)v。

今までは、\980のグローブしか使ったことがなかったが…。
おいらが、手が冷たいと思うときでも、他の人は全然冷たくないと…。
『\980は安すぎでしょう…、仕方ないよ』と言われ続け…。

遂に、\980グローブから卒業します!!(^^)v

\980グローブは、スケート & 雪掃き用へ 格下げっ。
Posted at 2009/01/24 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

あぁ~、なんと意思の弱いことか…。

あぁ~、なんと意思の弱いことか…。この前のスキーの練習会で『ブーツが大きすぎる』と指摘され、それ以来、ブーツをネットで見ていたのだが…。
SALOMONの08-09モデルのFALCON XR (写真:左)に一目惚れ(^^;)。
で、行き付けのスポーツ用品店(D店)へ。

D店にて…
目的のサイズは、26.5(27.0からのサイズDown)。
在庫あり\52,000。還元Point\2600相当。
履いてみて、これまでは27.0だったから、いくら幅100の26.5でも幅がきつく感じる…。しかし、スケート靴くらいだな…。10分くらい履き続け、一度、脱いでもう一度履いてみると、あれっ、きつく感じない。これなら、足が馴染むか、ブーツが馴染むだろうから大丈夫だろう。
一応、27.0も試してみたく 店員さん(見習中)に27.0無いですか?と尋ねると、27.0の設定自体世の中に存在しないとの回答…。おいおい、自信もって嘘ついちゃだめよ(^^;)←心の中で突っ込む(笑)。
他店の値段が安い場合、値引きしてくれますか?と尋ねると、大丈夫ですとの回答。

D店の前で、タバコを吸いながら…。

K店へTEL…
天童店に26.5在庫あり\52,000。還元Point\1560相当。
⇒却下。

X店へTEL…
他店舗に在庫あるか今はわかりません。値段もわかりません。おいおい(^^;)。いまどきそんなチェーン店が存在するとは…。
⇒却下。

T店へTEL…
26.5在庫無し。27.0在庫あり\45,500!!。
惜しいっ!!

で、その値段をD店にぶつけたら、値引きOK!! 勿論、Point\2,275相当も付く!!
即、銀行へ(爆)!!

購入し一旦持ち帰り、24日にスキーと一緒に持ち込んで、ビンディングの調整をしてもらうことに。勿論、調整料無料。

言い訳…、
①今までのブーツ(写真:右)、\12,000くらいで購入して十数年使ったものだし…。後ろがガバッと開くタイプ(今時無い)だし…。
②上手い人から、ブーツが大きいってだめだしされるし…。実際、前後方向の遊びは大きかったし…。
③最近は、前年の型落ちのブーツ(SALOMON)の玉数が少ないように思うし…。そう思っているのは、おいらだけではないようだし…。
④来年モデルが、おいら好みのデザインとは限らないし…。
⑤楽天で探しても、どこも26.5の在庫無しだし…。
⑥これを逃すとK店で買わなきゃいけなくなるし…。値引きしてくれるか不確定だし…。それも無くなっていたら、買えなくなっちゃうし…。
⑦どうもどこの店も、系列店の在庫しか取り寄せ出来ないみたいだし…。

っていうか、自分の意思が弱いだけだぁ~(核爆)!!
買ったところで、30日にカテーテルを抜いて、落ち着くまでは山に行けない気がするんだけど…。今では血尿はないが、ときどき膀胱と腎臓に違和感を感じるから…。

アル、ごめん…。
Posted at 2009/01/24 21:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
1819202122 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation