• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

初滑り

あぁ~、軟弱になったものだ…、日中にスキーしに行くとは、なんたる贅沢。

上り路で、前が詰まった状態で、後の車が車間をつめていたのだが、コーナーでズリズリと尻を滑らせて楽しんでいたら、車間が空いた(^^)。
車間は、きちんととって安全運転しましょう(笑)。
こんなとき、FRで良かったと思う。
左足ダミーブレーキで、車間を取らせるって手もあるけど、相手にとっては煩わしくて、イライラするからあまり使いたくない。それに、アルより車高の高いクルマに対しては、あんまり有効でない。おいらの前の状況が見えるから、ダミーブレーキに騙されない。

5時間券(AM10:00ちょい前)を買ったのだが、PM2:30には使えなくなった。
ん~ん、なんかなぁ~。

やっぱり、ナイターの方が得だなぁ~。駐車代\1000も不要だし。

とはいえ、今日のゲレンデはガラガラで、リフト待ち時間が無くて良かった。

去年に教えてもらったことを思い出しながら、練習。
なるへそ。おいらは、エッジを立てすぎていたわけだすなぁ~。
足の裏全体で踏みつけるという感じではなく、ヒールトゥしながら、横にスライドさせる感覚なわけねぇ~。
Posted at 2010/01/04 21:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月03日 イイね!

今日(?)のすし

山形市 太助寿司南原店 全皿 \???

仕事をしていく上で、まず、目的があり、その目的を完璧に実行できないのであれば、その中で何を一番重視するべきかの選択を行い、それを満たすためには こうする必要がある。そうすることでの、メリット、デメリットを全員が納得した上で、実施する必要がある。
駒であるおいらは、そのいろいろなパターンについて予想し、それを上司に伝え、上司がその判断を下すものと考え仕事をしてきたが、その理屈が分かってもらえない上司と年末に衝突。
こちとら、徹夜を覚悟した上で おいらの出来るギリギリの線、マージンなしで、話しているにも関わらずである。そこで、ブチ切れですよ、これ(笑)。そしたら、ブチ切れ返された(爆)。
そこで、考えましたねぇ~、仮にも管理職につく人、それなりの考えがあった上で出していた判断なのだろうと。ブチ切れるってことは、その人なりに、最善だという判断に対しておいらが、従わないからなのだろうと。しかし、上司の要求に対し、『Yes,Sir!』なんぞといったときには、何もかもが中途半端でそれこそ、全てが無意味になっていただろうことは明白。
いろいろと考えた上で、到達した結論は、
1、
『今、我々が置かれている状況では、いくら上司と言えども 出来ること/出来ないことを考慮した上での判断が出来ない。だから、出来ること/出来ないことを除外して 判断を下している。』
2、
『上司の要求を満足することが出来れば、それが最善の策であることは明白。』

ん~ん、要は、おいらの能力が高ければ、問題ないわけだわなぁ~、なるほど。
とは言え、出来ないことは、逆立ちしたってできましぇ~ん!!
徹夜意外にどうやって、時間をつくりだすっちゅうねん!!

が、しかし、仕事出来ないやつと思われるは、癪にさわる…。
いつの日か、上司が不可能だと思うようなことを 『そんなの、余裕っすよ』と言ってやれるようになってやる!!
それが、おれの上司への仕返しだぜぃ、今に見てろよぉ~、ぎゃふんと言わせてやる!!

ってなことがあり、午前様/徹夜の続いた昨年の師走。
やけになって、ふと、思いついた今回の企画。

『すし屋の全ネタを完食しよう!』

メニューの片っ端から注文。1回で、完食できるかと思っていたが、甘かった…、3回通うはめに。
1回につき、中瓶1本+味噌汁3~4杯+20~23皿。意外と食えないものですなぁ~。

結果:
*沖ビラ目のエンガワ
*ヒラメ
*玉子
*カジキマグロ
*蒸しアナゴ
*生ウニ
*イクラ
*牡丹エビ
*アオリイカ
*赤貝サラダ
この辺が、おいらの好きなモノということが分かった。
それと、最後は玉子で〆るってのが、おいらにあっていることも分かった。なか、ほっとするのよねぇ~。

そうそう、エビの頭でダシを取った味噌汁が、飲み放題だす(^^)
それと、強面の職人さんがいますが、どんなお客さんに対しても対応が親切で、好感が持てますよ(^^)。
回転すしの筈なのに、回っている寿司は全くありましぇん。
全て、注文してから握ってくれます。
『ワサビ』と『味噌汁セルフサービス』の看板だけが、寂しく回っているだけ(笑)。
ネタの大きさも、有名ですね、ここ。

今度は、上記のネタにターゲットを絞って、食べにいこうっと(^^)。
Posted at 2010/01/03 23:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2010年01月03日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん山形市 らあめん花月 嵐げんこつらあめん \620 + 大盛 \150

むかぁ~し、来たことがあったのだが、あまり感動がなかった気がしたので、避けていたのだが、友人が旨いと最近言っていたので、再度、試す。

麺:
ん~ん、普通。コシの弱い、一般的なもの。

スープ:
豚骨とカツオだそうな、背脂、脂 多目。イニシャル胡椒(粗挽き)、粗挽きだからまだいいけれど、それでも、やはり、おいらは×。胡椒がなければ、嫌いな味ではない。

具:
メンマ、チャーシュー、ノリ、ネギ。

その他
店員さんの威勢がよいのがぐぅ~。
カウンター(アルミ板金)がサラサラ(掃除がきちんとされている)でぐぅ~。
付け沿えの野菜も、麺と同じ釜でボイルしている。
醤油?背脂?とかも麺と同じ釜で湯銭して、どんぶりに入れ、それをスープ?湯で割っている。
駐車場が比較的広めでぐぅ~。

評価:3

11:30くらいの入店だったが、意外にお客が多くびっくり。
この麺にあたると、おいらのテンションは一気にDOWN。
やはり、自分の好きならーめんは、自らの舌で探すしかない。
他人のうまいの、まずいのという曖昧な感想は、無意味と再認識。
Posted at 2010/01/03 22:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2009年12月31日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん山形市 笹谷の味噌ラーメン 麺屋風天 醤油らーめん(\550?)+特盛(\200?)+餃子(\350?)

ん~ん、去年の話で、記憶が…。

麺:
あんまり、印象に残っていないので、可も無く不可も無くってな感じだったのだろう。

スープ:
甘めという印象はあるが、これも、可も無く不可も無く。

具:
同上。

その他:
餃子、両面にがっつりと焼き目が入っていて、且つ、ベースの皮がちゅるちゅる系なので、その食感がぐぅ~、ちょいと珍しい。味も嫌いではない。


評価:3
Posted at 2010/01/03 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2009年12月27日 イイね!

今日の牛丼

今日の牛丼山形市 すき家 メガ牛丼(ネギダク) \610

徹夜明けで、こちらへ。

ん~ん、紅しょうがをのっけて、っと。
久々の牛丼、普通にうまいねぇ~。
ん~ん、具に対し、コメが少ないなぁ~。
全体の量としても、もの足りなさが否めない…。
大盛2杯(\380×2)にすべきだった・・・。

勉強になりました。
(^^;)
Posted at 2010/01/03 22:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/8330506/note.aspx
何シテル?   08/13 11:06
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation