• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaneiのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん山形市 浜っ子一番

会社の人より、『ここの五目らーめんを一回食ってみぃ~、しょっぱいけど、また、食いたくなる味だから』と何度も言われていたが、駐車場が狭いイメージがあることと、夜しかやっていないということで、敬遠していたのだが、9時過ぎころに夕飯ということになり、行ってみた。
※クルマにぶつけられるリスクが考えられる店には、基本的にクルマでは行かない。
※ラーメンは基本的に醤油、もしくは、その店のベースラーメンを食べる。

スープ
餡かけ状態で、スープ単独でのコメントのやりようがない。今回は無し。


中太。普通。


まずは、かき混ぜずに餡と麺を絡ませ食す。
ん~ん、餡かけ焼きそばみたいな感じ。
普通に美味い…、けど、これっておいらの中では…、らーめんじゃないよ(涙)。
あとはかき混ぜて…、スープと餡が混ざり合い…、美味しいことは美味しいけど…、なんか違うよなぁ~。
と悶々としながら、食べ進めると…。
これ、多量の胡椒が最初から入ってんじゃん!!
しょっぱい云々かんぬんの以前の問題、これ辛過ぎっす!!
辛味が他の味の邪魔をする…。
はじめから、胡椒入っているのはおいらの中では、かなりのマイナス要素、味を誤魔化されている気がして…。
いつも、胡椒を掛ける人には、ちょい辛い もしくは、なんともないんでしょうねぇ~。

評価 : 未確定

機会があれば、胡椒抜きで注文し、それからの評価とする。
もし、胡椒抜き出来ないなんて のたもうものなら、即退席だすな。

後日、会社の人に
『しょっぱい云々かんぬんの前に、胡椒多過ぎですよ、あれ。』
と伝えたら、
『胡椒なければ、味気ないべよ。あの胡椒がいいんだよ。』
と…。
今回も、らーめんの好みというのは、人それぞれだということを実感…。
Posted at 2011/07/18 15:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2011年05月29日 イイね!

ワラビ取り

ワラビ取り重曹 : 2.5cc計量スポーン摺り切り1杯 約2.5g

2L : 2.5g

TTL : 6.5L(80℃)
Posted at 2011/05/30 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

今日のらーめん

今日のらーめん酒田市 新月 酒田らーめん(大盛)¥600

最近は、名のないんめぇ店 と 山岡屋 にばっかり通っていたので、久々の新規へ。
まぁ、行ったのは昨日なんだが…。

麺:
中太、しっかりした麺。なかなかぐぅ~。

スープ:
魚系、昔ながらの優しい味っていうんでしょうかねぇ~。
普通に美味しい。
しかし、最近は普通では物足りないんだよなぁ~。

具:
メンマ、チャーシュー
特出した特長はなす。

その他:
開店5分前に到着で一番乗り。
開店と同時に入店、食券購入、注文、配膳までで5分。
食い終わって、11:15。
そのころには、店内満席。

評価:3

庄内の**月と店名に月とつくところが美味しいと聞いていたのだが、同じような系列の味なのならば、後は食わなくてもいいなぁ~。
Posted at 2011/05/08 22:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ら~めん その他 | 日記
2011年02月05日 イイね!

レシートはきちんと確認すべし!!

レシートはきちんと確認すべし!!出納帳を付けるべく、溜まったレシートを整理していたら…。

やられた!!
買ってもいない、タバコ代が請求されてるじゃん!!

畜生…、ついてね…。

対策
いついかなる状況にあろうとも、レシートはその場で確実に確認する!!
Posted at 2011/02/05 19:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

ブツケラレタ…

昨日、ナイタースキーに行こうと山へ向かっている途中、道路に出てきたオバちゃんにぶっけられた…。

被害箇所 : 左リアドア、左ホイール、左リアフェンダ、リアバンパー

さぁ~て、
向こうさんのこれからの対応、誠意
及び、
向こうさんの契約している保険屋の対応

見せてもらおうとしようか…。

過失割合は、恐らく 8:2で俺に理があるとなるだろう。
むかぁ~し、おいらがやったことと逆パターンだすなぁ~。

保険の処理が終わったあと、おいらは、菓子折りを持ってきちんと謝罪をしに お伺いしたものだが、加害者のオバちゃんは、きちんと謝罪をしにくるものだろうか?

最近の若者は…というようなコメントを聞くが、それはきっと誤った表現なのだろう。
年代は関係ない。
要は、その個人がなっていないのだ。

なんかだんだんムカついてきた…。

ついでなので、おいらが不満を感じるドラバー、保険について記載してみよう。

1、
私有地、もしくは、非優先道より 合流するときに、車の『速度+距離』から判断し、割り込む相手にブレーキを踏ませないタイミングで合流せず、『距離』のみから安直に判断し合流するヤツ。
2、
合流したら合流したで、割り込んだ相手を可能な限り減速させないような加速をしないヤツ。クルマの性能だというなら、最低限そのクルマでのフル加速をしろってぇの。
3、
後から自分に近づいてくるクルマがあったら、道を譲る準備をしろってぇの。曲がりくねった道、細い道ではどうしようもないのは分かるが、広い路側帯があったり、退避場所があるようなところで、道を譲らないとはいかなることだ!!
4、
登坂車線のない道ではチンタラ走行し、てめぇが蛇の頭になっているのに、登坂車線に入ったらスピードを上げて、そのまま走行車線を走るヤツ。
5、
年々、車両の評価価格が下がっていき、修理費がそれを上回った場合、それ以上の費用を負担できない現行の保険プラン。
生命保険にように任意に上限を選べるようにする。
ただし、
その上限は修理する場合に限る。修理せずに廃車にする場合は、通常の評価額とする。
…被保険者による保険金詐欺対策。
また、当保険を使用し修理した場合は、修理後最低限3回の車検の更新を受けなればならない。常時使用可能状況を維持しなければならず、不定期で保険員の監査を受けなければならない。
保険員の監査により、条件を満たしていない点が発見された場合は、保険会社業界でのブラックリストに載せ、以後、任意保険に加入する際は、掛け金が通常の200%とする。
…整備工場による保険金詐欺対策。
6、
対人と対物の無制限の任意保険に加入していない者がクルマを運転すること自体を犯罪とし、罰する法律がないこと。???ってか、自賠責自体を無くし、上記の対人対物無制限の保険へ加入していることをもって、免許証の更新、及び、クルマの購入、車検の更新が出来るように法律を改定しろってぇの!!
Posted at 2011/01/30 22:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/232627/car/126685/8330506/note.aspx
何シテル?   08/13 11:06
皆様の掲示をよく参考にさせて頂いております。 私も、何かのお役に立てればと思い登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F FIELD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:08:29
 
有限会社セイ・エンジニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:20:29
 
TDクラフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/11 22:11:50
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
PowerFC/Defi油温計&排気温計/PLX空燃比計 パワーインテーク(インダク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation