• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRUGGEの愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2016年1月27日

デッドニング(フロント編)の巻~(-。-)y-゜゜゜ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
型を使って制振材に写して行きます。

無駄のないように考えてレイアウトしていきます。
2
今回はしっかりと型を作ったので、綺麗にカット出来ました。
3
ヒートガンなどは不要という事ですが、真冬の為車内のヒーターをガンガンたいて制振材を温めました。 念の為~
4
アウターパネルに防振材を貼ります。

施行に当たっては、より密着性を高めるために、ローラーやヘラなどで、よく圧着していきます。
5
アウターパネル全面に均等に防振効果が発揮されるよう、防振材を張っていきます。

オラッチはドアのスピーカーはウーファーの為これでもか言うぐらいに
貼り付けました。(笑)
6
インナーパネルに防振材を貼ります。

このような形状で大まかな防振は大丈夫だと思います。

こちらもアウターパネル同様、ローラーやヘラなどでしっかりと圧着していきます。
7
念の為に防振材の上にダンピングアブソーバーと言うものを貼りました。

高い制振と吸音効果があるみたいです
8
シート自体があまり大きくない為、サービスホールの大きい部分だけを大まかに塞ぎました。


その3に続く~(-。-)y-゜゜゜

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)ラルグス リアピラーバー取付

難易度:

12ヶ月定期点検

難易度:

iPhone DAP化計画

難易度:

(備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング

難易度:

iPhone DAP化計画

難易度:

車検整備 走行102100km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エスクァイア ECOJ OFFICIAL GOODS 1th Anniversaryタオル http://minkara.carview.co.jp/userid/2326757/car/1818408/8993659/parts.aspx
何シテル?   02/07 16:57
NO CAR、NO LIFE!!!  BRUGGEで~す。 (-。-)y-゜゜゜ 若い時はバリバリのフルチューンドカーに乗り継いできました~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
LEXUS NX350Fスポーツ8月19日先行予約( ̄^ ̄)ゞ 2022.2.6納車( ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット オフ会や ...
スズキ エブリイ 四代目 たー坊☆彡 (スズキ エブリイ)
四代目エブリイ たー坊~(-。-)y-゜゜゜ DA64型を三台乗り継ぎましたが、やっと ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
KOENIG仕様でブイブイ言わしてたF355!!! トンネルでは、お決まりの意味もなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation