• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

TC-D5 25年ぶりに復活

TC-D5 25年ぶりに復活 1979年3月に高校を卒業し、バイトを始めてその給料で買ったデンスケTC-D5。
定価99,800円、若僧の私にはかなり高価な買物でした。
中学時代の連れとのフォークギター弾き語りの録音に活躍してくれました。
弾き語りも今は死語ですね。
最後に使ったのは、多分25年ぐらい前、その頃のメンバーが久しぶりに集まって、
フォークギターでの弾き語りを録音した時ですね。
私の部屋の片隅に置いてたのが目に留まり、久しぶりにちょっと動かしたくなりました。
電源を繋いで動かしてみると、巻き戻ししかできません。
オーバーホールにトライです。
取り敢えず、御開帳です。
alt

開けてビックリ。
ジャンパー線がいっぱい。
何やこれと思ったんですが、というのも、普通ジャンパー線は、回路の不具合修正とかで追加するんですが、多分この製品は目的が違ったみたいです。
というのも基板と電気部品の接続にコネクターが一つも使われていませんでした。
このモデルは、前衛モデルに比べ強烈なサイズダウンがされたモデルでした。
多分、コネクターを配置するスペースがなかったんだと思います。
メンテナンス性よりサイスダウンを優先。
今ならもっと小さい部品と基板で設計できると思いますが。
この基板をめくりあげてメカ部分を見る為に、はんだ付けしたハーネスを外す必要がありました。
ちょっとビックリです。

alt


駆動ベルトが伸びきってます。
メカの動きも重い。
ベルト交換とグリスアップ。
このモデルの後継機種を10年ぐらい前にメーカーで修理してもらったというブログを見つけたのでメーカーに問い合わせしてみました。
予想通り、修理対応は不可の回答が来ました。
交換用ベルトをネットで調べると、カセットデッキ用のベルトを販売しているお店がありました。
交換に必要なベルトの長さが解っていなかったので、とりあえず2社に発注しました。
適当すぎますが。
2社共、色んな長さのベルトの詰め合わせです。
その中から使えそうなベルトを選択します。

alt

alt


外せる可動部品を外してグリスアップ。
組み立てる時に、小さいワッシャが基板の部品の密林に落下。
結局外す必要のない基板も外す羽目に。
alt

作業開始から延5時間、やっと修理完了。
alt

40年ぐらい前に録音したテープを無事再生できました。

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2022/01/29 20:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海パン
ふじっこパパさん

これが食べたくて
まーぶーさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

そこは停止禁止だろが💢
THE TALLさん

取り敢えずひやかしで😂🤣✌️‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2022年1月29日 23:21
カセットデンスケ〜当時憧れましたぁ!
すっかり直されてお見事です。
昭和サウンドは素晴らしかったことでしょう!!
コメントへの返答
2022年1月30日 7:52
コメントありがとうございます。
昔、FMでエアチェック(これも死語ですかね?)した好きなミュージシャンのライブ音源などを掘り起こして楽しもうかなとか考えております。

プロフィール

NACOROです。よろしくお願いします。 車弄りは、基本的に整備中心です。チューニングは、できません。 自分の車の整備は、できる限り、自分でやりたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:46:50
アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:24:23
マツダコネクト 視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:19:54

愛車一覧

スズキ ジクサー250 スズキ ジクサー250
NC700Xから乗り換えました。 軽くて取り回しが楽々です。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
トヨタ コロナ HTに乗っています。 昭和59年式1600GT スポーツ7です。 新車で ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
上がりの車として購入しました。 NAがリリースされてから、いつかは乗りたいと 思っていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation