• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M35 250RX(元34 260RS)のブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

オドメーターが「ゾロ目」に!

オドメーターが「ゾロ目」に! 何だかんだ言いながらも、自分なりには少しづつ「自分好み」のティーダに近付けていますので、現段階では満足です。
 でも、前所有の「ステージアのオーテックバージョン260RS」(10ヶ月間ほど所有)には未練タラタラで、スマホの背景には、今は無きブルーイッシュブラックパールのC34ステージアオーテックバージョン260RSをデカデカと設定しており、スリープモードからの背景に、現在のティーダを設定してます。
 あーーーーーー、今でも手放したくなかったです↓
Posted at 2016/02/18 19:51:05 | コメント(0) | 写真撮影 | クルマレビュー
2016年01月12日 イイね!

ティーダを楽しんでまーす(^^♪

ティーダを楽しんでまーす(^^♪・私なりには、元々付いていたものや、後付けしたもので、現段階では、それなりに満足感を感じています。
・ティーダのインパルエアロ装着車には、滅多に(所有して半年になりますが、出会ったことはありません)見かけません。そもそも、ティーダをフルエアロで乗る人自体少ないのだと思います。
・たまたまですが、元々装着していたHIDバラストが逝ったため、HIDキットごと新品の明るいものに交換したことや、ウィンカー以外の灯火類を全てLED化したので、暗くなると結構目立つと思います。ウィンカーのバルブは、LED化すると何か部品を取り付けないと電圧の関係で不具合がでるとの事でしたので、消灯時は「透明」、点灯時に「オレンジ色」になるバルブ(普通のハロゲンです)に交換しました。
・ペダルも3点(アクセル・ブレーキ・足踏み式フットブレーキ)とも「RAZO」に自分で交換。
・私の車は、後期型(初期)なので、リアランプがクリアレンズを使用しています。私なりには気に入っています。
Posted at 2016/01/12 18:33:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年01月12日 イイね!

早く春が来ないかなあ(*'ω'*)

早く春が来ないかなあ(*'ω'*) 
 この連休で、街中を走行したため車がドロドロ、塩カリでガリガリになってしまいました。
 北海道の車は「塩カリ」で、相当やられちゃいますね・・・・
 キチンと手入れ・洗車しないと、ひと冬でも「下回りがサビサビ」になります。
 特に道東方面は、路面凍結がハンパないので、めちゃくちゃ「塩カリ」撒いてます
 冬を迎える前には、下回りをガッチリ(高上りでも、しっかり金かけた方が良いと思います。)塗装しておかないと、後悔する羽目になりますね。
 冬に履くアルミホイールも、塩害は覚悟の上、地味目の方が良いと思いますし、安いホイールを2~3シーズンで交換する方が、高価なホイールを履くよりは経済的かと思います。
 私が住んでいる「江別市」は、雪が結構多く、気温も下がるので、氷の塊や凍った段差で、車を傷めることが多いです。特にエアロ装着車、ローダウン車は細心の注意が要りますね。
Posted at 2016/01/12 17:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月30日 イイね!

260RSから乗り変えました!

M35に4年、C34オーテックに1年と、ステージアに乗るという希望は叶いました。
オーテックは、もっと乗り続けたいと思っていましたが、色々な事情を考えると、コンパクトカーにという選択肢に至りました。
根っからの日産党なので、「ティーダ」にしました。
17インチにインチアップされていたのと、インパルかもと思われるエアロが付いていたのと、社外マフラー、ダウンサスが入っていたので、ほぼ即決しました。
ただ、フロントがドノーマル(前オーナーが壊してしまったのか、センスが悪かったのか?)なので、何となくしまりないのですが、すぐに全てのライトをLED化(ヘッドライトは元々HIDでした)して、スポーツペダルの取り付け、フォグランプの取り付け、ボディ・ガラス・ホイールの全面ガラスコーティングで、ちょっと自己満足に浸ろうと思っています。
ちなみに、17インチアルミも、元々のが結構ガリ傷や塩害がひどかったので、ちょっと贅沢して「RAYS」の新品に交換しました。
まだ、260RSオーテックは、札幌市内の販売会社にお願いして売りに出してはいますが、まだ嫁ぎ先が決まっていません。
260RSオーテックの最後のドライブで富良野までプラッと行ってきました。札幌からの最初の転勤先が富良野だったので、何となく思い入れがありましたので・・・・
富良野時代によく通ったラーメン屋さんの前で記念撮影してみました。
ティーダは、フロントスポイラーは最低でも付けたいので、サスはノーマルに戻します。(今でマフラーのタイコが最低地上高ギリなので)冬場の積雪のことも考えると「サスはノーマル戻し」「フロントスポイラー(インパルは値が張るので、純正かな?)装着」しようかと思っています。
260RSオーテックは、できれば「ステージアが純粋に好き」「大切に乗る」方に乗ってほしいなと思っていますが、中々マニアックな車なので、まだ宙ぶらりん状態で車屋さんに展示されています。
ティーダはワゴンでもRBでもありませんが、引き続き、クラブには在籍していたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2015/07/30 21:16:12 | コメント(0) | その他
2015年03月22日 イイね!

転勤が決まりました!

転勤が決まりました!久しぶりに投稿します。
私事ですが、4月1日付で、苫小牧に転勤することとなりました。
ボスはじめ道東方面、そして札幌のマフィアさまには大変お世話になりました。
道東から260RSオーテックが1台減りますが、苫小牧でも会員の方がいらっしゃれば、出来る限りは交流していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
とりあえず、私の260RSオーテックは、先日パワステポンプが壊れて取り換え(約10万円)しましたが、その後は一応普通に走れています。
でも、クラッチディスクが摩耗しているのと、イグニッションコイルが6発中、4発は怪しいと整備工場から言われているので、2つ目のターボの効きが悪いみたいです。
次の点検(27年9月)と車検(28年9月)の時は、色々と交換部品が出てきそうです。
また、今冬の大雪で、ボディの塗装にもあちらこちらに傷が付き、ディーラーでタッチペイントとコンパウンドでの磨きをやってもらいました。
転勤先も青空駐車なので、ある程度の傷は仕方無いんでしょうね。5月頃には購入店の工場で「ガラスバリアコーティング」をやってもらうことにはなっていますが、塗装はこれ以上は仕方ないですね。
もし、苫小牧方面のメンバーの方がいらっしゃれば、紹介していただけると嬉しいです。
とにかく、家族(妻)の反対を押し切ってまで手に入れた260RSオーテックなので、大切に長く付き合っていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
道東のメンバーの皆さまには、色々とアドバイスをいただいたり、ご面倒をおかけしましたが、私の日産車好きはどこに行っても変わりませんので、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/03/22 19:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「色々とメンテナンスしていますが、書ききれません! http://cvw.jp/b/2327847/42606556/
何シテル?   03/15 00:09
C34 260RSから27年7月にティーダフルエアロに乗り替え、さらに28年4月にM35ステージア後期250RX Fourに乗り替え、更に30年2月に「250ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ステージア アクシス (日産 ステージア)
念願のアクシスを入手しました。 今後、時間を見ながらこまごまと情報をアップしていきたいと ...
日産 ステージア 日産 ステージア
 ボディ・ガラス・ホイールのフルガラスコーティングから仕上がってきました!  キチンとメ ...
日産 ティーダ ティーダフルエアロ (日産 ティーダ)
27年7月末に、260RSオーテックから乗り換えました。 単身赴任から自宅からのJR通勤 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っていました。 M35 250t RS FOUR V エアロセレクシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation