• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかね@パパのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

リターンライダー 大型二輪1段階4時間目

本日三連休のなか日、今日もキャンセル待ち狙いに。







午前中、娘の文化祭を見学し、午後のキャンセル待ちに名前を書き込み、来月の試験対策で時間潰す。
※家にいるとつい余計なことして、勉強出来ないからね💦

抽選結果を観に行くと、二時、三時は大型二輪のキャンセル待ちは受け付けないとの事⁈

入校時の説明を聞いてなかったらしい😅

試験対策も飽きて来たので、ビデオ観て過ごす。
て事は、午前中外すと午後は4時以降となり、待機時間が長くなる…


ようやく、4時からの抽選。
待った甲斐がありましたよ、当選✌️

相性が良いのか…もしかしたら、忖度があるのか⁈


教習開始、今回は大型二輪のAT


教習で使うのは、400ccのビックスクーター。


ウォームアップ、8の字を回ります。

デカイし、重たいし、アクセルの入力からワンテンポ遅れて来る独特の駆動感、バランスをハンドルで調整するので腕が疲れる…

正直、スクーター は原付きが一番最適なのかなぁと…
ハーレーや、アメリカンなタイプはこんな感じなのかな?

教官も同じ様に疲れるらしく、降車しての雑談が多い事😜

1段階の見極めコースを回り、クルマコースに飛び込み渋滞で時間を稼ぐw

こんな感じで、ふわっとしたAT教習でした。


次は規定時間通り、1段階の見極め。

乗降車の手順、一本橋をシッカリしなきなゃ💦



適性検査の結果が返ってきました…

まぁ、当たってますね😅
Posted at 2019/09/24 08:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

リターンライダー 大型二輪1段階3時間目

本日、2回目のキャンセル待ち。


1段階は1日にち2時間までと教習時間が決まってるので、あと1時間。
乗ったら帰ろうと😌


待ち時間は、利用して別の資格試験対策で潰す。


2コマ外れ、午前中最後の抽選に当たる。


書庫から教習簿を取り出し、前回の教官の申し送り事項は…


目線、半クラ、リアブレーキ…

一本橋の事ね…💦


教習開始。

ウォームアップ周回後、バイク降りてクランクとS字のレクチャー。
教官の後ろに乗り、コース周り、坂道も。

前回の確認らしく、一本橋とスラロームを後ろから追走。

一本橋で、教官車に近づき過ぎ脱輪😭
2周目は計測らしく追走はナシ、今度は落ちずに通過、スラロームも卒なくこなし、指摘ナシ。

ここの教習所、タイム計測がストップウォッチ。
持ち時間聞けたの数回…少し不安に💦


お次は本題のクランク、S字。

クランクは1速、S字は2速、半クラOKとの事。
ゆっくり、通り抜けるのだと。
低速時のバイクコントロールですね。

教官からは、膨らまず侵入し、出口は内輪ギリギリに通過と…😓


苦手意識なくクリア、低速時コントロールは大丈夫みたい😊


次は坂道、リアブレーキと半クラ。
最近のバイクは車並みにヒルホールドコントロールがあるからな…

初回、半クラ弱く後退💦
次からは問題なし、残り時間は今までの課題の練習に。


教官からの指摘も無く、教習終了💪


次は、ATとか。
リード125とどんだけ違うんだろう…

Posted at 2019/09/23 00:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

リターンライダー 大型二輪1段階2時間目

実技講習の予習が2週間先となっているので、今週の週末は朝からキャンセル待ち。

幸いにも、1時間目の抽選に当たり、受講に。






構内を数周してウォームアップ。
やっぱり、気持ちいいなこのトルク感♪


今回の講習内容は、一本橋、スラロームの2つ。


先ずは一本橋、10秒以上が基準との事。
で、早速チャレンジ!

…⁈ 脱輪!…苦手意識無かったのに…ショック💦

いやいや、こんなはずじゃなかったと少しパニる⁉️

教官からアドバイスアレやコレと貰い、何とか落ちる事なく通過。

リアブレーキ使い過ぎによる脱輪が目立った。

ブレーキ掛けずに半クラだけだと脱輪しないが、通過秒数がギリギリアウト。

橋に乗るまでRブレーキ我慢で落ち着いたら軽く使う様に。
要領得たら難なく11秒台で課題クリア✌️


いや〜、思った以上に乗れなかった💦
申し送りか⁈と焦りましたよ。


次はスラローム、教官の後ろに乗り2種類のアクセルワークを教わる。

侵入速度が速く膨らむのをリアブレーキ使いソツなくこなす。

こちらは7秒を切ることらしいが、問題ないとの事で秒数数えて貰えずw

やはり、一本橋💦

スラロームと一本橋のセットでグルグル。

要領得るまで時間の余裕ないので、課題以外の周回はキッチリ3速まで使いペースアップして周る!

最終的に卒なくこなして2時間目終了。😌


次はS字とクランクとのこと

何とかクリア⁈
※原簿は教官預かりなので判らない💦


教官から指摘
リアブレーキの引き摺り💦(意識してたのだが…)
※ペダル踏めるギリギリまで足を退くと良いらしい。

あとは…何だったか…💦(原簿に書き込んでるので後で確認しよう…)


Posted at 2019/09/23 00:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月19日 イイね!

リターンライダー 大型二輪1段階1時間目

入校式、適性検査、予約システムの説明が午前中で終わり、早速午後からのキャンセル待ちに申し込む。
先着順ではなく、抽選。クジ運がものをいうw

時間が空いていたので、一旦帰宅。
少し割高だけど、家から近い教習所は何かと便利。

申し込んだキャンセル待ちの結果、1時間目は見事当選!
早速、配車手続きを行って、二輪待機所へ。




待機所では、受講準備。
受講者は自分ひとり…勝手が分からない💦
とりあえず、プロテクターがぶら下がっていたので、着けてみる。
胸当てにプラプラしたもの…膝当て?(後にショルダーパッドと判明w)

さて、本日より大型二輪教習の開始です(^o^)

先ず、教官から受講の段取りの説明を受けたのち、バイク乗車はどのくらい?と…
素直に、20数年ぶりと答える。

コース内に移動し、バイクの取り扱い。
てっきり、倒したバイク起こすのかと(起こせるかヒヤヒヤ)思っていたが、無し。
乗車手順始めるために、バイク移動は難なく取り廻せたから?と…
教習車はNC750S、昔のFZ400と同じくらいかなぁと感触を思い出す。

次は周回道路、教官の先導車についていく。
ウインカーの出し方、目視など色々と真似するようにと指示される。
走り出し半クラの心配もない位、トルクがしっかりしている流石!大型バイク!

コース内の直線ではシッカリ3速まで入れ、変則操作やブレーキ、コーナーリング、昔の遠い記憶が…w
教習所内はクルマも教習しているので、渋滞が、教官と並走しながらジリジリと耐える(一本橋の練習w)

途中、ウインカーの戻し忘れ、数回指摘された💦
リードはウインカーリレーをカチカチ音出すようにしていたので、戻し忘れはなかったのだが(言い訳)
2周したあと、スタート地点に戻り、フットブレーキを引き摺っていると指摘された。

次も同じ周回コース、今度は教官が後ろからチェックするらしい。
指摘されたことを意識しながら回ったが、ウインカーの消し忘れを再度指摘💦
それ以外はとても気持ちよく走れ、先行車居ない分、シッカリとアクセル開けて3速まで、減速も昔の癖でブリッピングして減速しまったけど指摘されなかった。

次は8の字コース。
そつなくこなせるのですが、アクセル一定での話し。
教官の様に、切替し時にアクセルで起こすのが難しい💦
教官にアドバイス貰い、目線の指摘を受けて良くなってきた。
更に、コース内の内側、〇二つの中を回る練習を指示される。
ハンドルを抉らない様にアクセルで調整するとアドバイス、何となく判ってきたかも。
通常の八の字に戻った時には、余裕が生まれアクセルで車体起こすことが出来た!

八の字終わって、次はスラローム。
レクチャーなしで、教官の後を着いていく。
ここも、定常旋回と同じでアクセルワークが出来ないが、無事通過。
周回を重ねるごとに欲が出て、アクセル開けてくる。曲がらない!パイロンに突っ込みそうになる。
接触はないが、グチャグチャになりそうに💦

アッというまに、教習終了。昔の感覚はまだまだかなぁ…

教官からは次の時間の課題なので教習しなかったと…😌
総評として、ブランクある割には良かったと褒めて頂けました。
褒められて伸びるし、叩かれても伸びるのです。私w

【指摘事項】
ウインカーの戻し忘れ。
フットブレーキの引き摺り。
チェンジペダル下に足先が入っている。


Posted at 2019/09/23 00:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月12日 イイね!

リターンライダー 序章

限定解除(大型二輪)が教習所で取れるようになってから、取ろう取ろうと思いつつ…
50歳を目の前にして色々と考えさせられ、身体の動くうちにと、近所の教習所へ申込みに。


何年振りだろ、教習所…

高校入学して間も無く、原付の免許を鮫洲に受験したのが34年前…その年の冬休みを利用して中型免許を合宿で取。

限定解除は、免許センターでの一発受験と敷居が高いのと、必要性が感じなく…2スト250がめちゃ早でしたからw


バイク遍歴は…少し前後するかも…なにせ記憶が💦

バイト先の大学生から譲り受けた、旧JOG。
ヘルメットはアライの平モデルw 懐かし〜w

バイト代貯めて、出たばかりのチャンプCX。
通学でヘルメット盗まれたので、メットイン。
この頃、仲間と河川敷の周回遊○道や、新🌲場のUターンをジーンズに潰した空き缶着けてガリガリしてました。

中型免許を取り、バイクも中古FZ400Rに乗換え。
仲間も原付からNSR250SP、GSX750Rと大型化
弄れるところは大抵弄りましたねFZ、忠男のコブラ管がイイ音してました♪
地元の清○町コーナーを流してました。

バイク変われど、速さ求めるのは一緒💦

高校生卒業間近、クルマの教習所へ通ってる頃にバイク盗難😭
一応、警察に盗難届け出して、「出てこないよ〜」と…
まぁ、一発死にかけてたから…と諦め次の乗るバイクをとポジティブにw

この頃、RC30というVFR750の限定車に心奪われるが、当時200万円だったかと…価値観合わず断念💦
ただ、免許あればどうだったんだろうと思うw

バブルの追い風もあり、社会人になって間も無くRC30の400cc版NC30をキャッシュで💦
ギリギリ、バブル体験しました👍
スーツで会社までバイク通勤、ネクタイ何本ダメにしたか…

付き合う仲間も社会人での人脈に代わり、周りの反対もあり、バイクを手放しクルマに…

結婚、育児等経て昨年末に原付二種を購入、性能の良さに驚きと楽しさを覚え、バイク熱に火がつきつつあります。

いつか、大型バイクで北海道一周したりと、オッサン旅したいのです。
ただ、自宅に駐車スペースが無いのが…
とりあえず、原付2種でもありかなw

左手クラッチ、何年ぶりだろ~💦 スラローム、一本橋、大丈夫かな~💦


Posted at 2019/09/17 10:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆休みに片付けたかった動画編集、全然追いつかない😭

お時間ありましたらどうぞ。

https://youtu.be/ZQXLfpIMTec
何シテル?   08/18 20:04
その時々の旬モノによって車やバイクのタイプが変わっているような・・・ より快適なカー&バイクライフを送るため、ど~してもノーマルでは乗れないようですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) コンソールマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:38:40
あかね@パパさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 09:42:02
[日産 オーラ e-POWER] ドライブレコーダー取付(ユピテルY-3100) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:42:18

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノート (日産 ノート e-POWER)
ルークスからの乗換えになります。 もっぱらバイク遊びメインなのでこのクルマは家族の足にな ...
KTM 250 EXC-F SIXDAYS KTM 250 EXC-F SIXDAYS
2021モデル
ホンダ スーパーカブ110 カブ (ホンダ スーパーカブ110)
ハンターカブを売却、近所のあしがわりにと 黄色が欲しく、マイチェン前に購入 いつかはコイ ...
ホンダ CRF250RALLY ラリー (ホンダ CRF250RALLY)
ハンターカブに用途を見出せず、知り合いのセローを試乗しトレイルバイクに収まった感じ。 近 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation