• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかね@パパのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

初めての真冬のプチツーリング

初めての真冬のプチツーリング慣らしの距離稼ぎたく、犬吠埼の日の出観に。

シマノの釣り用防寒着で4時に出発。

上着が寒く感じたので、途中引き返し、ユニクロダウンをインナーに。

利根川スーパー堤防前のコンビニで靴先、両肩にホッカイロを着けて何とか。

龍ヶ崎越えたコンビニで味噌汁、肉まんで暖を取り目的地の犬吠埼灯台に到着。

雲の合間からの日の出を拝み、給油し、帰路に。
10時に帰着、往復200㎞でした。












備忘録
・夜間のタイムプラスは手ブレ補正効かず使い物にならない。Gooro7(1080:30,timeplus)
昼間はシッカリ観る映像が撮れる。
・足廻りの限界が。荒れた路面の走破性が無い。
60までは気持ちよく走るが、それ以上は身構える必要がある。
・最高は○10チョイ、意外に安定感あり、轍のレーン変更もできる。
・燃費は40切らない、満タン200㎞は余裕か。ツーリングは、予備ボトルあれば安心する。

膝の風当たりを軽減出来れば姿勢が楽になるのかな。
Posted at 2019/01/15 08:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

バイクの慣らしを兼ねて

新車なんていつ以来だろうか。

取り敢えず慣らし中なので、ガバッと開かない、タイヤの皮剥き程度しか気をつけてませんが。

距離稼ぎたいので片道丁度100km先の犬吠埼灯台まで。

ツーリングは70キロ制限道路や、利根川水系のスーパー堤防など、ストレスの少ない道を走りました。

やはりスクーター。
路面のギャップ拾いやすく、頭シェイキングが幾度かあり疲れ易いかも。

街乗りや通勤なら気軽に乗れますが、遠出するなら…

もう少しシッカリしたモノの方が良いかな。

ただ、このバイク。
信号ダッシュは速く、クルマを寄せ付けず、法定速度まで加速します。

個人差ありますが、楽に走れるのは60㎞/hまで。
70㎞/h〜は楽々問題なく出るものの、身構え感が必要になりますね。

シート下の積載はピカイチ。
スーパーの買い物袋、2つは余裕で入ります。
Posted at 2019/01/14 10:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2011年07月17日 イイね!

盗難に対しての防御策として


セキュリティ、防犯カメラなどセキュリティ面には対策を取っていると自負していましたが

結局、意味のないことが解りました。


そこで我が家では、機械式の地下駐車場に保管することによって車の持ち出しを阻止することにしました。

通常は地下に隠れていますから、車の有無は判りませんし、下見も不可能となります。

加えて、機械を操作するためにはカギが必要ですから。


ただ、機械式にするデメリットとしてはサイズがあります。

古いタイプの機械式ですから当然、ミニバンは入りません。

高さ155cm、幅180cm、長さ500cm(確か・・・w)


まぁ、制約、出し入れが面倒ですが慣れれば問題ないかと。

屋根付き保管になりますから、車へのダメージもかなり変わることでしょう^^
Posted at 2011/07/17 12:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年07月17日 イイね!

一般車両保険について(SBI損保)


盗難の場合、免責は外れ全額支払われます。
さらに付帯特約として、1日3,000のお見舞金(車両盗難に関する代車等費用補償特約)
※(警察への届出日~車両保険金額全額が支払われた日の日数-3日)×3,000円

車両保険はあくまでも車両の保障です。
積載物に関しては保障しませんが、見つかった場合の車両譲渡についてはそのままだと見つかった場合の積載物は保管会社へ帰属してしまいます。
後で泣かない様、積載物の所有権はこちらにあると条件を追加する必要があります。

保険支払決定までのプロセス。
事故の報告→調査会社の調査→保険金請求→調査会社の結果→保険金支払い
今回、保険会社と調査会社の連絡が良くないと感じました。
保険会社との連絡は密にとったほうが、スムーズな対応に繋がります。


Posted at 2011/07/17 12:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年07月17日 イイね!

車両盗難の事情について


私の保管している駐車場は防犯カメラが設置されており見通しがよい駐車場で
クルマ自体、アンサーバック機能の付いたセキュリティを付けていました。

盗難前夜にキャンプへ行くため機材を詰め込んだのが22時、車が持っていかれたのが25時です。。。車両もさることながら、キャンプ道具やら遊び道具満載でしたので
積載物だけで1本近くの損害。。。朝積みにしてればとそれだけが後悔です。

話戻りまして、

保険会社が委託している調査会社の担当から聞いた話では

その担当者が担当した今年の車両台数は、60台以上!

その中で発見された車両は1台のみ。
しかも、その一台って保険金詐欺を狙った疑惑あるものだそうです。
という事で実質ゼロだそうです。

トヨペットの担当者からも事情を聴いたのですが
部品という部品はすべて外され、ドアも窓ガラスもないフレームの状況でプレスされて隠滅されるそうです。
Posted at 2011/07/17 12:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休みに片付けたかった動画編集、全然追いつかない😭

お時間ありましたらどうぞ。

https://youtu.be/ZQXLfpIMTec
何シテル?   08/18 20:04
その時々の旬モノによって車やバイクのタイプが変わっているような・・・ より快適なカー&バイクライフを送るため、ど~してもノーマルでは乗れないようですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) コンソールマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:38:40
あかね@パパさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 09:42:02
[日産 オーラ e-POWER] ドライブレコーダー取付(ユピテルY-3100) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:42:18

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノート (日産 ノート e-POWER)
ルークスからの乗換えになります。 もっぱらバイク遊びメインなのでこのクルマは家族の足にな ...
KTM 250 EXC-F SIXDAYS KTM 250 EXC-F SIXDAYS
2021モデル
ホンダ スーパーカブ110 カブ (ホンダ スーパーカブ110)
ハンターカブを売却、近所のあしがわりにと 黄色が欲しく、マイチェン前に購入 いつかはコイ ...
ホンダ CRF250RALLY ラリー (ホンダ CRF250RALLY)
ハンターカブに用途を見出せず、知り合いのセローを試乗しトレイルバイクに収まった感じ。 近 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation