• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAY@EP82の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2006年11月25日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは車内から。ブースト計の電源、アースを、オーディオから取る方法です。
みんカラ中探してもパネルの外し方が載っておらず、初めて外す自分にとってかなり難易度の高い作業でした…この教訓を生かして、なるべく詳しく書こうと思います。
まずはエアコンのつまみを引っこ抜いてください。それから黄色い○で囲った穴(写真では写っていませんが、左右にあります)に、ドライバーかなにか差し込み、グイッとボタン類のパネルを外します。詳しく書くといいながらいきなりわかりづらい表現ですが、グイッと外してください。
2
カプラーを外すと写真のようにボタン類のパネルが外れます。
次に黄色い○で囲った2つのネジを外してください。下の2つは外さなくても大丈夫です。そうすれば前面のパネルが手で外せます。こちらもハザードボタンなどの裏にカプラーがあるので外してください。
この2つのネジに気が付かず、無理矢理パネルを外そうとすると悲惨なことになります(爆
3
いよいよいい雰囲気になってきましたw
矢印の4つのネジを外せばオーディオが外せます。
4
このクルマの場合、オレンジ色がイルミネーション(スモールランプ点灯でライトオン)の配線でした。
自分のブースト計は、夜だけライトが点けばいいので、このイルミネーションの配線から電源を取ります。
オーディオによってはこの配線が使われているかもしれないので、3つまたの配線が必要になるかもしれません。
ちなみに写真のアースですが、オーディオと一緒にかませたかったのですがネジが硬くて中途半端な場所についてます…
5
あとは逆の手順で取り付けましょう。これで車内の配線は完了。
追記。作業中はクルマのバッテリーを外したほうが良いかもしれません。誤ってイルミネーションからではなく、常時電源から配線してしまいsparking!させてしまいました…
6
次にエンジンルームからホースを引っ張って車内に引き込む作業です。
自分のブースト計は機械式なので、エンジンルームからブースト計までホースをのばさなくてはなりません。
まず白い→で指したホースを3つまたにして新しいホースをつなげます。
つなげたホースを、黄色い→で指した配線(配管?)と一緒に車内に引き込みます。
ゴムパッキンで閉じられているので、こじ開けてください。ホースを通した後はここを防水したほうが良いと思います。自分は面倒臭くて現在放置…
7
あとは車内に引き込んだホースをブースト計に取り付けます。
最後にブースト計の針をブンブン回してほくそ笑み、夜にイルミネーションONで惚れれば作業は終了ですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤハウス塗装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月19日 19:33
はじめまして!

今回の取り付けにあたって参考に
させてもらいました♪
とても分かりやすかったです。
コメントへの返答
2007年5月20日 19:46
こんばんは!
参考にしていただきありがとうございます。
苦手な電装をヒューズ2つ切りながら頑張った甲斐がありましたw

プロフィール

「2度目のクラッチトラブル http://cvw.jp/b/232843/46399607/
何シテル?   09/18 22:35
不器用な車好き

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 23:52:37
 
twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 19:15:24
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
クルマを1台にするためエアコン付きノーマルのエリーゼに乗り換えました。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
エリーゼとミニの組み合わせはベタかなと、いろいろ考えるもミニになりました
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スターレットに軽さの素晴らしさを教えてもらい、もっと軽いクルマはないかと探して出てきたの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初はEG6がいいな~っと思っていたが、予算がどんどん下がっていきました。 そんなときた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation