• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんまくの愛車 [日産 パルサーセリエS-RV]

整備手帳

作業日:2013年2月23日

KUMHO I'ZEN KW31 185/65R14

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤ来た。
取り付けは、2014シーズンの予定。
実走してないので、外観写真で。

人気が無い様で、情報がないのでご紹介。
日本の雪&気温には日本製があっていることは重々承知の上で、グローバルな目線で、物色。
寒いお国はどこかしらということで、韓国製を物色。
ちなみにクムホは、会社更生中のアシアナグループの製品ということを踏まえて…新開発コンパウンドは期待できませんな。
とはいえ、一世代前の繊維配合&シリカ配合の深溝タイヤと思えば、いいかなと。
比較的重い?(スチールコード?)感じで構造は、しっかりしているのでは?と期待します。
2
センターの溝は、9mm程度。
プラットフォーム4mmあり。
3
MADE IN KOREA
4
側面マーク
規格を読み取ってくださいな。
5
TREAD
 STEEL 2 + POLYESTER 1 + NYLON 1
SIDEWALL
 POLYESTER 1 PLY

UTQG の表示は見当たらないので、米国輸出はない?
クムホ米国HPには、冬用タイヤも見当たりません。
クムホ・カナダには、輸出予定かも。
6
関東平野部・通勤快速用タイヤなので、夏タイヤよりましならOK。

ピレリ アイスコントロールを購入予定にしていましたが、半値ならクムホもいいかなと。
使って、ダメなら後輪用に使いましょうかと2本購入です。

どんなものかは、1年後おたのしみ、かな。
7
追記:2014シーズンの関東大雪では大活躍。(使用1年目ですが)
雪でのトラクション性能は十分以上です。
駄菓子菓子、朝霜の凍結道路に対しては、何やってんだか状態。期待してはいけません。
とはいえ、夏タイヤ履いているより安心・安全は価格以上。
要は使い方です。

が、正直4本このタイヤというのも考え物です。
影響の少ない後輪用にして、駆動&ステアの前輪には国産が良いかもしれません。というか、自分ならそうします。

ちなみに、やはり重いタイヤだけに造りは悪くないようで、ドライでもそこそこ使える感じ。
燃費は、考えないように。('ω')ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内張の補修

難易度:

オイル交換

難易度:

フォグランプ塗装。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 学生自動車部より、すでに○○年。 しかしながら頭の中身は、たいして変わって無いような…。  「お金かけずに、手間かけて」と、いきたいところですがお金も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP FALKEN ZIEX ZE912 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 22:50:58

愛車一覧

マツダ RX-8 ジンベエ (マツダ RX-8)
4枚ドアのセダンとは世を欺く仮の姿。 前席2人のために小さめのドア(にしたら不便なのでお ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
妻のクルマ  白の5ドアハッチバックで探したら出会って…しまった。((+_+))   ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
原動機付自転車-2種 世界の名車。でもすでに廃盤。 どこにも遠慮なく行けて、寝泊りしま ...
ダイハツ アトレーワゴン ちょびんくん (ダイハツ アトレーワゴン)
 妻の思い付きでの衝動買い。 木曜夜に話が出て、週末に中古車屋さんで物色→即決! ハムス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation