• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月09日

あと1台?

あと1台? (今日の新聞広告より)限定1台って??関西ではフィエスタSTあと1台ということですか~?

話題変わって、

その昔、マツダがフォード傘下に入った際に社名も日本フォードにするとかしないとかいう噂も
ありましたね~。欧州フォードの日本版みたいなもんですか。
そうなっていたら今頃はフォードアテンザとか、フォードデミオが街を走っていたかもね。
tuned by MazdaSpeedもいいけど、フォードアクセラRSコスワースとか走ってたりして。
(マツダファンの皆さん、スイマセン)
いやそれよか、フェステイバ、テルスター、レーザーの名前が生き残ってる可能性のほうが大か?

この記事は、今ならまだ間に合う!この機会を見逃すな! について書いています。
ブログ一覧 | 新聞広告 | 日記
Posted at 2007/11/09 20:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2007年11月9日 20:16
販売店名はオートラマですかねw

コスワースチューンのロータリーとかも有ったり?w
コメントへの返答
2007年11月10日 19:36
今は亡きオートラマ。CMコピーは「オートラマに愛に恋」でしたっけねえ。←古過ぎ?40才以上しか解らんか。
実は。。。昔、オートラマでクルマ買った事あります。フォードレーザ-を。
2007年11月9日 23:01
キャッシュバックが50万に惹かれる~♪

しかし、ついに後1台ですか・・・
頑張れ!欧州フォード。
コメントへの返答
2007年11月10日 19:43
フォーカス、フォーカスC-MAXもキャッシュバック50万
最後の大盤振る舞いか。
ガンバレ欧州フォード!!早く戻って来て欲しいね。
確かオーストラリア・フォードってのもあったような気がするが、今でもあるのかな。
2007年11月9日 23:13
フォード本社の前を、毎日通過して通勤してます...
でも、言ったこと無いなぁ~

しかし、50万バックとは...
コメントへの返答
2007年11月10日 20:13
フォード神戸本社は兵庫区なのね。この広告で初めて知りました。西宮店の前はよく通るんですけどね。
しかし、黙って50万円引き誰か買わないかな~、
めっちゃお買い得な気がするんですが。
2007年11月9日 23:39
50万円?!
やり過ぎ~

コメントへの返答
2007年11月10日 20:20
ですよね~。今年中に売り切る作戦ですかね。USフォードだけではラインアップ的に日本では厳しいような気がしますよね。
撤退が一時的なものであることを信じましょう。
2007年11月9日 23:58
ちょっと前まで30万だったのに、50万とは....

元マツダ乗りですがmazdaspeedよりコスワースの響きに魅かれるますね~
コメントへの返答
2007年11月10日 20:23
コスワースと言えば、フォード!って思ってたんだけど、改めて調べてみるとしばらくVWグループだった時代もあるみたいね。今は違うらしいけど。
2007年11月10日 0:21
Kaiを売り出した時に、
家の近くにも、Ford出来たのですが・・
いまは、ローソンになっています・・・。

残念ですね~Ford撤退・・・・。
もっと、やり方あったんでしょうに・・・。

フォーカス、フィエスタ・・・ST
もっと、売れていいのに・・・。

23日9:30頃・・アルファの集まりで、芦有にいるかも・・。
コメントへの返答
2007年11月10日 20:28
初代フォーカスはそこそこ売れていたと思うんですけどね~。二代目になって、STでない素のフォーカスにちょっと魅力なくなっちゃたかな~。。。。という気がします。

アルファの集まり、興味を惹かれますね。誰か一緒に行く人いるかな~、一人(台)でアルファ軍団に飛び込む勇気が無いもんで(笑)
2007年11月10日 23:49
初代モンディォワゴン2.0ギアに関西一番乗りで購入していました。
フォード=アメ車のイメージが、ぬぐいきれないのが残念!
CM下手だし、輸入窓口コロコロ変えるし(残念)
私も、ニッサン系ディーラーで購入しましたが、正規代理店が代わったり撤退やらで乗り換えました。
オペルベクトラGTSの05モデルに乗っていまししたが、
これもGMの撤退やディーラーの変更で嫌気がさし、乗り換えました。
フォーカスは、本当にいい車なんです。(アメ車ではありませんよ)
WRCカーは、アメリカフォードでは作れません!
ドイツフォード、イギリスフォードも元々は別のメーカーとして車作りをしていたはず!
私の中では、イギリスフォードはエンジン屋(コスワースといえば今の無限ホンダのイメージ)で、
そしてドイツフォードは車体屋かな。(モンディオもプラットホームはマツダ系ですが)
その歴史を辿れば、面白いかも?(古い感覚で、間違ってたらゴメン)

コメントへの返答
2007年11月11日 16:33
日本では(日本以外でもか)なにかと不評なアメ車ですが。。。
アメカジを着て、マクドナルドを食べ、コカコーラを飲みながら、ハリウッド映画を楽しむほど、アメリカ文化好きの日本人がなぜクルマだけは受け入れない?と言った人がいましたね~。
個人的には嫌いではないんですが。。(車種によりますが)

プロフィール

「@kappa307 今年は106なんですね、お気をつけて」
何シテル?   08/24 08:23
40代をゴルフGTIで駆け抜けます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボーダフォン・ラリー・ポルトガル エントリーリスト発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:49:40
Asa-Roc!8月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 15:49:35
Megane4-R.S.~Asa-Roc!に初参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 21:29:25

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
純ガソリン車両のハイパワーモデルに乗れるのもあと僅かなので、、 Mスポーツシートに腰を落 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ生活 第2章
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
さらばゴルフGTI 2010年12月10日納車
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いいクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation