• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒おやじのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

24日のサーキットのはなし、ちょっとだけ動画ありで

24日のサーキットのはなし、ちょっとだけ動画ありでAsa-Haco!の旅Part3のレポートお待ちの皆さんもうちょっと待ってね!


今回は先週の土曜日の模様をちょびっとだけ。
←take☆さん写真ありがとうございます!





















といっても既に詳しいレポートはkaeruさんが書いているので



kaeruさんが載せていない動画をちょびっと公開。
一本目のオープニングラップの途中までですが、
kaeruさんとのランデブー走行の模様を。

この動画の後、kaeruさんはセブンをパスして
先に行ってしまった。。。。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVUY5bkbmbYW1JAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
パドック前に並んでるヤル気マンマンのクルマの中で、2台の町乗りゴルフ、ちょっと浮いてた?かな。(2台のポルシェには30分の間に何回抜かれたやら)
でも、楽しかったのでまた涼しくなった頃に走ろうかな。

次回もよろしくね、kaeruさん、take☆さん!


Posted at 2008/05/30 22:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月28日 イイね!

お待たせしました、Asa-Haco!参加の旅PART2です

皆様お待たせしました。
Asa-Haco!参加の旅の2日目編です

前日の長旅と遊びすぎで5:00起床の6:00集合は断念。
が、6時にはしっかり起床して、宿の目の前にある「湯の里おかだ」(宿泊客は無料です)、朝風呂に入っておきました、やっぱり箱根にいったからには
箱根温泉にも入っとかないとね。
ちなみに前日の夜はこちらも目の前にある「ホテルおかだ」さんの
大浴場でひとっ風呂浴びました。(マイヒロさん、yosssさんと裸のお付き合い(ウフツ)





今日も天気はまずまず、だけど富士山は見れそうにない天気。
マイヒロさん、富士山を見れないことにショックを隠せないご様子です。
富士山を見るのが旅の目的だったのに残念でしたね。
また、来年行きますか?

宿の前で出発前の記念写真
このころAsa-Haco!先発組は椿ラインを走ってたみたいですね~。
ターンパイクより椿ラインのほうが走るのには良いよ(take☆さん談)
次回は椿ラインか?!



ありがとう、箱根の森おかださん、素泊まりだったけどよい宿でした。
でおやぢはっちの面々との待ち合わせ場所、カフェジュリアへ。
うちのヨメさんはカフェジュリアに集合と聞いて、
「えっ、じゅりあ☆さんお店やってるの!!」と、ま~、やってそうな雰囲気な方ですが。。。


箱根の仙石原にあるカフェジュリア
雑誌とかにたまに掲載されているクルマ好きの憩いの場やね。




東の親方、yohさんも遅れて2号機でサプライズ参加です。
参加表明がなかったんで欠席かと思ってました。ありがとうございます。



この後、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを走ったんだけど、
このクルマでみんなに遅れずに着いてくるとは
さすが。。。


ビバンダムくんと記念撮影。



この後姿はやはり。。。。。。あの方ですね。

(kappaさんと同じ年なことが判明しました)



ジュリアから芦ノ湖スカイラインへ



前を走るはイタさん、54さん(字面だけみたら45さんの偽もんみたいですが)
イタさん、じゅりあさん、45さんのトランシーバーを使った連携が素晴らしい、見習わなければ。



芦ノ湖スカイラインの三国峠で



全員集合、いや~、ゴルフが少数派(といういうか1台のみ)のオフってのも初めてかな。
ここでうちのヨメさんが撮ったイタさんのかっこいい写真があるんですが、
ブログアップは止めておきますwww
890さん、ハッチ、早く直しましょうね、



左端に見知らぬ女性が写ってるのは気にしないで。


ここでじゅりあ☆さんのジュリスポをちょいと試乗させてもらいました。



フルバケがきつ~い。太ももが固定されてペダルが踏みにく~い。
アクセルとブレーキを踏み間違えたのは内緒です。

しかし、ジュリスポ、イイ。特にあのカチカチと決まるシフトは感動です。
(やっぱりMTいいな~)


この後、さらに芦ノ湖スカイラインを走ってヤギさんコーナー?(でしたよね、ヤギさん見掛けなかったけど)
の駐車場へ。

今回はここまで
次回、2日目午後から編に続く(多分)

Posted at 2008/05/29 00:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

Asa-Haco!参加の旅PART1

皆さんお待たせしました。
Asa-Haco!参加の旅(5/17~19)レポートようやくアップです。
一応、3部作を目指してるんで
今回は初日の17日、伊豆~箱根編のお話しで。

いつの間にか高速の深夜割引って4割り引きに
なってるんですね!(ガソリン代の高騰対策らしい)
金曜日は通常勤務で、早朝出発はちょっとしんどいんですが、
これは使わない手は無いんで、
朝4時前に高速に乗りました。

マイヒロさんとは浜名湖SAでAM10時に待ち合わせしているので
80~100KM/hで高速をのんびり流し、
草津JCT(滋賀県ですよ)から新名神に入って最初のSA、土山SAで
ちょっと休憩。
マイヒロさん、途中のどこかのSAで仮眠するって言っていたんで
もしかしているかな~と思って駐車場を見渡すと


見つけました!黒いフォーカスST!

でも仮眠中のようなんで、声は掛けずに前を素通り。

この後、新名神→東名阪→伊勢湾岸と
走ったけど、(新名神を使って愛知県豊田市より東に行く場合は
このルートを走ることになります)
新名神→東名阪、東名阪→伊勢湾岸の道路標識、むっちゃ解り難い
です、後で聞くとマイヒロさんは東名阪→伊勢湾岸で間違えて違う方向へ
行ってしまったとか。
ま~普段、カーナビの案内に慣れきってるんで、あんまり道路標識見てないってのもあるかも?だけどね(当然、今年開通の新名神はカーナビの地図には入ってません)

(途中、伊勢湾岸の刈谷SAで1;30程仮眠、デラックストイレ行きそびれた!)

豊田JCT通過時に、燃費計で出発からの平均燃費をチェックすると15Km/L、ゴルフってやっぱり高速燃費ヨイのね。

浜名湖SAか、行くのは去年の3月以来か~、
あの頃は
マイヒロさんはまだゴルフGTIで、take☆さんのフィエスタは慣らし中だったな~
などと思い出しながら、浜名湖SAに到着。

マイヒロさんの到着を待ってる間に
少し前にテレビで見た「うなぎのジェラート」に挑戦!



味はちょっと微妙。。。うなぎ味ではなく、うなぎエキス入りって
ことのようね。ま~普通のジェラートかな?

この後、マイヒロさん御夫妻と合流し、2台でyosssさんとの合流場所
沼津ICを目指します。


富士川SAにて



富士山、見えず、本来は指を指している方向に大きく見えるはず
らしいが、天気が良すぎたせいか?白んでいて富士山の姿は拝めず。

辛うじて裾野?らしきものが見え、あれが裾野だから
頂上はあの辺りかな~、などと皆で話してました。
(が、帰りにもう一度富士川SAに寄って富士山を眺めると
我々が富士山の裾野と思って見ていた場所はまったく違う山でした!(笑))


沼津ICでyosssさん御夫妻と
ヤマダ電機沼津店で合流。



yosssさんの案内で(yosssさん、有難う!!)
沼津港の近くの海鮮食堂で昼食。
昼間っからこんなウマイもん喰っていて
よいのだろうか!罪悪感を感じるうまさです!!



これとは別に注文した桜えびが新鮮でめっちゃうまかった!


昼食を摂りながら今晩の宿の話をしていると
ちょっとした(いや大きなというべきか)問題が
発覚!!(これについては後で)


昼食を食べたら、ひとっぱしりってことで
再び、yosssさんの道案内で伊豆スカイラインを目指します。



さすが、yosssさんの半地元、走る道がマニアック。地元の人しか通らんよ、こんな道。

修善寺を通過して、伊豆スカイラインの冷川ICより伊豆スカイラインに侵入
(ですよね、yosssさん、マイヒロさん、今回は殆ど誰かについていくばっかりだんで)

いや~伊豆スカイラインっていいですね!
景色もよいし、道路が広いのがよいです、関西って以外と道路の広いワインデイングロードって無いですからね。




男前?三人衆で記念写真(笑)
ほんとならここからも富士山が拝めるはずなんだけど。




伊豆スカイランを抜けるとそこは箱根でした。



箱根神社の鳥居をくぐるマイヒロさん@フォーカスST
休日の箱根ってっむっちゃ混んでるイメージがあったんだけど
そうでもないな~(ま、そこそこ人出はありましたが)


駒ケ岳ロープウエイの乗り場にて



芦ノ湖を眺めながらしばし歓談、
がしばらくすると
yosssさんの仙台到着早々のアクシデントの話から
クルマのキズ話しに。
奥様方はクルマのちょっとしたキズに
大騒ぎする男たちを冷ややかに見てたようです。

このあと、本日の宿へチェックイン。
で、昼食時に話題になった宿の問題、
実はyosssさん御夫妻は御実家に泊まられると
思ってたんで2部屋しかとってませんでした。

で、宿の方にもう一部屋ないか、相談したところ
若干、暗めな表情で残念ながら。。。。



あちゃ~、ま~、あたりまえか。
でもどうしよう。
と思ったところ

宿の方が
「代わりといってはなんですが、同じタイプのお部屋ではなくて、
建物もちょっと別になりますが、。。。料金は同じで。。。
御用意できます」

良かった~、でも一応、念のため、部屋だけ見せてもらうことに

なんだ、建物別って歩いて5秒くらいの離れじゃん、しかも
むっちゃ広い、7~8人は寝れそう。
だったんで即決。

ありがとう「箱根の森 おかださん」

チェックインの後、温泉に入って

夕食を摂りに小田原市街地へ、
夕食時もおおいに盛り上がり
yosssさん、うちのヨメさんの数々の失言?失礼しました。
でもトランシーバーの応答、めっちゃウマイですね~、さすが本職?

スイマセン、お店の名前、失念してしまいました。

で明日の6時のAsa-Haco!集合にに備えるはずが
長旅の疲れで急遽8時にカフェジュリア集合に変えてもらうことに。
(45さん、急にスケジュール変えちゃってスンマセン)



次回、第2回Asa-haco!編に続く(多分)



Posted at 2008/05/25 22:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

サーキット初体験、雨。。

サーキット初体験、雨。。箱根旅のアップはまだなの?と現在企画中のため少々お待ちくださいね。
とりあえず箱根の模様はこちらでね










で、昨日は以前から一度は走ってみたい思っていたサーキット、
kaeruさんに背中を押して頂いて初体験して参りました。

kaeruさん誘ってくれてありがとう。


で肝心の走りですが、後ろからクルマが来たらすぐ避けるビビリ走行のため
タイムはとても公表できるようなものではありませんが、
自分的にはサーキットを走れたことに満足。

前を走ってたマーチがクルリと一回転した時はかなりビビリましたけど。

次回はドライな状態で走りたいですね。2回目でドライだったらもうちょっと
アクセル踏めるかな、サーキットのお作法もなんとなく解ったような気もするしね。


カーターさん、アドバイスありがとうございました。一本目の直前にメッセージが
来てるのを確認して読ませてもらいました。雨の下りも怖かったけど、
自分的には11Rでしったけ、一番きついカーブ、あそこで毎回挙動不審になって
怖かったです。



フォトギャラあります。
Posted at 2008/05/25 11:46:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月19日 イイね!

無事帰りました

無事帰りました兵庫、大阪、京都、滋賀、三重、愛知、静岡、神奈川、山梨の
2府、7県にまたがる3日間、約1200KMのAsa-Haco!参加の旅から
先程無事に帰還しました。

山中湖があまりに居心地がよくて4時過ぎまでまったりして
5時過ぎに御殿場ICに入りましが、
途中大雨に会ったり、恒例の名古屋手前の渋滞に巻き込まれたり
して日付が変わってからの帰宅か?と思いましが、
豊田JCTで伊勢湾岸道路に入った後はヨイペースで走れて
22:30に自宅に到着できました。

45さん、今回は色々お世話になり有難うございました。
また、当日の仕切り係り?のイタリア人さん、その他、参加していただいた
関東の皆さんありがとうざいました。
またお会いしましょう。




最後にマイヒロさん、yosssさん旅のお付き合いありがとうございました。

とりあえず、今日は今から寝ます。旅のブログはまた後日に。。。。


Posted at 2008/05/19 23:53:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kappa307 今年は106なんですね、お気をつけて」
何シテル?   08/24 08:23
40代をゴルフGTIで駆け抜けます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
4 5678910
1112 13141516 17
18 192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ボーダフォン・ラリー・ポルトガル エントリーリスト発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:49:40
Asa-Roc!8月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 15:49:35
Megane4-R.S.~Asa-Roc!に初参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 21:29:25

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
純ガソリン車両のハイパワーモデルに乗れるのもあと僅かなので、、 Mスポーツシートに腰を落 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ生活 第2章
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
さらばゴルフGTI 2010年12月10日納車
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いいクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation