• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばこの愛車 [その他 ガレージ]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

インプレッサをつくる<完成と雑談>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ついに完成!
部品トラブルも有りアシェットの対応に不満を感じかこともありましたが、何とか組み上げることができました。
金属部品が多いので総重量も10kgはあると思います。
2
とうとうEJ20エンジンが幕をとじることになりましたね〜
FA20は低速域トルク、排ガスや燃費性能ではEJ20より上ですが、それ以外では未だにEJ20の方がポテンシャルは格上です。EJ20はなんと言っても高回転が武器です。
3
EJ20 Final Editionは買えないので、これで満足することにします 笑
4
新型レヴォーグも発表されましたが、まだガンダムっぽいですね〜
今はあのような複雑な造形が好まれるのでしょうか。
個人的にはBPのデザインがスッキリして好みですが。
5
思い起こせば私も初代レガシィBC5→BG5→BH5→SG9→BP9と人生の大半をスバル車とともに歩んできました。何故でしょう?スバル車以外にはまったく興味がわきません。笑
6
過去のEJ20は不等長エキマニだったため排気干渉ゆえの独特のボクサーサウンドが魅力でもあったのですが、等長等爆エキマニになっても直4とは一味違うボクサーサウンドに生まれ変わりました。低速トルクも改善され、トルクも40kgオーバーとなりました。
7
現在では運転支援技術やEVがメインとなって、数十年後にはレシプロエンジンがこの世から消えるときが来るかもしれませんね。
8
現在乗っているBP9-S402部品供給が無くなるまで乗ろうと思います。現在135000kmエンジン、ミッションともノントラブルです。日頃のメンテの重要性を痛感しています。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガレージドアバッテリ交換

難易度:

実家のセカンドカーエアコンチェック

難易度: ★★

シートクリーパー キャスター交換

難易度:

はーちゃんEA11R 車検と右リヤハブベアリング交換

難易度:

レギュレーター取り付け

難易度:

収穫(極小)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation