• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLUM。のブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

22222Km

あれよこれよで22222Km (*^^)v
2:22 22℃ は流石に無理だよなぁ(笑)

NEX-5R + SONY E 30mm F3.5 Macro
Posted at 2019/08/20 21:20:57 | トラックバック(0) | NEX | 日記
2019年08月11日 イイね!

Summer Okutama 2019

涼を求めて奥多摩へ。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















しかし、奥多摩だろうが暑い事には変わりないです(+_+)

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















でもこの月夜見駐車場は車の外気温計では下より3℃低かった

α99 + SONY 75-300mm F4.5-5.6
















奥多摩湖に下りて来ました。

α99 + SONY 16mm F2.8 Fisheye
















日時計

α99 + SONY 16mm F2.8 Fisheye
















奥多摩へ来たら撮ってしまう車の写真①

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















奥多摩へ来たら撮ってしまう車の写真②

α99 + SONY 75-300mm F4.5-5.6
















奥多摩へ来たら撮ってしまう車の写真③

α99 + SONY 75-300mm F4.5-5.6
















白丸ダムの魚道は涼しかったですよ。

α99 + SONY 16mm F2.8 Fisheye
















少し臭いますけど(笑)

α99 + SONY 16mm F2.8 Fisheye
Posted at 2019/08/11 20:17:03 | トラックバック(0) | α | 日記
2019年07月22日 イイね!

Summer Kurobe 2019

恒例の夏の黒部ダムへ行ってきました。いつもの事ですが変わり映えのない写真ばかりなので我慢して下さいね(笑)
家から扇沢駅まで237km、MR2でもノン給油で往復出来ちゃう距離です。

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















朝7時半には扇沢駅に到着していましたので8時発の黒部ダム駅行きの電気バスに乗ります。往復2570円、乗車時間は16分。

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















ダム展望台
4月に来た時は積雪で立ち入り禁止でした。いつもアップするダム展望台の構図と少し変えてみました。

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















曇りの為に虹は見えませんでした。

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















放流観覧ステージ

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















レインボーテラス

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















外階段①

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















外階段②

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















外階段③

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















外階段④

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















黒部ダムレストハウス屋上

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















左ウイング

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















黒部ダム中央下流側

α99 + KONICA MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)
















カンパ谷吊り橋

α99 + MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
















殉職者慰霊碑

α99 + MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
















黒部ダムカレー
絵画調HDRにすると美味しそうに見えないので普通撮り。しかしヒレカツが小さくなった様な・・・(^_^;)

α99 + MINOLTA AF MACRO 50mm F3.5
Posted at 2019/07/22 19:27:37 | トラックバック(0) | α | 日記
2019年07月17日 イイね!

GR MOTOR OIL

GR、GRスポーツ車オーナーなら一度は入れてみたいGRモーターオイル。以前から気になっていたんですよね。そして丁度オイル交換のタイミングでしたので今回ストリート重視の「Touring 0W-30」を入れました。GRオイルにはサーキットや走行会重視の「Circuit 0W-20」もあります。高いですけど・・・(^_^;)

α65 + SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
















これまで使っていたオイルの新品の状態でGRオイルと比べた訳ではないので確かな事は言えませんが、高回転までスムーズに回り、エンジン音も静かになった様に思えます。これは古いオイルから新しいオイルに変わったからそう感じるだけかもしれませんが、トヨタが新エンジンオイルを開発したのですからすばらしい性能を発揮するに違いないと思います!
GRモーターオイルは古いエンジンとターボ車は不可らしいので前の愛車3SのMR2には入れる事は出来なかったな。

α65 + SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
Posted at 2019/07/17 20:17:19 | トラックバック(0) | α | 日記
2019年07月14日 イイね!

Rainy Metropolitan Expressway

Rainy Metropolitan Expressway折角、有給休暇を取って撮り鉄に行く予定でしたが前夜から雨・・・雨の中撮りに行く気力もありません。しかし家でゴロゴロしているの嫌ですし、しれに妙に長距離運転がしたい気持があったので若かりし頃にMR2で夜な夜な走っていた首都高を周回する事に決定。

日曜日の早朝の首都高は車も少なくイイ感じで走れるのですが、生憎の雨なんですよね。しかし雨の首都高は晴れの日とは違って良い意味で緊張感があり結構楽しめました。
都心環状線は勿論、横羽線〜狩場線〜湾岸線〜大黒線を走破して来ました。9時を過ぎた頃から車が多くなってきましたので終了。朝5時から走り始めた約250Kmのレインドライブでした(*^^)v

首都高の周回は制限速度を守り迷惑運転などをしなければ多分問題無いと思うのですが・・・どうなのかな?(^_^;)

Cyber-shot WX50
Posted at 2019/07/14 21:53:08 | トラックバック(0) | Cyber-shot | 日記

プロフィール

「Benten Island http://cvw.jp/b/233045/47040401/
何シテル?   06/23 19:11
写真は下手の横好きレベルで、最近ではカメラボディやレンズはコレクションの傾向になりつつあります。 ソニーとミノルタをこよなく愛しています♪ ブログの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PLUM。さんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:54:01
5/11弄りオフその⑤アリフさんタフトへミニコン試着〜試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:26:17
後期G'sメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:32:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤快特仕様
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤快速仕様 
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU (ルイガノ) LGS-FiVE 2010モデル
その他 その他 その他 その他
プロフィール画像などに使用したトミカ画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation