• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるとざらの"GAOS号" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

5/11弄りオフその⑤アリフさんタフトへミニコン試着〜試走

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実はミニコンプロ導入以前、極々短期間ではありますがスタンダードな「旧式ミニコン」を試験運用していた期間がありました。
2
当初マフラーだけならミニコンプロまでは要らないかな?と言うレベルのトルク、パワーでしたが…
3
その後すぐに吸気系交換計画始動。

オリジナル零千チャンバー+スーパーパワーフローへ交換した為に独自の燃調補正を余儀なくされ、早々にミニコンプロを導入したせいで無改造の「素タフト+ミニコン」の能力を全く知りません。
4
そんな中、先日鶴ヶ島で開催されたオフ会場にてクラブメンバーのアリフさんが同じくクラブメンバーの雪山さんのパワスロ装着タフトに試乗、パワスロの能力を体感、絶賛しておりました。
5
ここでふと考えたのは「パワスロ装着タフト」に比べ「旧式ミニコン装着タフト」はどれ程劣るのか?

もうかれこれ10数年以上の付き合いとなるシエクル「ミニコンシリーズ」vs最先端の「パワスロ」

あくまでも自分の「興味本意」ではありますが金額差がそのままパワー差となるのかそれほどの差は無いのか?
6
そこで先日の弄りオフ会場にて、パワスロ装着タフトに試乗、体感したアリフさんに自分が試験運用していた旧式ミニコンの「被験者役」として試着、試走をお願いしました。
7
あくまでも旧式だし、その場だけの比較試験で返答次第では「即時撤去する」つもりで仮装着します。

配線も圧力センサーに付属のカプラーを割り込ませるだけなので脱着も数分です。
8
「理論上」ですがミニコンの仕組みにウチのには付いていないGグレード標準装備のパワーモードを組合わせれば「パワスロ」と同じ効果を発揮する筈。
( ˘ω˘ )

自分的に「ちょっと加速感が違うかな?」レベルの感想と思っていたのがまさかの「このまま譲って欲しい」の大絶賛⁈
アリフさんの「興奮」と「勢い」に負けて仮装着から本装着へ手直ししました。

感想は添付したアリフさんのパーツレビューを見て頂くとして、その後もクラブ内では「ミニコン感染者」が増殖中⁈

( ;´Д`)「自分が感染源ぢゃ無いよね?」

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

“ どぉぴんぐ ” 2回目〜!

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

チューブを巻いてもいいじゃないか

難易度:

リアクターがあってもいいじゃないか

難易度:

【タフト】ブレーキキャリパー塗装!

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月18日 6:17
先日はありがとうございます😊
雪山さんのパワスロに試乗させてもらったときに
感じたのが、別物の加速とレスポンス!
病みつきになりそうでしたが、おいそれと購入するには価格が高いので😅
グルさんにちょっと試乗してみてと言われたとき
正直な話し全然期待していなかった😅
値段と性能は比例すると思っていたからね。
POWERボタンで加速するとパワスロと遜色無いと感じました👍低価格でこの性能買わない理由が無い。毎日の通勤が楽しくて楽しくて…
チーム内には一気に感染者続出⁉
コメントへの返答
2024年5月18日 7:15
おはようございます。
先日は自分の「興味本意」にお付き合い頂きありがとうございました。
m(_ _)m

数値的なパワー、トルク向上数値はそれ程差が無い事は解っていましたが、電子スロットルの可変プログラムは真似出来ない為、パワスロ体感者かつPモード付きタフトオーナーのアリフさんに試して頂きました。

何よりアリフさんに喜んで頂けて良かったです。
♪(´ε` )
2024年5月18日 9:08
おはようございます😊
これだからオフ会は怖いよね🤣
★JERRYメンバーはすぐに感染しちゃうからね🤣
メカ音痴の私でもめっちゃ体感出来ましたので、
TAFTにパワーを求める方には最適なんじゃないかな?今後とも楽しませてくださいね🥳💪🏽
コメントへの返答
2024年5月18日 9:59
おはようございます。

ただ車を並べて写真を撮るオフ会も楽しいですけど、他の人のパーツを体感して自分の車に反映するか否かを決める、またはその作業を皆でワイワイやる「弄りオフ会」はもっと楽しいのでは無いかと。
d( ̄  ̄)

いずれ代表にはオーディオチューンもパワーアップチューンも装着して貰う事になりますよ。
♪(´ε` )
2024年5月22日 6:56
おはようございます🌞感染者です🤭
付けてからの感想ですが、中間加速のトルクの厚みが増した感じです。(かぶり感が減って綺麗な燃焼してるな感があります)
極低から低速はハイオク入れた時の方がトルク感ありますね。(新車からずっとハイオク入れてこの時を待ってたんですが、この間たまたまスタンドが混んでてフルサービスに仕方なく入れたらハイオク満タンと言ったのに新人さんにレギュラー満タンにされました😭もちろん超ド級の大激怒したんですが、入れてしまったものはどうしょうもないので仕方なく今その残りを消費しているところです。)3回くらいはかかると思いますが…
レギュラーだとノックコントロールセンサーや燃焼温度の関係である程度までいくと遅角してパワー上がんないと考えるのですが、ハイオクに入れ替わればまだ少しパワーアップの余地はあるんでしょうかね?
コメントへの返答
2024年5月22日 7:59
おはようございます。感染源です♪(´ε` )

タフトには有りませんが市販のチューニングECUの殆どがハイオク指定なのを見てもわかる通り、オクタン価(アンチノック性)向上はエンジンの高回転高出力化には最低限必須の条件です。
当然ミニコン装着車両ならハイオクを入れた方がチューニングの安全マージンも高まるし、高出力化が計れると自負しています。

逆に今ミニコン+ハイオク仕様ならレギュラーに戻した時のパワーダウンの方が体感し易いかも知れませんね。

パワーチェック(シャシダイナモ)で計測出来れば間違い無いのですが残念ながらCVTでは…
Σ(-᷅_-᷄๑)

プロフィール

「さぁ、今日も弄りますか♫♪(´ε` )」
何シテル?   06/08 06:30
ぐるとざらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAFT@サーキットの狼MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 09:01:18
自作 後席ドアサイドパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:40:50
自作 パワーウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:39:03

愛車一覧

ダイハツ タフト GAOS号 (ダイハツ タフト)
「例の問題」により納車時期未定になるかと心配しましたが無事納車されました。(;´д`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation