• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLUM。のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

Aerodynamic technology

今日の仕事帰りにいつもお世話になっているネッツトヨタでエアロスタビライジングフィンを取り付けました。
エアロスタビライジングフィンをCピラーに配置すると気流に小さな渦を発生させて車体を左右から押さえ付けて操縦安定性を確保するパーツなんです。
86やアクアなどトヨタの車両にはテールレンズ部やドアミラー取り付け部に小さなフィンが付いているソレです。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















ライジングフィンを最初はこんな蛭みたいな小さなパーツでそんな効果が・・・? と、半信半疑でしたが、やはり興味がありましたので結局は取り付けた訳です。
街中走行では効果が現れ難いので首都高湾岸線を走行してみました。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA















感じ方は個人差があると思いますが自分はハッキリ効果が分かりました。先日、東名高速を走行した時と全く違うんです。高速走行時のフラ付きが無くなりホントに操縦安定性が良くなりました。
このライジングフィンをヴィッツのフロントドアに取り付けるとコーナリングの回頭性が向上する事が判明しているそうです。
ライジングフィンはブラックにしたのでドレスアップ的な面でも良いかと思ってます。・・・でも価格が少し高いかな?(笑)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
Posted at 2018/12/02 23:08:36 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年11月21日 イイね!

One sunny day

今日は富士山が綺麗に見えたので山中湖まで行っちゃいました。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















この時の気温は0℃・・・寒かった。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















寒くても富士山がバッチリ見えるって気持ちイイですよね♪

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

















α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

















α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















御坂トンネルを抜け、スーパーあずさの通過時刻に合わせて勝沼の大日影トンネル遊歩道へ。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















勝沼から少し足を伸ばし甲府のぼんち食堂へ。言わずと知れたデカ盛りのお店です。

α77Ⅱ+ SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
















久し振りのぼんち食堂ですが、今回は2回目の焼きそばです。コップを置いて大きさを比較したのですが上手く伝わらない感が・・・(^_^;)
お皿は30cmくらいあって、麺は3~4玉はあります? キッチリ残さず食べました(*^^)v

ぼんち食堂のこれまでの成績。
×中華丼
×カツカレー
○オムライス
×冷やし中華(大盛)
○チャーハン(大盛)
○餃子
○焼きそば①
○冷やし中華(並盛)
○焼きそば②

α77Ⅱ+ SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
Posted at 2018/11/21 22:34:38 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年11月01日 イイね!

facade

この撮影場所へ来るのは2015年横浜ベイブリッジ特別ライトアップ以来かな?何となく撮りたくなって来てしまいました。今回は反対側の正面が見える場所には行きませんでした。

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















因みにこちらが鶴見つばさ橋の正面。人通りが多いので「何を撮っているのだろう?」とジロジロと見られてしまいます(^_^;)

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















山下公園にて横浜マリンタワー。オブジェに落書きをするのは止めて欲しい ╰(◣﹏◢)╯

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















噴水が上がり過ぎちゃうと水の守護神が隠れちゃいます(笑)

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
Posted at 2018/11/01 19:35:41 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年10月30日 イイね!

Bamboo lantern festival 2018

竹灯篭まつりへ行ってきました。

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















幻想的な世界

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















竹林内では約5000本の竹灯籠が灯されています。

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















幽玄の美

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















天の川

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















ホント癒されますねぇ。

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















笑い声が聞こえそう。

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















桜の花弁

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















スマイリーフェイス

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















ラブアローシュート!by三森すずこ

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















かぐや姫

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















玉暈

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
















よしっ、明日も仕事頑張るゾ!

α77Ⅱ + SONY DT 16-50mm F2.8 SSM
Posted at 2018/10/30 19:14:17 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年10月15日 イイね!

Autumn Kurobe 2018

遅い夏休み・お出掛け第2弾は恒例の黒部ダム。今シーズン春、夏、秋と3回目の訪問です。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















しかし朝4時に出発する時は横浜は雨。途中山梨辺りで豪雨。でも諏訪湖を過ぎてからは段々と晴れに。
また日頃の行いが悪から・・・と思いつつ、電車・バスでお年寄りに席を譲ったり、迷子がいたら一緒に親を探したり、捨てられて子犬を見ると放つっておけないし・・・と少しは良い行いもしているので晴れたのに違いない!

※一部かなり話を盛っています(笑)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















2018の黒部ダムはトロリーバスラストイヤーなのでやっぱり特別なんですよね。あと47日(T_T)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















何度も撮っていますが、運転席。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















いや、でもトロリーバスは残してもらいたいですね。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















秋の黒部ダム。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















2018年の黒部ダムの観光期間は11月30日までですが、放流は10月15日までなんです。
少しでも紅葉が進むように放流終了ギリギリの週末の14日にした訳なんですよ。やっぱり放流&紅葉って見たいじゃないですか!

普段は観光地などは平日に行くのですが、遠出の場合やっぱり高速代が・・・(^_^;)
なのでETC割引の効く日に。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















7月に来た時は片方からしか放流していませんでしたが、今回は両方から放流しています。虹も見えます。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















一番近くまで行ける所では超広角レンズでも納まらない黒部ダム。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















黒部ダムグリーンカツカレーにしてしまうとアーチ型のライスがカツで隠れてしまうので写真を撮るなら普通の黒部ダムグリーンカレーにした方が良いかも(笑)

α77Ⅱ+ SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
















外階段は風が無い日は良いのですが・・・

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















落ちてきたら・・・と、思うと ((+_+))

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















七倉ダム
巨大な洪水吐

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















ロックフィルはピラミッドの様な。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















大町ダム

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















黒部ダム→七倉ダム→大町ダムはいつものルート。
高瀬ダムは今回も行かず・・・(^_^;)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
Posted at 2018/10/15 07:49:57 | トラックバック(0) | α | 日記

プロフィール

「Benten Island http://cvw.jp/b/233045/47040401/
何シテル?   06/23 19:11
写真は下手の横好きレベルで、最近ではカメラボディやレンズはコレクションの傾向になりつつあります。 ソニーとミノルタをこよなく愛しています♪ ブログの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLUM。さんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:54:01
5/11弄りオフその⑤アリフさんタフトへミニコン試着〜試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:26:17
後期G'sメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:32:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤快特仕様
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤快速仕様 
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU (ルイガノ) LGS-FiVE 2010モデル
その他 その他 その他 その他
プロフィール画像などに使用したトミカ画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation