• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLUM。のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

I Like Okutama

奥多摩はとても好きな場所です。自分の好きな物が沢山あって平日は人も少なくの~んびり出来る癒しの場所。
2020年初の奥多摩ドライブです。季節を問わず何度も行っても飽きないのですが、写真が毎回同じ様な感じなので一部反転させて雰囲気を変えてます(笑)

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















鉄道
JR青梅線が走っています。奥多摩駅の隣の白丸駅はJRの東京都の中で駅で一番降りる人が少ない東京都の秘境駅と言われています。

NEX-7 + SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
















工場
奥多摩工業氷川工場。山中に建つ要塞の様な工場。京浜地帯の工場とはまた違った雰囲気の工場です。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















廃線
東京都水道局小河内線。小河内ダム建設の資材運送用の貨物線跡。特に立ち入り禁止にはなっていない様子。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















ダム
もう言わずと知れた小河内ダム。何十回来てるか分からないぐらい来てます(^^ゞ

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















小河内ダムは昭和の特撮の聖地でもあります。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















この場所から見る放流は迫力があります。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















小河内ダムカレー
数量限定ですが、平日なら余裕で食べられると思います。

NEX-7 + SONY E 30mm F3.5 Macro
















麦山の浮き橋
奥多摩湖にはもう一つ、留浦の浮き橋があります。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















峰谷橋
この橋の夜景が神秘的で好きですね。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















大月経由で帰ったので小菅晴香ファンなら寄りたい道の駅こすげ(笑)

NEX-7 + SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
















松姫トンネル
トンネルの開通で約14㎞の松姫峠は通行禁止になり、約3㎞のトンネルで小菅村⇔大月市のアクセスが容易になりました。自分的には小河内ダム⇔深城ダムって言った所ですかね(^^ゞ

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Posted at 2020/02/24 14:59:16 | トラックバック(0) | NEX | 日記
2019年12月13日 イイね!

dawn of Shibaura

芝浦の夜明けは寒かったぁ。目の前にコンビニがあるのがせめてもの救いかな?
まぁ昨日があれだけ暖かったからね(笑)
曇りだったので綺麗なブルーアワーが撮れませんでした 。運が悪かったのは今日が13日の金曜日だから? (+_+)

でもその後は約4年ぶりに従妹に会いに行ったりとほっこりした一日でした(*^_^*)

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
Posted at 2019/12/13 21:15:40 | トラックバック(0) | NEX | 日記
2019年11月25日 イイね!

Autumn Kurobe 2019

黒部ダムの観光最終日が11月30日、その最終日の6日前の24日に行って来ました。秋に行く時は10月中旬頃に行くのですが今回は予定が合わなかったのでどうせなら最終日に近い日曜日に行こうと決めていました。

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















横浜は雨が降っていたのですが、黒部は何とか青空が見えていて良かったです。でもこの後に曇り空になってしまったけど・・・(-_-)

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















観光放流も終わり、紅葉も終わり何だか寂しい感じな黒部ダム。雪が積もった立山連邦が冬の訪れを知らせてくれます。

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















ダム展望台からの外階段は凍結の為に通行禁止。4月に来た時は積雪の為に通行禁止だったなぁ(^_^;)
でも放流観光ステージとレインボーテラスへは行く事は出来ました。

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















放流観光ステージ・・・放流はしていませんけど(笑)

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















レインボーテラス。

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS
















何だかココだけを見るとロックフィルダムの巨大洪水吐きの様に見えたのは自分だけ?

NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS

















NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS

















NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS

















NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















誰もいない天端。

NEX-7 + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
















いつもの事だけど黒部ダムカレー。

NEX-7 + SONY E 30mm F3.5 Macro
Posted at 2019/11/25 18:49:28 | トラックバック(0) | NEX | 日記
2019年09月12日 イイね!

Door tuning

この度、フロントスピーカーを純正からカロッツェリアTS‐C1730S、メタルダイキャストインナーバッフルUD‐K611に交換しました。そして同時にオーディオテクニカ・ドアチューニングハイグレードキット AT7505Rでデッドニングを施工!

究極なカーオーディオシステムを目指している訳でもないのですが、純正システムよりそこそこ良いサウンドになればと・・・(^^ゞ
プロショップが行う本格的なデッドニングには及ばないと思いますが、かなり低音改善したと感じられハッキリ聴こえてきます。キット物ですが自分的には結構満足しています。それにデッドニングも上を見ればキリがないしね。でもしばらくして音に慣れてしまったらそれが普通になってしまうんだろうね。感動出来るのは今だけ?(笑)

しかしドアが重くなったもんだなぁ(^_^;)

NEX-5R + SONY E 30mm F3.5 Macro
Posted at 2019/09/12 15:17:12 | トラックバック(0) | NEX | 日記
2019年08月20日 イイね!

22222Km

あれよこれよで22222Km (*^^)v
2:22 22℃ は流石に無理だよなぁ(笑)

NEX-5R + SONY E 30mm F3.5 Macro
Posted at 2019/08/20 21:20:57 | トラックバック(0) | NEX | 日記

プロフィール

「Benten Island http://cvw.jp/b/233045/47040401/
何シテル?   06/23 19:11
写真は下手の横好きレベルで、最近ではカメラボディやレンズはコレクションの傾向になりつつあります。 ソニーとミノルタをこよなく愛しています♪ ブログの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PLUM。さんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:54:01
5/11弄りオフその⑤アリフさんタフトへミニコン試着〜試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:26:17
後期G'sメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:32:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤快特仕様
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤快速仕様 
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU (ルイガノ) LGS-FiVE 2010モデル
その他 その他 その他 その他
プロフィール画像などに使用したトミカ画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation