• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLUM。のブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

Autumn Kurobe 2018

遅い夏休み・お出掛け第2弾は恒例の黒部ダム。今シーズン春、夏、秋と3回目の訪問です。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















しかし朝4時に出発する時は横浜は雨。途中山梨辺りで豪雨。でも諏訪湖を過ぎてからは段々と晴れに。
また日頃の行いが悪から・・・と思いつつ、電車・バスでお年寄りに席を譲ったり、迷子がいたら一緒に親を探したり、捨てられて子犬を見ると放つっておけないし・・・と少しは良い行いもしているので晴れたのに違いない!

※一部かなり話を盛っています(笑)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















2018の黒部ダムはトロリーバスラストイヤーなのでやっぱり特別なんですよね。あと47日(T_T)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















何度も撮っていますが、運転席。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















いや、でもトロリーバスは残してもらいたいですね。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















秋の黒部ダム。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















2018年の黒部ダムの観光期間は11月30日までですが、放流は10月15日までなんです。
少しでも紅葉が進むように放流終了ギリギリの週末の14日にした訳なんですよ。やっぱり放流&紅葉って見たいじゃないですか!

普段は観光地などは平日に行くのですが、遠出の場合やっぱり高速代が・・・(^_^;)
なのでETC割引の効く日に。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















7月に来た時は片方からしか放流していませんでしたが、今回は両方から放流しています。虹も見えます。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















一番近くまで行ける所では超広角レンズでも納まらない黒部ダム。

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















黒部ダムグリーンカツカレーにしてしまうとアーチ型のライスがカツで隠れてしまうので写真を撮るなら普通の黒部ダムグリーンカレーにした方が良いかも(笑)

α77Ⅱ+ SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
















外階段は風が無い日は良いのですが・・・

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















落ちてきたら・・・と、思うと ((+_+))

α77Ⅱ + SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
















七倉ダム
巨大な洪水吐

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















ロックフィルはピラミッドの様な。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















大町ダム

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















黒部ダム→七倉ダム→大町ダムはいつものルート。
高瀬ダムは今回も行かず・・・(^_^;)

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
Posted at 2018/10/15 07:49:57 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年10月12日 イイね!

late summer vacation

10月に入りやっと夏休み的な休みになりました。てか、今からじゃ秋休みだよ~(-_-;)
でもそんなに連休が取れる訳ではないのでスグ行けてスグ帰れる近場・・・と、言う事で千葉県に。
日頃の行いが悪いので午前中は雨が降ったり止んだりの空模様。

何とヴィッツGRでは千葉県に初上陸なんです(笑)
まずは海ほたるから。
ここの駐車場でfukaPさんらしきMR2を目撃したのですが・・・。

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















アクアライン高架下。

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

















α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















富津岬も平日は閑散としていて貸切状態♪

α77Ⅱ + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















展望台はいつの間にやら補修工事が終わっていました。

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















ここに来るのも凄く久し振り。
丁度、お昼頃だったので海中電柱の珍光景ではありませんでしたがこの風景も結構好きです。

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
















また夕焼けと海中電柱を撮りたくなりました。

α77Ⅱ + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM Ⅱ
Posted at 2018/10/12 22:07:09 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年10月11日 イイね!

Colored rear wiper

純正部品のカラードリアワイパーに交換しました。ぶっちゃけ雨が降ってもリアワイパーってあんまり使わないんですよね。まぁ、ドレスアップ的な・・・みたいな(笑)

α37 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















先日バックドアガーニッシュとロゴエンブレムをブラック化しましたが、今回は逆にボディと同色のホワイト化です。
濃色グレーのプライバシーガラスなのでノーマルのリアワイパーより目立って良い感じです(*^^)v
理想のバックビューにする為には後残り2パーツで完成♪

α37 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
















同時に6ヵ月点検をしたのですが、GRヴィッツが納車してもう半年経ちました。早いですね~。

α37 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
Posted at 2018/10/11 18:31:21 | トラックバック(0) | α | 日記
2018年10月02日 イイね!

after a typhoon has passed

昨日は台風一過でしたね。台風一過と言えば自分的に『ダム放流』なんですよね(^^ゞ
そんな訳で丁度仕事が休みでしたので放流を見に奥多摩へ行って来ました。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















奥多摩はダム放流をしていなくても心癒せる場所。何度も来ていてリピート率がとても高いです(笑)
土日祭は結構賑いますが、平日の奥多摩はとても静かでのんびり出来ちゃいます。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















小河内ダムの放流はこの時点ではそれほど迫力を感じませんが・・・

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















段々と水の量が増えて・・・

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















この辺りで凄さが分かります!

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5

















α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















この場所からは写真ではなく、実際に見て迫力を感じて欲しいです。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















そして下流にある白丸ダムへ流れて行きます。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















台風の後だけに至る所で道路が水浸し、車が汚れちゃいました(^_^;)
11日に洗車に行きますので宜しくお願いします。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















白丸ダムもこの通り。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















山梨県の深城ダムへ向かう途中で道の駅『こすげ』で小休止。ここに立ち寄ったのは以前も言いましたがフリーアナウンサ-小菅晴香さんのファンなので『こすげ』に反応してしまうんです(^^ゞ

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















深城ダム

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5

















α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















深城ダムの次は国道20号で相模ダムへ。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















相模ダムの放流も見応えあります。

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5

















α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
















虹が見えるのですが・・・水が汚い(笑)

α99 + SONY 24-105mm F3.5-4.5
Posted at 2018/10/02 20:55:32 | トラックバック(0) | α | 日記

プロフィール

「Benten Island http://cvw.jp/b/233045/47040401/
何シテル?   06/23 19:11
写真は下手の横好きレベルで、最近ではカメラボディやレンズはコレクションの傾向になりつつあります。 ソニーとミノルタをこよなく愛しています♪ ブログの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
78910 11 1213
14 15 1617 181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

PLUM。さんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 16:54:01
5/11弄りオフその⑤アリフさんタフトへミニコン試着〜試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:26:17
後期G'sメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:32:07

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤快特仕様
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤快速仕様 
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU (ルイガノ) LGS-FiVE 2010モデル
その他 その他 その他 その他
プロフィール画像などに使用したトミカ画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation