• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にく丸のブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

もう。。。(ToT)

愚痴ネタで申し訳ないのですが
どこの会社でもそうなのかわかりませんが
4月・10月って人事異動の季節なんですよね。
うちの会社って昔から常に職工さんをあまり募集していなかったので
自分の4つ上ぐらいから50歳前後ぐらいの年代がおらず
自分より若い奴らがちょっとした役付きになっています。

まぁ~なるのはいいのですが
なぜクダラナイ役がついただけでオードリーの春日みたく胸を張りたくなるんでしょうね?
普通の社員の頃は、一緒に生産のことを考え
どうすればロスも少なくやっていけるか考えていた仲間のはずなのに
ただ微妙に役がつくと人が変わってしまうのね。

昔からうちの会社は皆そうだったし年上だったので以前はそれほど違和感はなかったんですが
いまでは同級生もしくは年下の小僧!!
そんなバカっ小僧の偉そうに命令されるご時世。

まったくストレスたまりまくり。
小心者でおとなしいボクにはどうにもできないのよね←マジ(@_@;)

皆さんの会社でも人事の入れ替えがあった頃かと思います。
どうですか?
Posted at 2009/10/15 09:43:30 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

最近思うこと。。。

ヴィヴィオからインプに乗り換えたのはいいのですが
やはり最近の悩みは燃費ですよね。

ヴィヴィオの時は元気よく走っても
リッター10kは確保。

いまのインプもフォレの時同様に予想はしていましたが
ビビリながら運転しても7kちょい。
金欠なので決してアクセルは踏めない状態ですが
メーターの減り方が明らかにわかるのです(ToT)

やはりヴィヴィオ&インプ2台体制にした方が
お財布に優しいのかな。。。と思う今日この頃。

やっぱり乗用車って怖いっす
Posted at 2009/10/08 22:20:12 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月06日 イイね!

ハチロク復活!!

ハチロク復活!!情報通の方ならもう知っているお話なのかもしれませんが
自分達の時代に一世風靡したトヨタのAE86が
トヨタとスバルの共同開発で
復活するそうです。

↓nikkei TRENDYnetより拝借した内容です。

トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。

 FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。

 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

全長4160mmのコンパクトなボディー、水平対向エンジン搭載で低重心

 ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。FRで2シーターのマツダ「ロードスター」が4020×1720×1255mm(ハードトップ)でホイールベース2330mmだから、2+2シーターの4人乗りクーペとしてはかなりコンパクトだ。

 全高を低くできる水平対向エンジンのメリットを生かして、ボディーは低重心で空力特性が優れたもの。ドライビングポジションはレーシングカー感覚に仕立てられ、小型軽量のボディーをドライバーが意のままにコントロールできることを目指している。


という内容です。

価格帯が書いてないのでいくらになるか疑問ですが
ディフューザー形状のリアバンパー下部はカーボン仕上げで
ツインエグゾーストを埋め込んであればお手ごろ価格での販売ではないでしょうね。

形状からすればかなり空力が考えられていると思いますが
ハチロクファンからすればこの形はいかがなもんでしょうね。
Posted at 2009/10/06 18:33:02 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

遅くなりましたが、乗り換えました。

遅くなりましたが、乗り換えました。やっと車両乗り換えのご報告です。

納車後、いろいろありましたが
何とか落ちつき本日ドライブに行ってまいりました。

平成10年式 WRX STi Ver5とまた低年式車。
ただスバルには珍しくオイルの漏れやにじみがない(^_^)/
あとオイルクーラーにインタークーラー
コンピューターに車高調、ジャングルジムと社外パーツは
いろいろ付いていたので
まぁいい買い物をしたと思います。

ヴィヴィオを手放したのは残念ですが
またみなさん、よろしくお願いしますm(_"_)m
Posted at 2009/10/01 16:29:52 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

トホホッ(ToT)

今回は画像アップしませんが、GC8インプレッサに乗り換えたんです。

が、しかし
本日名義変更のため仕事も休み部屋でボーッとしていたら
オヤジから電話。
何かなと思いつつ電話に出ると

ぶつけちゃったから見てくれよと言われ
見に行くと、見事にフェンダーとバンパーを擦ってコーナーテールも破損。

最初は保険で直すからと言われたけど、確か敷地内の事故は保険が降りないと思いながら
板金屋で聞いてみると、やっぱり。。。

保険が使えればフェンダーを社外の奴に交換しようかなと思ったのですが
親の自腹だとどこまで直すか考えもんです。


今日名義変更したばかりなのに。。。
Posted at 2009/09/04 21:08:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバル車に乗り始めて 今回で4代目! スバリストだとは思いませんが スバルが好きで乗り続けています。 また年式の古い車なので メンテナンスをしなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生クリームロール「藤栄堂」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/10 14:25:06
 
なんつっ亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/18 02:22:30
 
文化屋楽器店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/18 02:14:25
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
前回のヴィヴィオのオイル漏れや車検が近いという事で このインプに乗り換えました。 よろ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2代目の相棒です。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
どうもです♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
金銭難の為、車検も取れず車庫に保管状態ですw(ToT)w

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation