• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro7259の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

ドアハンドル黒化(塗り直し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入して間もない頃、ラバースプレーでドアハンドルは黒化してましたが、だいぶ剥げてきたので塗り直しを計画。
2
外して塗り直ししようかとも考えましたが、外して月極駐車場に車を止めておくのも不審に思われそうなので、純正をフリマで購入。
3
久しぶりに見るシルバードアハンドル。
4
今回はラバースプレーでなく、サイドマーカーの際に使用した樹脂染料(黒)を使用してみることに。
樹脂染料でハンドルを塗装している例が見当たらなかったので、ちょっと不安。
5
基本は20倍に希釈した溶液を使用するのですが、今回は濃く染めたいので10倍希釈で、いざ実験。
溶液を、温めつつ一時間程漬け込みました。
6
仕上がりは、光沢あるピアノブラックのような仕上がりに。
人柱覚悟での実験でしたが、まずまずの仕上がりと思います。
7
完成したドアハンドルを、以前のものと入れ替えて完成です。
マットではないですが、これはこれで良いかと思います。
あとは耐久性がどの程度あるのか、またご報告させて頂きます。
8
溶液が勿体無いので、以前のラバースプレーで黒化したハンドルも、ラバースプレーを剥がして、染色しました。
これで黒ハンドルの予備も出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫など ...

難易度:

やっちまった傷補修

難易度: ★★★

ナビ交換

難易度: ★★

ルーフボックス落下、心もカングーも凹んだ

難易度:

ナビにフード取り付け

難易度:

スライドレール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kotaro7259です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBパイプの抜け対策を考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 20:43:26
俺だってカチカチにする! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 14:25:07
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 01:32:56

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018.9よりカングーが家族の仲間入りしました。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ダイハツ アトレーワゴンに乗っています。
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
会社の配送車(保冷車仕様)です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation