• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来子のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

2012年の東北への一人旅の日記?

2012年の9月に人生初の一人旅で
これは高速道路を利用して行ったのですが
山形、気仙沼へ一人旅にいった時のことが
当時、メモ帳にちょっとした日記を書いたのを見付けた(^ ^)
東北へ一人旅に行くからおばあちゃんはかなり心配して
まさか、自殺しにいくんちゃうかとか言ってた記憶がある??
自殺なんかできません??←

初めての一人旅でしかも遠出やったし、
この時は代車のライフで行ったなww

北陸自動車道を利用した!

日記は
順番に











読んでて懐かしいと思った。
毎日の日記を書くのてその当時のことを思い出せるからいいと思った^ ^

うちの亡くなった父方のおばあちゃんは夜に毎日日記を書いてはった(^^)

当時はみんカラしてて
ハイドラはiPadもなくてガラケーしかなかったから??
当時はハイドラしてたらチェックポイント結構取れてたんやなぁと(^ ^)
ガラケーと後はデジカメw
今でもガラケーやけどガラケーのがいいね!
スマホとかは打ちにくい(笑)w

今ではiPadを持ってるけど
これは前の職場の先輩も車でハイドラしてはって、持ってはってその影響が強かったw
このiPadはハイドラ用に買ったので、後は検索とかw


東日本大震災の現状を見に行ったけど
一年経ってもあまり復興はしてなかったな。
現状を見に行って自分で実際に見に行って当時のことを目に焼き付けることができたので
行って良かったと思う。

一人旅は山形の蔵王温泉や、山寺へも観光できたし。

東北もまた秋田とか青森にも行きたいとは思ってるし(^o^)

それではこんな感じの日記でした^o^


Posted at 2015/05/29 00:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

5/27(木)大井川鐵道にSLを見に一人旅&チェックポイント巡り

みんカラ、放置するという件を何してる?にあげましたが、昨日の一人旅で解決することができやした(^o^)/
一人旅の力はホンマにすごいなと思った(^^)
一人旅はホンマにいいと実感した(^o^)/
旅をすると父親も強くなるし元気にもなるて言うてたから(^o^)

一日で復帰ですが、皆様、これからも宜しくお願いします!


-日記-


5/27(水)は仕事が休みだったため、
佐倉城、江戸城にいこうかと考えてたけど
大井川鐵道にSLを見に一人旅へ行ってきた(^o^)/
念願の大井川鐵道へ行って念願のSLを見れたので良かった(^o^)

朝は
7時半前に起きて支度やらして



朝9時過ぎに寮を出発して下道で箱根から川根本町くらいまで行った(^o^)/


ルートは、ざっくりいうと国道1号線(箱根〜静岡市)→国道362号線(静岡市〜川根本町(千頭))
やった!
川根本町のコスモ石油でガソリンを入れてもらって空気圧も見てもらった!

千頭に着いたのが12時過ぎくらいで(^^)
iPadのネットで検索してたら、千頭に着いてちょうど、かわね路1号が13:09着のがあったので
近くの道の駅で車を置いて、ちょっと歩いてSLの通るベストショットの場所を目指していって
いいところがあったのでそこで20分くらい待機してたw

SLが13:05過ぎにきてSLの写真を撮った(^o^)/










後ろからのSLのなめちゃんとのコラボは撮った(^o^)







SLにテンションのあがったワシであったw
SLが通過する際、なめちゃんとSLのコラボ写真を撮りたいと思ってたけんど、なかなか難しかったため、停車した時のSLとなめちゃんのコラボ写真は撮れた😅








駅の改札口からも写真を撮れたので、満足した(^^)

ほて、SL見た後は、駅の隣のSL資料館へ行った(^o^)
入館料は箱に入れる形で100円やった(^o^)/

いろいろ見れた(*^^*)










なめちゃんをのせた(笑)w




















なめちゃん、いろんなSLに乗らせた(笑)ww

違う角度から撮るのも好きなので載せてやすw

SL資料館を見た後は、道の駅へ行った(^o^)/



↑道の駅にはこういうものがあった(*^^*)
休憩所やね(^o^)/




↑道の駅の名前w音戯の郷てとこ(*^^*)

いろんな音の出る木琴?鉄琴?みたいなのがあって楽しかった(^o^)/

そこのカフェでアイスクリームを食べた(^o^)



かなり暑かったし、アイスクリーム食べて正解(笑)w
めっちゃおいしかった(^o^)/

そこからの窓から撮った風景(*^^*)



山々の景色がとても美しくて目の保養になった(^o^)/
人間は緑の物みたりするのがいいらしい(*^^*)
目が疲れてる時とか(^o^)/
これはおばあちゃんが言ってた(*^^*)

のどかな田舎がいい感じやと思った(^o^)



↑これで遊んでた(笑)w

その道の駅に音ミュージアムみたいなのがあって入館料500円てかいてたけど
またいった時に入ってみたいと思った(^^)

道の駅を後にして、寸又峽や、チェックポイント巡りへ行った(^o^)/



道中の川根本町の風景(*^^*)





ここもチェックポイントがあって遺跡みたいで^_^



トイレも昔の倉て感じ(^^)



こんなの見たことがなかったのでたまげたw



寸又峽、夢の吊橋を目指して走行して(^o^)/

車を止めて、歩いて夢の吊橋へw
そこにあった大間ダムのチェックポイントがなかなか取れずに断念した😭
歩いてる時には見えてたので😅

歩いてる時にとった風景(*^^*)





歩いてる時に三人歩いてた杖をついたおじいさんに話しかけられて若干会話してw
ほて、夢の吊橋はまあまあ歩いて到着した^ ^
アベックや中高年、お年寄りの方などいろんな年齢層がいはった(^ ^)
アベックで来るのもいいね(*^_^*)







なめちゃんと吊橋のコラボ写真も撮った^_^



吊り橋からの風景もとった(^^)









吊橋渡る時めっちゃ怖かった😅
定員10名て書いてたし😅

吊橋から写真を撮るのも怖かったけど頑張った(笑)w←

吊橋を渡り終えた後の写真も撮ったw



なめちゃんも記念に撮影^o^






それからは先に進んで木こり橋ていうんもあった(^ ^)





階段は三百四段?あって登ったけどしんどかった😅

途中途中に、看板?みたいなのがあって撮ったw






途中に休憩所があってトイレいってから休んでジュースを買って飲んでたw

そこにも列車があったw













休憩したあとは飛龍橋へ向けて出発した(^O^)
その時に最初に会った三人組の一人のおじいさんに会って、また会話して風景の写真を見せた^o^
おじいさん、どちらからこられたか聞いて、四日市かららしくて
四日市は滋賀から近いし(^^)
おじいさんは、夏になると鈴鹿山脈の登山客が増えるて言ってた(^_^)
四日市なら菰野とか御在所岳もあるしまた四日市行きますて言うて別れた(^O^)
旅先のこういう出会いもいいなと思った^o^
歩いてる途中に、向こうから挨拶してきたり、自分からも挨拶もしたりして、ワシが挨拶するのはおじいさんとか
中高年〜お年寄りの方になるw

話は変わったけど、
飛龍橋に到着して(^o^)














飛龍橋からの風景はめっちゃ綺麗やった(^-^)

歩いてる時にベストショットの撮れるところでも撮影した(^ ^)








また看板を発見したw






山々は綺麗やわ(^_^)



↑は写真は飛龍橋が写ってる(^O^)





帰りこれも撮った(^ ^)

大間ダムのチェックポイント取りたかった😭








駐車場に戻って近くに神社があってお参りした(^_^)
その前に落ちない大石てあったので写真を撮った(^O^)



ほてから、ここからが本格的なチェックポイント巡りのはじまりへww
16時くらいになってたし😅

どこかのチェックポイントの駅w




群馬にいた時以来のダムとかも巡って(^ ^)

長島ダムも行った^ - ^





夕焼けが綺麗やった(*^^*)





ダムカードが欲しかったけど、ここは時間が閉まっててもらえなかった😅

井川ダムのダムカードはもらえたので良かった(^o^)



ほて

知薙第二ダムのチェックポイントは取れたけど、電波が悪いため、知薙第一ダムのチェックポイントがとれなくて残念😅

知薙第二ダムの風景w




道中はかなり狭い道路で、マジで酷道やった😅


途中ミニストップに寄って今回のソフトはあまおういちごソフトとフランクフルトを食べて(^o^)
美味しかった(o^^o)


チェックポイント取るのに夢中になりすぎて取りたくもなるしw




ほてずっと大井川の鉄道のチェックポイントを取って回ってたw



田野口ていうところ、テリトリーになったしw



嬉しかったw

ほて、島田市まで行ってチェックポイント取ってる時にちょうど蓬莱の湯ていう温泉があったので温泉に入って(*^^*)





23時過ぎに着いて閉館は24時やって最後まで入ってたw
温泉は炭酸泉でいい感じの風呂やって入館料平日大人670円やった(^ ^)

めっちゃ気持ち良くて癒された^o^
しかし、時間が足りなくてもっとゆっくりできたら良かったと思った(*^^*)

チェックポイントを巡るのに夢中になり過ぎてこんな時間になって
最後に、島田駅とか静岡空港、藤枝駅とか巡ってたしww
焼津駅も行ったw
かなり緑化を目指してた笑

国一バイパス使って帰って帰ってきたのが深夜3時半過ぎやった😅

朝も昼もご飯食べてなくて夕飯、深夜に富士市のマックのドライブスルーに寄ってポテトとオレンジジュース買って食べながら帰ったw
ご飯食べずにも旅に没頭してまうわww

大井川鐵道にSLを見れて良かったし
大井川鐵道に一人旅してめっちゃ充実した一日となった(^ ^)

一人旅は気兼ねなく自分のペースでいけるのでいいなと思う^o^

ハイドラの走行地図とか(*^^*)







485キロて場所に例えると滋賀から山口入ったとこらへんやんと思ったw

チェックポイント、電波が悪くて取れなかったところがあって残念やけど満喫できたから良いや(^ ^)

夏には長崎へ一人旅もあるので
今から待ち遠しいw
目指すは人吉、天草、島原^o^

今日は走りに行く予定やったけどちょっと疲れがあって休もうかな😅
ここにいる間にいつか箱根峠くらいまでジョギング兼ウォーキングできればいいです!

それではアデュー(・ω・)ノ















Posted at 2015/05/28 14:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

☆5/22(金)-23(土)二日目、霧ヶ峰高原などプチオフツーリング☆

5/23(土)、朝、6時20分くらいに起きて、それから朝風呂入りに行って(*^o^*)

ほて、朝食はバイキングやった(^o^)/



めっちゃ美味しかった(^o^)/
バイキングやとついつい食べてまうでな😅←

ほて、支度してから、
10時前にチェックアウトした(*^o^*)

10時に諏訪湖ヨットハーバーで
前のべんぞーさんが主催して下さったオフ会で知り合ったトミーさんとプチオフツーリングということでそこで待ち合わせをした(^o^)/

若干遅くなってすんまへんのぅ😅

ヨットハーバーでちょっと駄弁って
なめちゃんをトミーさんのスイスポのフロントガラスにちょこっと置かせて頂いて撮ったw



なめちゃんはこのようにどこでも現れるのだ.(^o^)/ww

諏訪のヨットハーバーで車の話や、世間話などをちょっとしてから
いざ霧ヶ峰高原へ出発進行(^o^)/w

道中くねくね道が良かった(*^o^*)
バイクでツーリングてきてやはる人もいはって
バイクもいいなぁと思う今日この頃‥。


霧ヶ峰高原は諏訪からそんなに遠くなかった.(*^^*)

途中の霧ヶ峰高原の霧の駅で
念願のコラボ写真を撮ったww











コラボ写真あざっすw

ほて、ちょっと歩いて景色のいいところへ(^o^)/

歩いてる途中、幸せの鐘ていうん鳴らしたww



鳴らし方がイマイチわからなくてなかなか鳴らせなんだわ😅
引っ張るんじゃなくて振る感じやったし(爆笑)w

しあわせになりますようにw

日章旗があって、
日章旗が幸せの鐘の近くにあって、
トミーさん、あれ有名やから撮っといた方がいいといわはって
ワシはツッコミをいれ、
日章旗?wあれを撮るんかwと言うたww
日章旗の旗があるのはたまげたけどもww

見晴らしも綺麗やった(*^^*)










ほて、ベンチがありゆっくりしていたところにタンポポの花があって
なめちゃんにつけた(((o(*゚▽゚*)o)))



なめちゃん、めっちゃ可愛らしすぎる(*^^*)
なめちゃんは相方やし最高や(((o(*゚▽゚*)o)))w

いろいろ話しながらちょっと散策してたw
途中、犬がいよってしかも大型犬!w
イヌ可愛い(^o^)/
廃墟の宿とかあって若干怖かった😅

ほて、戻って
昼ご飯を食べた(*^^*)
ワシは、きのこうどんを食べた(^o^)/



めっちゃ美味しかった(^o^)/
トミーさん、おごっていただきありがとうございましたm(_ _)m
ご馳走様ですm(_ _)m

また地元の名産買って返しますんで(^o^)/

ほて、昼食食べ終わってからは、お土産屋さんとか見てた(*^^*)
職場の人に渡すお土産とかを買った(*^^*)

霧ヶ峰てかりんが有名みたいで(^o^)/
かりんのゼリー買ったw試食したらめっちゃ美味しかったし(*^^*)
そんで、かりんソフトと高原牛乳を買ったw
かりんソフトは美味しかったし、高原牛乳も濃厚な味で美味しかった(≧∇≦)

霧の駅には同じ滋賀ナンバーも入ってきてたまげたw

親近感をもったw

そこにいたらハイドラも
見てたらハイタッチも狙えたし(*^^*)

ほてから、霧の駅を後にして
途中見晴らしのいいところで駐車して(^o^)/

景色の写真とコラボ写真も撮った(o^^o)








眺めが美しすぎた(*^^*)






車同士のコラボ写真も撮れて良かった(^o^)/

ほてから白樺湖を目指した(o^^o)

白樺湖は久しぶりに行ったわ(*^^*)
学生時代の時親と泊まった記憶がある(^o^)/
白樺湖へ到着して、またなめちゃんを置いてトミーさんスイスポナンバープレートの上において写真を撮らせていただいたw



いい感じや(*^^*)

白樺湖もちょいと散策したけど綺麗な景色が魅力的やった(^o^)/










ホンマに雄大な景色やった(*^^*)

それからはどうしようかとなり、
諏訪のヨットハーバーへ戻って夕飯はどこで食べるか決めることに(^o^)/

国道152号線からずっと諏訪へ戻った(*^^*)

途中、コンビニに寄って休憩して(^o^)/
コンビニ向かいのアイスクリーム屋さんがわいには
気になりすぎてたww
アイスクリーム好きにはたまらんでな(o^^o)
またいつかいったときに食べなあかんと思った(*^^*)

ほて、諏訪のヨットハーバーに着いて、どこにいくか決めて諏訪のじゅうじゅうカルビに行くことになった(^o^)/


焼肉はたまにはいいね(o^^o)

じゅうじゅうカルビに行ったの初めてで、チェーン店らしいしw

結構待ち時間が長くても、いろいろ会話してるとあっという間に時間がきて
お手軽コース食べ放題でドリンクバー付きのを食べた(*^^*)



焼肉美味しかったし満腹になったw
お寿司もあったから頼んだww


トミーさんに焼かせてばかりで申し訳なかったです😭

満腹になったし、食事しながら会話も楽しかったし(*^_^*)
しかし、最後の方は眠さが半端なくて会話の気力が若干途絶えた😅
でも、いろんな話ができたので良かった(^o^)/

そういえば最後は帰る途端にコラボ写真撮らなあかん!と思って
トミーさんに言うてコラボ写真を撮らせていただいたw

あざっす(*^_^*)








ほて、20時半に解散した(*^^*)


トミーさん、プチオフツーリングに付き合っていただき、あざっすm(_ _)m
充実した一日を過ごすことができやした(*^^*)

ホンマに楽しかったので良かったです(*^_^*)
思い出に残った(*^^*)

また富士急オフにて会いましょうw

ほんで、ハイドラのチェックポイント帰りしなに寄りながら帰って行った(*^^*)
山梨にてハイドラユーザーの方がいらして
ハイタッチして後ろから来られて
二車線になったところでランデブーになって緑のライトを照らしてはってたまげたww
確かに吹き出しに書いてた通り緑ビームでした(笑)w

横になった時に手を降って頂いて、最後は、ハザードたいて合図してくださったので嬉しかったw
後からメッセージがきて妻と家族でカラオケの帰りだったらしい^o^

ハイタッチ、合図などありがとうございましたw

帰りに着いたのが1時前やった(*^^*)
帰りしなも行きしなと同じルートで帰ってきた.(*^_^*)

帰り、疲れてなければ、トシタケさんに誘われてドトールで集まってるのでと連絡してくださりましたが、ハイドラで見てたけどトシタケさん、やすみ時間さん、グッチさんが集まってはって、ワシはばたんきゅうで
そのまま帰りました😅
すみませんでした(*_*)

また、宜しくお願いします!

長野への旅は本当に二日間とも、楽しむことができやした(*^_^*)

満喫もできたし、思い出にもなった(*^^*)

ガソリンは今回燃費が良くて、行きしなは御殿場で給油して
帰り寮に帰ってきた時には半分しかメモリが減ってなくて
給油してから485キロくらい走った( ´ ▽ ` )ノ
燃費よすぎる(^^)

行きしなの走行地図と走行距離とか^o^






帰りしなの走行地図と走行距離とか( ´ ▽ ` )ノ





27日は大井川鐵道へ一人旅でSLを見に行ってきやす(*^_^*)

28日は多分、箱根峠までジョギングいこうかと考え中ww

さぁ、温泉に入ってこよww

それではアデュー( ´ ▽ ` )ノ
















Posted at 2015/05/26 02:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

☆5/22(金)-23(土)一日目松本観光一人旅&ミラプチオフ☆

5/22(金)、23(土)は希望休書いてて休みだった(((o(*゚▽゚*)o)))

22日は
松本観光一人旅ということで
下道で箱根から松本まで行った(^o^)/

箱根から松本まで4,5時間くらいかな(((o(*゚▽゚*)o)))
木曜日、準備とかで忙しくて寝たのが
深夜3時半とかやって😅w
朝、6時20分くらいに起きて支度とかして
8時半に松本へ出発した(^o^)/

ルートは、
国道138号線(箱根〜富士吉田)→国道137号線(富士吉田〜笛吹)→国道20号線(笛吹〜塩尻)→国道19号線(塩尻〜松本)こんな感じです(*^^*)

行きしなは道路も渋滞してなくてスムーズに進んだ(^o^)/
平日は空いてるね(^o^)/

途中道の駅信州蔦木宿で休憩して
ソフトクリームを食べたw



美味しかった(^o^)/

ほて、蔦木の温泉まんじゅうを買って食べた(((o(*゚▽゚*)o)))




温泉まんじゅうも美味しかったw

ほて、ハイドラ見てたら静岡のオヤジさんが近くにいはってハイタッチになった!w
後ろからきはって途中コンビニを探してセブンで若干プチオフ(爆笑)w

プチオフありがとうございましたw
ここでハイタッチできるとは思ってなかったのでたまげたw
ちょっとだけ駄弁って、それからは静岡のオヤジさんはビーナスラインへいかはった(^o^)/
プチオフ、ありがとうございましたm(_ _)m

ワシは松本へ向けて出発!w

国道19号線の松本は結構道路が混むんよね😅
目指すは松本城へ!w

久しぶりの松本城へ行った(^o^)/

駐車場へ止めてから徒歩で行って(^o^)/
途中に、水飲み場があって撮った^_^



↑これ、前にも撮ったんよなw

松本の地図(^o^)/





松本城の石碑(^o^)/




観覧料もとられて
大人610円、ただし松本市立博物館観覧料も含めて^_^

松本城の外観(^^)





堀もいい感じやった(^o^)/
美しかった(^○^)



いろいろ風景も撮った(^o^)/









なめちゃんも登場(爆笑)w








松本城六階天守閣にて☆













いろんな景色を眺めることができるようです(^o^)/

最後に真正面近くから松本城(^o^)/



松本城は、かなり急な坂なので、階段を降りる時もかなり怖いし😅

気を付けなあかん(^o^)/

それからは松本市立博物館へ向かった(^^)
城の中にあるし近かった(^o^)/

松本は方言もあるんやね(^^)



方言好きにはたまらなかったですw


井戸もあってたまげた(^o^)/





松本は手まりとか有名て書いてたな(^^)

市立博物館いけて良かった(^o^)/

その後は城の中とか、回りを散策してた(^o^)/
































ホンマに美しい景色やった(^o^)/

開智学校へ赴いて歩いて行ってた途中に水飲み場がまたあった(^^)







帰りに飲んだけど、甘くて美味しかった(^○^)

その近くに神社があって参拝した(^o^)/




歩くこと10分くらいで開智学校に到着(^o^)/



開智学校の中に入りたかったけども、17時過ぎに着いてちょうど閉館して間も無かった😅
中に入って見学したかったけど、また今度やぁ(^o^)/

なめちゃんも開智学校を訪問しやした(o^^o)





なめちゃんも楽しめたようで良かった(爆笑)ww

しかし、松本は暑かったのぅ😅

その後は
松本城の近くにカフェ店があって前にソフトクリーム食べたんやけどめっちゃ美味しかってまた食べたいなと思ったけど、扉も空いていたけど、閉店て感じの雰囲気やったから中に入るのやめた😅
また次回行った時に食べるww

時間も時間で松本の街並みもっと見たかったけど時間も夕方になっちゃって
回れなかった😅


ほて、駐車場に戻って駐車料金1040円もしてたまげた(爆笑)w
その後は、チェックポイント巡りで松本空港を目指した(^o^)/

松本空港はかなり田舎なところにあったなぁ😅

空港もわいが行った時には閉まってたし😅w

誰もいはらなんだww

景色は撮った(o^^o)










なめちゃんと信州松本空港のコラボ写真も撮った(^o^)/




ほて、風景となめちゃんとのコラボ写真(o^^o)





ほて、いまいの里の道の駅のチェックポイントをいざ取りに行こうと思っていまいの里へ行ってトイレによった時に隣の車のおじさんが
「左の後ろのタイヤパンクしてますよ」
と教えてくださって
「ありがとうございます」
と言って
どないしようと焦ってた(・・;)

暫く考えて真っ先に父ちゃんに連絡😅
妹が出てきて😅w
いろいろ話してて😅
妹「JAF呼び!」て言うてたけど
ワシ「お金高いから!」
ちょうど歩いていける距離で近くにエネオスのセルフのガソリンスタンドがあるから
父ちゃんに言うて、
「そこでタイヤ交換してもらい!」
そういうて、車も置いて、歩いて
エネオスの従業員の方に説明して
道の駅でタイヤ変えてもらおうと思って
言いに行って、エネオスの方は、
こっちまでゆっくり乗ってきてください
ていわはったので
ゆっくり移動して、タイヤを修理してもらった!
パンクして間もないですねて言うってはったので
そのいまいの里まで道のりがかなりの狭い農道で対向車ともギリギリの状態で走行してたけん、その時にパンクしてもうたんやと思う😅
鉄みたいなんが刺さってたのを見させてくれはったし😅
修理はしてもらったけど定期的に空気圧は見るようにしてくださいと言われたので
ガソリンスタンドいくさいに見てもらおうと思う。

ワシも車が好きやけども知識はあまりないので
タイヤ交換とかできる限りのことはしなきゃいけないと思った。
勉強するぜ(´・_・`)

タイヤも減ってきてるして言われて夏に変えようと思うて話してた^_^

従業員の方、修理していただいてありがとうございましたm(_ _)m

夏には和道桜の新色の紫のホイールを履かせて長崎へ下道で行こうっち、計画中やけんねw
大分弁が入った(爆笑)w




話は変わったけど、
その後は諏訪のルートピア南湖へ向けて出発した(^o^)/

途中の道の駅で母ちゃんと電話してパンクの話とかいろいろ話してたw

ルートピア南湖へ着いて、即温泉に入ったww
温泉気持ちよかった(^o^)/
癒された^ ^

ツインの部屋は良かったww



ルートインて感じなところやったw
テレビも久しぶりに見れて感動したしw
ハリーポッターやってるて母ちゃんからメールがきたからテレビつけたら
ハリーポッターと賢者の石が放映されてた(^o^)/
ハリーポッター懐かしい^_^

ほて、BNRさんから急遽、プチオフの誘いを頂き、やまびこ公園の手前らへんで
待ち合わせて
L275Sミラ同士のプチオフ(^o^)/

朝ご飯、昼食食べてなかったワシ(爆笑)w
夕飯は近くのガストへ行って(^o^)/そこにてプチオフ(爆笑)(^o^)/

車の話や、世間話、なめちゃんの話など楽しかったです^_^




GT-R鍵もとらせていただいた(^o^)/



鍵、めっちゃかっこよかった(^o^)/

BNRさん、本当に優しそうないい方でした!

ガストの駐車場にてミラ同士のコラボ写真を撮った(^o^)/










BNRさんのウィポジとバッドフェイス(アイライン)めっちゃ良いなと思った(*^o^*)

次の日も早くて睡魔もやばかったので
0時過ぎくらいに解散した(^o^)/

BNRさん、急遽プチオフ誘って頂きありがとうございましたm(_ _)m

お疲れ様でした(^o^)/

夕飯もおごっていただいてありがとうございましたm(_ _)m
また地元の名産買ってかえします(^o^)/

ほて、ルートピア南湖に戻って就寝(*^o^*)

二日目の霧ヶ峰高原などの日記も書くので良かったら見てください(^o^)/

ちなみに読み逃げ厳禁です(爆笑)w















Posted at 2015/05/26 00:36:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

☆5/10(日)日本平オフ&なめちゃん巨石の森公園冒険記☆

5/10(日)の出来事です(((o(*゚▽゚*)o)))

10日は仕事が休みだった(^o^)/
日曜日は日本平に集まってることが多いと聞いたので
念願の日本平オフに行くことに(((o(*゚▽゚*)o)))

タナテッツァさんは少し遅れるとのことで
ドトールで待ち合わせてトシタケさん、ワシで日本平へ(^o^)/

まず、日本平近くのショッピングモールで待ち合わせて、やすみ時間さんがきはって(^o^)/

休み時間さんに、かぴてっつぁさんに会いたかったが用事で来られないと聞いて残念😭
またいつかお会いしたいので宜しくお願いしますw

そこのフードコートでご飯を食べた(((o(*゚▽゚*)o)))
ワシは唐揚げ定食を食べた(^o^)/
違う店でカルピスを買って^_^
カルピスあれば買ってしまう(笑)w←

唐揚げ定食美味しかった(((o(*゚▽゚*)o)))

ほて、食べた後は三台で日本平へ(^o^)/

着いたら、タナテッツァさん、TAKUさんがいらっしゃって(^o^)/
そして、前に静岡市内でハイタッチした、静岡のオヤジさんもいらっしゃってw
六人で車を見ながら駄弁ってた(笑)w
TAKUさんは初めてお会いした方でレガシィB4を見させていただいた(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱりレガシィはいいね(((o(*゚▽゚*)o)))
カッコいい(^o^)/
どうでもよいが、ワシが乗りたいのはレガシィツーリングワゴンww白が一番いい(((o(*゚▽゚*)o)))


後からカージナル?さんがいらっしゃってこの方もB4(^o^)/
レガシィマジで最高やね(((o(*゚▽゚*)o)))




ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

ほて、静岡のオヤジさんにドラレコをいただいた(^O^)
ホンマにありがとうございましたm(_ _)m


この後は、タナテッツァさん、TAKUさん、カージナルさんは昼食を食べにいかはって
ここで分かれた(^o^)/

トシタケさんも夜勤のため帰らはって
やすみ時間さん、ワシでわさび工場の見学→玉露の里→巨石の森公園→明治トンネル→スーパーオートバックス→くら寿司て感じで(^o^)/

わさび工場に到着して、写真を撮って(^o^)/





わさび工場では個室があって、鼻にツンとくる目もシワシワして痛いのを体験した😅



休み時間さんと、ここにべんぞーさんを閉じ込めちゃいましょうて話してて噴き出した😅w

工場見学なのに、誰も働いてる人がいなかった😅ww

わさびソフトを食べた(^o^)/



若干ツンとくる感じで、食べやすかった(^O^)

美味しかったし(^o^)/

その後は玉露の里に行った(^O^)
道の駅玉露の里がチェックポイントやったし(^o^)/
かなりのどかやとおもったw


ここでは玉露ソフトを食べた(^O^)



iPadのためなめちゃんとのコラボが撮りにくかったため、休み時間さんに持って頂き、撮影w
めっちゃ美味しかった(^o^)/

今日でソフトクリーム2つも食べた(笑)ww


写真は道の駅玉露の里にてw




こういうのどかなところいいし落ち着くのぅ(((o(*゚▽゚*)o)))

近くの日本庭園にいって、
若干回って(^o^)/

それから車に戻って、巨石の森公園へいざ出発したw

巨石の森公園ではなめちゃんが活躍してくれて冒険記という感じになってる(^O^)





なめちゃん、登場w

すっぽりはまって可愛らしすぎる(((o(*゚▽゚*)o)))



拡大w



なめちゃん、ちょこっと顔だしてるよ(笑)(^o^)/







なめちゃん飛んでるしww



ホンマに自慢の相方です(笑)ww


っちゅうか、この遊具懐かしいと思った(^o^)/



近くの川の景色(^O^)




めっちゃ綺麗やった(((o(*゚▽゚*)o)))

ほて、明治トンネルへ向けて出発した😅

ここは観光地ではあるが、心霊スポットでも有名なところらしい😅

トンネルの見えたところで断念😅w
灯りはついてて
前にやすみ時間さんがいった時は
灯りはついてなかったらしいので😅
心霊スポットとなるとやっぱり怖いね😅


ほて、次に目指したのは

スーパーオートバックスへ、ハイドラをみたら、静岡のオヤジさん近くにいらして、スーパーオートバックスに来てくださってwワイパーのゴムを買いに行って、やすみ時間さん、静岡のオヤジさんに取り付けていただいて(^^)
ホンマにありがとうございましたm(_ _)m
車も汚れていたのでちょっと拭いてくださってありがとうございますm(_ _)m

ほてから、
くら寿司で、静岡市内のチェックポイントまだ取ってないところもあったので
チェックポイントを取りながらくら寿司へ行った(^O^)

最初はやすみ時間さん、グッチさん、ワシで来てたけど、
途中、べんぞーさんハイドラみたら静岡市内にいてたまげて
くら寿司で夕飯w
ローズヘッドさんもいらして(^o^)/

ローズさん待ってる間にコロンさんが、ハイタッチ狩にきはって
そこで入り口で4人でウェーブでお出迎えww
これは噴き出したww
コロンさん、手を振ってくださってありがとうございましたm(_ _)m

それでローズさんが来られて
6人でくら寿司で夕飯を食べたw

くら寿司美味しかったw

その後は、
べんぞーさん、ローズさんは三保の松原までチェックポイントを取りにいかはって、

やすみ時間さん、グッチさん、ワシは、ワシが日本平動物園のチェックポイント取れてなかったから同行してくださった(^o^)/

途中夜景も見て綺麗やった(^o^)/






そして、日本平PAのチェックポイントを取って、グッチさんは帰られて
やすみ時間さんとも途中まで一号線まで案内してくださってわかれた(^o^)/


極楽湯に行きたかったので結構飛ばしてた😅

1時くらいに着いて温泉入って、閉館時間までいて
寮に帰った(^o^)/

日本平オフにこられた皆さん、お疲れ様でした(^O^)
ありがとうございましたm(_ _)m
やすみ時間さん、一日付き合ってくださって静岡を案内してくださって
ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

また、宜しくお願いしますm(_ _)m


次回は下田市の開国博物館とか行きたいので開国博物館とか行ってきやすw

その前に
来週の週末は松本観光一人旅、霧ケ峰高原にも行くので楽しんできます(((o(*゚▽゚*)o)))
ホテルで泊まるし、天然温泉やし楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
霧ケ峰高原に行くのも待ち遠しいし(^^)

今日は休みで寮で待機(笑)w明日は15時から仕事なので頑張りますw

それではアデュー( ´ ▽ ` )ノ









Posted at 2015/05/15 16:20:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 11:49 - 22:52、
289.16 Km 10 時間 22 分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:53
前は仕事で群馬にいました。 今は地元に戻ってきました。 ハイドラのCP緑化活動が好きでたまにCP緑化活動に出掛けます♪ 一人旅では 下道で陸路で滋賀...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2024クリスマス限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 19:27:54
ドライブ好きのための語ろうの会☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 20:32:05
☆kokko☆.。.:*・さんのホンダ モビリオスパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 10:09:07

愛車一覧

ダイハツ ミラ 未来子のミラちゃん (ダイハツ ミラ)
新車でミラX”special”を購入しました♪ 納車されたのは 自分の誕生日です(*^ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が免許を取得した後の2ヶ月後くらいに やってきましたわーい(嬉しい顔) こちらも マニュアル車で 日々 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラに乗っています。 sinceH24.12.8~ 自分の誕生日と同じ日に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
母親の車で MT車です♪ 妹が手続きなどをしてくれました。 母は今までずっとM ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation