7/19(金)と7/20(土)は公休を取ってた(*^^*)
7/19(金)は
みん友の柚子さんと
下田へプチ女子旅へ出かけた(*^^*)
その日は午後に三島駅に集合てことで
ワシは午前中は三島の美容院へ行って髪をショートボブにしたw
かなりマッシュルームな髪になったw
今日、職場の方に「み◯ちゃん髪切った?!」て言われて
ワシ「切りましたw」、
職場の方「こけしみたいだね。」て言われたww
こけして噴き出しかけたww
後、今日に
職場の年齢が一つ下の子に
ワシが「中国人ておかっぱな髪型多いですよねw」て言うたら
職場の一つ下の子「人の事言えないじゃん!w」て言われて
ワシ、かなり噴き出してしまって笑ってたww
ワシはおかっぱなのかww
小学生の低学年の時はおかっぱやったけどw
話は変わったけど
美容院行って髪切りに行ってスッキリしたし良かった^ ^
ほて、時間までウエルシアを探して買い物しようと思ったけど全然なかった😅w
三島駅に午後に集合して柚子さんと14時くらいに下田市プチ女子旅へ出発した^o^
ハイドラのチェックポイントをメインに取りに行って
国道136号線を駅のチェックポイントを緑化しながらずっと下って^o^
ミニストップに寄って小腹が空いたので飲み物とか買った(*^^*)
途中国道414号線になって
河津とか通って(*^^*)
ほて、下田市へ^o^
開国博物館あったけど時間が閉館間際で入れなかった(*_*)w
写真だけは写した^_^
またいつか来た時に入館したいと思う^o^
ほて、下田の水族館のチェックポイントも緑化してから
ペリーの記念碑を撮影した(*^^*)
なめちゃんとペリーの記念碑とコラボ写真を撮った(^_^)
アメリカ海軍?から寄贈された、錨もあって撮った(*^^*)
お目当てのペリーの記念碑を見れたからいいや(*^^*)
ほて、緑化を目指して
国道135号線に向かって(^_^)
二人とも、緑化を目指していって^o^
途中、柚子さんのオススメの温泉で赤沢温泉てところ行って
DHC使用のシャンプーとかある日帰り温泉に行った(*^^*)
入浴料は1230円で
温泉はめっちゃ気持ちよかったし癒された.^o^
DHCの陶器風呂は良かったなぁ(*^^*)
露天風呂からの景色はかなり綺麗やった^o^
露天風呂に入りながら柚子さんと女子トーク^o^
楽しかったわ(*^^*)
赤沢温泉、気に入った(*^^*)
柚子さん、教えて下さってありがとうございますw
また行きたいと思った^o^
途中エネオスでガソリンを入れて
夕飯はガストでワシはマグロ丼とミニうどんを食べた(^^)
ドリンクバーはカルピスとオレンジジュース、二杯ずつ飲んでたw
お冷もいるしww
結構飲んでたw
ほて、熱海の神社のチェックポイントを緑化するのを最後に柚子さんと分かれた^o^
柚子さんは真鶴道路から帰ってワシは135号線をずっと行ってターンパイクのチェックポイントを
側道から取りたいがために
小田原から帰った(^ ^)
ターンパイク終点のチェックポイントも
側道から取れたし、よかった^ ^
帰りはファミマに寄って
無料パスを借りに行って^o^
箱根宿のテリトリーがなくなっちゃったんで
また箱根宿まで行ってきたw
ほて寮に帰った(^^)
柚子さん、金曜日はありがとうございました(^ ^)
めっちゃ楽しかったです^o^
次は井川の方までワシもチェックポイント取れてないところがあるので
一緒にいきましょう!!(^ ^)
お疲れ様でした(^ ^)
金曜日の走行地図や距離など(^O^)
ハイタッチしたの柚子さんとだけやったww
7/20(土)は
一ヶ月前くらいに告知してた、富士急オフの開催日となり、富士急ハイランドへ^o^
行きしなはローンとか振り込み行ってて
遅くなってしまってみなさん、申し訳ありませんでした😅
富士急オフメンバーはうえさん、かつまっつさん、かつまっつさんの相方さん、ワシ四人やった(^ ^)
行きしなは途中まで有料道路を使ってw
12時30分過ぎに着いて、現地集合て形でかつまっつさん、かつまっつさんの相方さん、師匠がいて^o^
師匠とは久しぶりに会った!w
最初に事務所へ行ってパスを借りて(^ ^)
ほて入園した^o^
ジェットコースター魅力的やわww
なめちゃんとのコラボ写真を撮った(*^^*)
いろんな乗り物に乗ったw
最初は360度回転するの乗ったけどかなり楽しかったw
他には、急流すべり乗ったりw
ポンチョ買って着たけど、風の影響でポンチョの帽子を被ってたけど
若干脱げて髪がドボドボになったし😭
最悪やった😅
でも楽しかったw
他にも鉄骨番長や、アヒルボート、ハム太郎の自転車に乗るのとか、ハム太郎の乗り物とか^o^
ゲゲゲの鬼太郎のお化け屋敷はヘッドホンのやつやったから怖くなかった😅
お目当ての戦慄迷宮が工事中のためにやってなかった😭
三角コーンがあって棒があるにも関わらず、戦慄迷宮の近くまで行って見たかったし
写真も撮りたかったので撮った(^_^)
なめちゃんと総合病院のコラボも撮った😅
見た目はかなり怖いな😅
工事中やったで
鳶職のお兄さん頑張って仕事してはったわ😅
鳶職のお兄さん、怖くないんやろうかw
工事中やって入れなかったのがショック😱
高校時代に中学の時の友達と二人で戦慄迷宮入ったけど怖かったわ😅
最終的には違う見知らぬ方のグループと8人くらいでゴールしたのだけを鮮明に覚えてるw
7月下旬にまた再び富士急オフ開催します!
師匠と写したww
お土産も見たりして
クロックスのやつと師匠を撮ったw
なめちゃんとクロックスのコラボもww
可愛いww
ハム太郎も久しぶりやと思ったっw
トーマスランドもあったしww
トーマスとなめちゃんとのコラボ写真(^^)
トーマスも懐かしいわ^o^
面白い看板もあったし噴き出しかけたww
昼食も遅めで15時くらいに食べてワシはビーフカレーを食べた(^^)
水は富士山の水やって冷たくてめっちゃ美味しかったw
カルピスもあったので飲んだw
プリクラも久しぶりに撮った^o^
ロッテリアに寄ってポテト食べてww
サーティーワン食べたかったけど
ええじゃないか。を並ぶのに時間がなくて
先にフジヤマに行ってんけど、まだ大丈夫やったけどええじゃないか。を乗りたかったので
ええじゃないかを目指して行ったけど
本日の営業は終了しましたと看板があって
ものすごく人も並んでたし
またフジヤマを目指して行ったら本日の営業は終了しましたていう看板があって😭
メインのやつが
乗れなくて残念やった😭
また次回のオフの時に乗る!w
今度は金曜日で平日やしあまり並んでないとは思うけど夏休みに入ってるからわからんw
最後はエヴァンゲリオンのところに入ってww
師匠がかなり社長に思えたww
一応時期社長候補なんで(笑)w
この中、結構良かった(^_^)
その次は閉めでスペースショットみたいなのに乗って^o^
上から上って落ちる瞬間がめっちゃ浮いてる感じで楽しかったw
また乗りたいw
ほて時間が閉園になった!
事務所にパスを返しに行って^o^
最後に富士急で富士急ハイランドと、車のコラボ写真を撮った(*^^*)
最後は若干駄弁って解散した(^^)
ほて、ふじやま温泉に行こうか迷ってて結局は富士宮の花の湯へ向かった(^ ^)
本栖湖とかの方面から花の湯へ向かった(^o^)
チェックポイントのバッチも取りながら(^^)
花の湯は
立ち寄り券を買って一時間で千円やって
時間が経つのが早くて一時間じゃ足りひんww
時の栖の系列の店で
死海の湯で塩風呂があったけどじゃなりヒリヒリして痛かったw
他は今話題の炭酸泉とかあってそこはぬるま湯で良かったw
露天風呂に草津の湯があって
めっちゃ硫黄の香りがして
入浴剤を使用してるみたいw
内風呂も熱めの湯とぬるま湯があって入りやすかったし癒された^ ^
気持ち良かったしリフレッシュできた^o^
また行きたいと思った(^ ^)
富士急で職場の人にお土産を買えなかったからここで買ったww
ほて富士宮のスシローで一人カウンターで夕飯を食べて(^^)
久しぶりにスシローもいいなっw
カルピスも頼んだしw
寿司美味しかったw
ほて、富士宮と富士市のチェックポイントの緑化をして
ドライブしてた(^-^)
チェックポイント回ってたら、トシタケさんがちょうど通った道のところでポンと出てきはって
ハイタッチになったのがたまげたw
ほて、
寮に帰ったのが3時前とかやったw
富士急オフに参加された皆さん、お疲れ様でした^ - ^
師匠一番遠くて滋賀から遠路はるばるきてくれておおきにな!
また七月になw
金曜日、土曜日は楽しい、充実した一日となったので良かった(^o^)
土曜日の走行地図や距離など(^O^)
二日とも一日で200キロ以上は走っててたまげたw
トータル500キロは走ってるw
イベントカレンダーにも書きましたが
7/31(金)に富士急オフ再び開催します!
規定のもの以外は全部無料で乗り物に乗れるので
初めての方でも歓迎します!
詳しくはイベントカレンダーにて。
メッセージでも参加受け付けます(^ ^)
期限は七月20日まで上限もありますのでご了承ください。
日頃のストレスを発散して車好き同士で富士急オフを楽しみましょう!
富士急にて車の写真も撮りましょう(^O^)
平日ではありますが参加宜しくお願いします!
それではアデュー(^o^)