「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017」についての記事
※この記事は
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2017 について書いています。
10/15(日)に毎年恒例のみんカラオプミに行って来たo(^-^)
前日、仕事12時で終わって
支度とかして14時前に寮を出発した(・ω・)
もちろん下道で(^_^)/
軽井沢通って清里とか通って甲府抜けてというルートで(^_^)ゞ
恒例のロッジで泊まった(^_^)/
19時前に着いて
マサ子は後から来てロッジの夕飯を頂いた⭐
ここのご飯美味しいし(*^^*)
温泉は
結構ぬるま湯で長時間入れるし(●´ω`●)♨
0時くらいに寝た♪
起きたのは6時前(^_^)/
朝風呂に入って、出る準備してから
朝ご飯食べた(*'▽'*)
7時半過ぎにロッジを出発してきららへ(^_^)ゞ
天気は生憎の雨だった(T^T)
雨なのでマサ子さんにたてかえてもらった長靴を履いてて歩くのには安心♪
マサ子の車は無料駐車場にとめ、あしの車一台できららへ♪
きららの手前は
結構渋滞してた(・ω・)
そしてハイタッチも鳴り止まず笑(*゜▽゜)ノ
会場には8時過ぎに着いた♪
シュアラスターゼロバイブ選手権に応募していたので
シュアラスターの特設ブースに止めさせて頂いた(^_^)/
みんオプの会場に入場して先ずはシュアラスターの先着4000名限定のプレゼントを頂いた(^_^)ゞ
会場に着いて、CP緑化活動愛好会のともやさんから連絡来て諏訪辺りにいらっしゃるとのことで
着き次第、連絡頂いた(^_^)/
ステージ付近で奇遇にも
べんぞ→さん、べんぞ→さんの彼女さん、ゆうきさんを発見w
ご無沙汰だった(^-^)
会場ではスタンプラリーしたり、
時限CPを巡ったり(●^o^●)
CP緑化できてるのか、ハイタッチの音が鳴り止まず
確認するのは休憩して再開してから緑になってるのを確かめる始末だった(^-^;)
あしはCP緑化メインだったので(ΦωΦ)
話変わってシュアラスターのブースに止めたけど
雨天でゼロバイブ体験実施されなかったです(T^T)
残念やった(-ω-;)
会場を歩いてるときCP緑化活動愛好会のけいわんさんともお会いできた(^_^)ゞ
ともやさんから連絡がきて
合流した💡
12時くらいには
テニスコート近くの小屋(ベンチがあって自販機前のところ)で
ハイドラCP緑化活動愛好会で集合した♪
CP緑化活動愛好会の唯一の同じ女性の方、
ねこさんとお会いできて嬉しかったです♪
一番お会いしたい方だったので(*'▽'*)
あまりお話が出来ずだったので
いつかまた松本に行った際は
プチオフ宜しくお願いします⭐
そして初めてお会いしたG'zKittyさん、さとふみっちさん、keiさん、
黒スカさん、はっしーさん💡
たくさんの方で集まれて集合写真も撮れました♪
しかし、ぷらっちさんが来ずでともやさんが連絡するも
車の中で寝ていたとのこと笑
ぷらっちさんその後に来られて皆でいろいろCP談義など会話してた(^_^)ゞ
CP緑化の話になるととまらへん笑
特に難所CPの話やら笑
来年こそは
仲間で不動谷再リベンジ行って来ます(ΦωΦ)
ステージ付近でのドレコンどれも格好いい車ばかりw
画像保存出来ませんでしたとなった写真も多々あったので
タブレットからガラケーに送り、編集し、ガラケーからまたタブレットに送ってて感じで(笑)
ドレコンに出された車全部写真撮った😆🌱
ステージも撮った✌
じゃんけん大会も催されたりしてたな(^o^)
出店の300円のフランクフルト食べたけどめっちゃ美味しかった(≧∇≦)b
みんカラのグッズやシュアラスターのグッズ買ったりした♪
13時半から出る時限CPを取った後
14時くらいには
会場を後にして
CP緑化活動愛好会のマサ子さん、ともやさん、ぷらっちさん、さとふみっちさん、さとふみっちさんの奥さんで
東京観光名所バッジになってる高尾山へ向かった(^_^)ゞ
マサ子さん、ともやさん、ぷらっちさんは車三台で向かって高尾山の近くの駐車場に止めて
先にご飯食べた(^o^)
蕎麦美味しかった♪
後でさとふみっちさん、さとふみっちさんの奥さんと合流して
17時くらいになり、
ケーブルカーでいざ高尾山へ(^_^)ゞ
ケーブルカーであがったところに15日までビアガーデンが開催されてたようで(笑)(^o^)
薬王院辺りまで歩いて細い道で
CP緑化になった(^-^)
CP緑化になった後は
直ぐに戻り、ケーブルカーで下って駐車場に戻った💡
その後は
八王子城のCP緑化で八王子城に移動して
自分は前にCP緑化していたので
マサ子さん、ぷらっちさん、さとふみっちさん三人で八王子城へ登っていった💡
ともやさん、さとふみっちさん、自分は登らず車で待機💡
しばらく経ってから
帰ってきはった(^_^)/
八王子城は曰く付きの場所なので夜に登るのには登ろうとも思わなかった(>_<)
途中CP緑化活動愛好会の黒スカさんが
来られて少し皆でCP緑化談義や会話などしてた(^o^)
八王子城で解散して
皆は帰途につき、
あしらは
八王子周辺のCP緑化で
福生や昭島、埼玉の狭山行ったりしてCP緑化してた(笑)
夜中緑化してて
駅とかのCP緑化してたw
車の交通量もまだ少なく、
走りやすかった(笑)
都会は夜中にCP緑化活動するのが一番や思ったw
深夜2時過ぎになって
道の駅どうしに向かって
道の駅で車中泊した(^o^)
16日(月)、9時過ぎに起きて
日曜風呂も入らずだったので
道の駅近くの道志の湯へ(^-^)
10時に開いて
その時間に入った♪
平日でお客さんも少なくてほとんど貸し切り状態で良かった(^_^)/
ゆっくり温泉に浸かった(^o^)
露天風呂も癒された (。・ω・。)♨
12時前に上がって
道の駅どうしに戻って昼ご飯食べたり、お土産買ったりした(^o^)
道の駅どうしのお土産屋さん入り口にいたたぬきとなめちゃんを撮った(笑)
昼ご飯うどんと豚汁食べて美味しかった(^_^)/
豚汁200円でこの量だったのでめっちゃ安いと思った(^o^)
お客さんも少なくのほほんとできた(笑)
道の駅を後にして
マサ子さんの車置いてる駐車場に送った(^_^)ゞ
そこで解散し、それぞれ帰途についた💡
自分は帰りに
山梨の取りこぼしていたCP、最初に北杜市の
塩川ダムCP緑化しに行った♪
ダムカードも貰えた(^_^)/
それから
甲斐大泉の温泉パノラマの湯に行った(*^^*)♨
ここは2回目で
最初来たとき良い温泉や思って入りに来た(*'▽'*)♨
お湯の温度も40度くらいとぬるま湯で長湯できた(^_^)ゞ
明るいうちに入れば露天風呂からの景色は綺麗なんやろうなと思った(^o^)
宿もあるので
またいつか来たいなと思った(^-^)
今度も来年のオプミの帰りしなに寄るかな?(^_^)ゞ
温泉上がった後に南相木の南相木ダムを緑化しにいった♪
ともやさんの話によると
白い石の綺麗なロックフィルムダムらしく明るい時に見たかったし写真も撮りたかった(T-T)
南相木ダム近くの道中、若干道にも迷ったけど😅w
無事南相木ダムを緑化♪
道中眠かったのでところどころ仮眠しながら帰った💡
夜中5時前に帰宅💡
オプミ行きしなの走行距離💡
オプミ帰りしなの走行距離💡
地図はファイル制限超えたので
画像表示されず😅
去年のオプミは
天候良かったし、ハイドラ同好会エリアに止めさせて頂いたけど(*'▽'*)
今年は雨で憂鬱だったな(・_・、)
でも、オプミ楽しかった♪
自分のみん友さんで
口車の弥七さんも車見かけて車降りるところ見かけたらしく😅w
今度、話しかけて来て下さい(笑)
クロミさんもオプミに来ていらっしゃたみたいだがお会いできず😅
二年前に
群馬CP緑化してる際に
四万川ダムにて話しかけられて
津軽弁がほんとに良かった(笑)
アルトも格好良かった(^_^)ゞ
CP緑化活動愛好会でも集まれて皆様、
お疲れ様でした(^-^)
有難う御座いました♪
またいつかお会いした際は宜しくお願いします!
難所CPなども一緒に行く機会があれば宜しくお願いします♪
オプミでの購入品♪
長文になりました。
今度11月の宮城CP緑化旅、宿もキャンセルしました。
ほんとに残念でなりません。
理由はみん友公開限定記事にて書きます。
それではアデュー(。・_・。)ノ