• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月08日

痛恨の一撃・・・・

痛恨の一撃・・・・ 今日は朝から良い天気
でも日本海側では
気象庁によると
大雪
との情報が出でおりますね
そちらの方に住んでる方は
本当に気をつけて下さいね

こんにちはダルマ・DXです
( ´ー`)y-~~

さて一昨日ですが
仕事から戻り
雨が強くなってたので
荷室から傘を取り出そうと

狭いですがバックドアを
少しだけ開けて
おっさんが何とか
入り込めるだけの
スペースにて
傘を探したのですが
中々、見つからず
一旦、姿勢を直そうと
立ち上がった所

◯の箇所に
メギャッ
と頭を勢いよくブツけましてね〜
(;´д`)トホホ…

※注意※
赤い物の画像ありますので
見たくない方は
勢いよくスクロールして
画像飛ばしてくださいね















滴り落ちる



新しいティッシュを出しても
中々、収まらず

大出血
※3回目のティッシュの山

顔の左半分に
タラ〜っと
流れる血も
何とか拭いて
ある程度、拭き終えて
血が出てるだろう患部を
ティッシュで抑え
頭は切ると
出血ハンパないって
約20年前に実家内にて
実母が似たような事を
しでかしてたので
知ってはいましたが
(ー_ー;)マジデスゴカッタ



さて病院は何処行けば良い?
と何故か冷静に考え
とりあえず行きつけの
整形外科に電話すると

『先生、おいでぇ〜と言ってますよ』
と返答があったので
雨の降る中
患部を手で隠し
速攻で整形外科に行き
先生に患部見せたら
『あらら〜深くやったね〜』
との事で

4針縫いました
<(`・ω・´)ジンセイハツヤ

縫い始めた先生から一言

















『邪魔な物ないから縫いやすい(笑)』

(´Д⊂グスン

あればもう少し被害は少なかったかもと
(;´д`)トホホ…

おっさんに

があったら
守ってくれたんじゃないかなぁ〜(笑)

しかし縫う前に
患部周辺に4箇所ほど
麻酔を打ったのですが
ほぼ効いてなく
針を挿す度に
痛かった
んですよね〜
。゚(゚´Д`゚)゚。

でもさ〜
どうせ、おっさんは
ハゲ
ですよ〜
(´;ω;`)ウッ…

そして翌日、仕事終わってから
病院にてガーゼ剥がしたら

※モザイク加工

状態が良いとの事で
風呂(洗髪)OK🙆‍♂️出ました
(≧∇≦)bヤッタネ

でも洗髪は指で
ガシガシしないでとの事
まぁ縫ったとこから
再出血の可能性がありますからね

なので縫った後に
通常の帽子だと
患部、抑えつけちゃうのと
傷隠しに急遽

ニット帽
ダイソーで購入しました(笑)

仕事も夏季以外は
制帽被るので
見られないから
安心ですが
同僚からは
『どうしたの?』
と聞かれるので
説明が面倒です(笑)

さてその後は

オートバックス相模原
へ赴き
古い

車検ステッカーを
剥がすのに

スクレーパーを購入し
新しい

車検ステッカーを
貼り付けました
(-。-)y-゜゜゜

ついでに昨年から気になっていた

マルエヌ株式会社
エンプレイス
NPD-A100
ディスプレイオーディオ


オーディオ機能ではなく
ワイヤレス接続にて
android auto
が使えるのが魅力的で
※androidスマホのみ
 iPhoneはCarPlay

その他にミラーリング接続も出来ますが
大型モニターでないと
意味はないので
使いませんかね?

って事で

購入
(ΦωΦ)フフフ…


中身は

コレっすね

シガー電源方式ですが
面倒くさいので

プラグロックソケット
(ヒューズ電源付)

を購入し
同時に

コレも一緒に

ちょっと配線通しに
手間取りましたが
45分程で配線を
ナビ周辺まで通して

パネル角を削って配線通し

取付完了

ディスプレイオーディオ取付に伴い

BodyLineナビバイザー
は取外しました
( ・ั﹏・ั)シカタナイ

帰宅時は
楽ナビとY!カーナビの

ツインナビで走ってみましたが
まぁお互いに違う道路を
案内しますな〜(笑)

さてY!カーナビですが
スマホ(android)と
androidautoでは
違いがありまして

経由地設定は
スマホでは出来るが
androidautoでは出来ない
経由地や分岐点などに近づくと
ズーム機能が
スマホにはあるが
androidautoにはない
と違いがありまして
その辺はスマホに劣るのかな?
勝ってる点は
画面サイズ
スマホは
 6.36インチ
ディスプレイオーディオは
10.26インチ

まぁスマホは縦画面
ディスプレイオーディオは
横画面ですから
違いがありますけどね

さてさて
今度、走らせる時は
他の無料ナビアプリで
案内を試してみようかな?
※対応ナビアプリ
①Googleマップ(無料)
②Y!カーナビ(無料)
③Y!マップ(無料)
④moviLink(無料)
⑤COCCHI(有料)
⑥NAVITIME(有料)

ただ、一つだけ難点が
スマホのデザリング機能が
使えなくなった
(´ε`;)ウーン…

楽ナビのスマートループ機能は
Bluetoothからの
デザリングなので
渋滞情報は仕入れられますが
レーダー探知機とDAPは
Wi-Fiデザリングなので
曲をダウンロードする時や
レーダー探知機の更新は

切り替えしないといかんのは
面倒ですな〜
デザリングONにしたら
androidauto即終了するからね
(´・ω・`)ショボーン

因みにオーディオ機能は
①AmazonMusic
②YouTubeMusic
聴けますが
音質に関しては・・・・

さ、察してください(笑)
(。ŏ﹏ŏ)

さてと

ナビバイザーと

センターコンソールの
2点をどう処分しますかね?

店舗に売却か
手渡しやな〜
<(`・ω・´)メンドクセーシ
ブログ一覧
Posted at 2025/01/08 17:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

androidauto・・・・
ダルマ・DXさん

COCCHI・・・・
ダルマ・DXさん

【備忘録】AndroidAuto
BELL.さん

Android Autoにインシデ ...
ヒデノリさん

格安でも「使える」オンダッシュAn ...
-Akira-さん

この記事へのコメント

2025年1月8日 18:41
災難でしたね(^_^;)
頭は出血が多く出るから焦りますけど、4針で済んで良かったですね。
今は昔と違って縫った後でもすぐにシャワーOKな事多いですよ。
こっちは助かりますけど(^_^;)

じつは一昨年前に右目のすぐ下を切りまして、血がドバドバ出て止まらないので病院行って4針縫いました。

ケガには気を付けませんとね!

なんて自分か言えた義理では無いけど(;´∀`)

傷跡が目立たないといいね。
コメントへの返答
2025年1月8日 20:02
自業自得ですよ
(;´д`)トホホ…

血が出た時は
一切、焦りはなかったんすよね〜(笑)

本当、年を取ってから
ドジ続きで仕方ないっすよ
(。ŏ﹏ŏ)

お互いに気をつけましょうね
2025年1月9日 0:05
自分もここの角にやられました
幸いにも出血までには至りませんでしたが
しばし動けず...
以来戦々恐々で、ものぐさせずに閉めるようになりました
コメントへの返答
2025年1月12日 2:05
遅返🙇‍♂️

やはりココはやってしまうんですね(笑)

本当に勢いよく
立ち上がってしまったんで
自分は肉を裂いてしまいました
(;´д`)トホホ…

プロフィール

「約2時間でココまで
(;´д`)ツカレタ・・・・

疲れたので休憩を
そして・・・・・・・・
ネムイ(´・ωゞ)」
何シテル?   04/26 14:53
ダルマ・DXです みんカラの前身からやってますが 2度ほどやり直ししてます 三十路から始まったのが いつの間にか五十路に |壁|lll´Д`)))ブルブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 19:39:39
音響カーブ調整 遊びは終わり HELIX V-TWELVE DSP MKII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 18:21:42
BLUE MOON AUDIO WX250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 19:04:21

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
2023年 1月より 3型キャラバンに乗っています 廻りのキャラバン乗りのお友達に影響 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
情報収集の為 コチラにも登録しました NV350キャラバン乗りの方 よろしくお願いします ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
一目惚れで購入しましたが 購入したディーラーがクソ過ぎて 車は良い物なのだが 店舗が駄目 ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
2019年 4月28日 家庭の事情で車検を機に 急遽NV100クリッパーから 乗り換える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation