• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃあ@+のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

M3... Next stage.

M3... Next stage.震災以降、何かと慌しい日々が続いています。
突然ですが、私的には明るい話題ということで、ご報告!

M3 Next stageへ


震災の翌日、わが家に嫁いできました。


E92M3(2008) M-DCT RHD 数少ないサンルーフ仕様

長距離移動の多い自分には、向いていそうです。

でっ、E46M3は?
勤務先で保管することに。。。
できれば、サーキットユースへモディできたらと妄想してます。
Posted at 2011/03/27 21:31:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2011年03月13日 イイね!

災害時の移動手段

多くの方々が地震発生の影響で帰宅できず一夜を明かされたようですね。
影響を受けた皆様、ほんとご苦労さまでした。

自分も昨日は、大変でした(汗)

ニュースで高速道路の通行止め区間を確認し、昨日、神戸から自宅へ向けて7:30に車で出発。

全線開通している中央ルートも視野にいれていたのですが、長野方面も大きな地震が続いていることから東名ルートを選択。

静岡までは順調に進み、10:30には静岡インターへ。

ところが、一般道路も海に近い所は全て通行止め(汗)
読みが浅かった。。。

ここから海岸線迂回ルートを検索して富士インターへ向かうことにしましたが、これが大きな失敗でした。

細い山道20数キロ進むのに7時間半かかり、富士インターに着いたのが、なんと18:00!
途中でラジオを聴いていると15:00には東名全線開通。。。
完全に選択ミスでした。

結局、自宅に着いたのが、20:00過ぎ。

疲れました。。。

災害発生時、移動ルートと交通手段の選択は、慎重かつ冷静な判断が必要ですね。

それから、食糧は持って車に乗りましょう!
(今回、何となく買っておいた、おにぎりと水で飢えずに済みました)


皆さんも、災害発生時の移動手段選択は慎重に!



Posted at 2011/03/13 07:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月06日 イイね!

0320準備!

0320準備!今週は、ブレーキのメンテナンスを行いました。
1月にFSWでブレーキを酷使したので、キャリパーOH、PADの残量もそこそこありましたが全て交換!
ブレーキフルード抜いたついでにホースも交換。
ちょっと予算オーバーですが、安全確保は重要ですね。

これで0320も大丈夫かな(^^)
Posted at 2011/03/06 18:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「足立美術館 見学中」
何シテル?   05/26 09:49
E36M3、E46M3、E92M3へ... と進化した筈なのに干支一回り分逆行してアナログな車へ アナログ時代の自分にはハイテクな制御似合わないかも(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STR 
カテゴリ:SHOP
2007/03/06 00:31:57
 

愛車一覧

ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
ゆったり流して走るには、振動とサウンドが心地良い!
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
ちょっと大きいけどスタイリッシュなSUV V6 3.0SCは強力です。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
エンジンフィーリングが気持ちよい
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
軽量コンパクトでMT、軽快感が心地よいです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation