• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジエッセーの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2006年10月8日

天井のデッドニング (静音)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
雨天時天井よりパチンコ玉を落したかの音が鳴り響いたので天井のデッドニング(静音)を行いました。
まず天井ルームランプをはずし周りのプラスチックリベットをはずします。 全体をはずすと付けるのが大変なのでバイザーは付けたままです。
2
天井は前部は3本 後部は4本の両面テープで留められているのでゆっくりとはがし、ニードルフェルトを棒を使って押し込みます。 写真は前部にニードルフェルトを入れたところです。 
今回は家にあった障子張り用に購入していたアルミの1m定規を使いました。
結果は雨天時の天井からの騒音が無くなり効果大でした。簡単な施行で雨天時のドライブが楽しくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/05/27 エッセちゃんフォアースピーカーになる\(^o^)/

難易度:

PRA102・10.1インチモニター取り付ける

難易度:

モニター裏隙間隠し

難易度:

たまにしか投稿しないオジサンです😆

難易度: ★★

Rockford 16.5cmスピーカー取付

難易度: ★★

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月31日 9:19
初めまして~架空グレード、エッセRS(エコ)乗りこと
苺ましまろステージアと申します

エッセの天井のデッドニングには興味がありますね~
雨の日の音がうるさくわが家のエッセも考えてた所なので
大変参考になりました
コメントへの返答
2006年10月31日 23:19
始めまして、苺ましまろステージアさん。
はずして分かったのですが、両面テープの厚みが結構ありその分ルーフの鉄板が浮いて余計に雨音を響かしてるように思えます。フェルトを入れて鉄板の振動を止めるだけで殆どの雨音を抑えてくれますので あえて制振材等の張り付けはせず約2mのフェルトを入れました。
また 付属効果で夏場の天井からの遮熱効果も期待できそうです。
2007年3月30日 12:02
こんにちは 

剥がした両面テープの貼り替えはされていないようですが...両サイドのリベットのみで天井が垂れてくることはないでしょうか?

後部天井に可倒式センターアンテナを付けようとしているのですが両面テープ見てビビッて止めているところです(~~;;
コメントへの返答
2007年3月31日 7:45
施行から6ヶ月立ちましたが天井は垂れてません。ちょうど天井の丸みがダムの丸みと同じで 両サイドのリベットと天井ルームランプのネジで問題は出て無いです。鉛シートの様な重い物を入れたら話は別ですが、ニードルフェルトは重くないので大丈夫ですね。
2007年3月31日 10:47
ありがとうございます。
思い切ってやってみようと思います...アンテナ。

中古アンテナなので鉄板下の出っ張り具合によっては天井のスキマとの兼ね合いでチョイヤバな雰囲気もありますが...(~~;;
コメントへの返答
2007年4月2日 8:04
返事が送れて申し訳ありませんでしたが、仕上がりはどうでしたでしょうか? 良ければ画像UPお願いします。
2007年4月2日 9:44
案の定というか...入手したアンテナは鉄板下が長すぎてダメでした。
天井ボードに穴開けてカバー付けるのも考えましたが、やはり再度アンテナを物色する事にしました。

ていうかそこまでしてルーフアンテナ付けるメリットってあるのか...なんて考えたりもするのですが(^^;;

と言いつつも常に何か弄っていたいので当面は先日落札した純正フォグランプを取り付けようと思います。
コチラは近々マイブログにup出来ると思います。
コメントへの返答
2007年4月6日 7:57
返事が遅れてすみません。
そうですかアンテナは駄目でしたか。
ある程度天井をはがしたのならそのまま天井にニードルフェルトを入れることをお勧めします。 (遅すぎですかね?)

フォグランプ取り付けがんばってください。
2007年7月3日 21:41
作業終了からかなり日にちが経ってますがお許しを・・・
自分も以前に乗っていたインテグラでオーディオを頑張ってまして約10年ほど前にフロアやルーフやトランクそしてドア等にダイナマットを貼り付けてその上に吸音スポンジを張ってあらゆる所にデットニングしました。
その時に一番感動したのが、雨降りに走行したときの頭の上の静粛性でした。
エッセでもしたいのですが・・・なかなかそこまで至ってません。
また頑張りたいです。
コメントへの返答
2007年7月4日 10:49
いつでも参加お願いします(笑)

エッセはシンプルなだけ遮音が???ですので効果がすぐ出ますし多分インテグラより効果は大きいですよ(^^♪

プロフィール

「[整備] #X1 3300Kmでカックン防止に低ダストパッドにフロント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/233126/car/3537298/7785136/note.aspx
何シテル?   05/06 11:37
人生いろいろ、いろいろなハードルが襲っていましたが、何とか乗り越えつつあります。しばらくお休みしてましたが、ぼちぼちと書き込みしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井のデッドニング (静音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 17:52:34

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
2019年11月納車 ディーゼルで燃費良く、シートマッサージは腰痛持ちの為の神様で、長距 ...
BMW X1 BMW X1
9月に乗降りが楽で、乗り心地が良い車を条件に、年内納車可能な車両を探してもらった所、 1 ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥様と娘からのリクエストでLCI後のクーパーDが我が家に来ました。 みんカラの先輩たちを ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2016年4月~2021年7月 娘の通勤使用がメインとなっていましたが、ドナドナされまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation