• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

安曇野〜黒部ダム〜松本の旅

8/26〜8/27
サマオクと長女が北アルプス燕岳登山に行くので送迎ドライバーとして安曇野方面をドライブしてきました。

深夜0時半に出発し、長野道梓川SAで朝食。


こういうかき揚げ天そばもたまにはイイ‼︎笑


安曇野アートラインを通って中房温泉登山口へ向かいます。


中房温泉登山口までは細い林道を駆け上がります。


am6:00、登山口に到着。

2人を降ろしてまた下ります。
明日またお迎えに来ます♪



愛車撮影も敢行


お猿さんの朝食タイム♪


長閑な風景のアートラインを1人ドライブ




蕎麦の花


信濃大町から扇沢へ


7:30始発の関電EVバスに乗り込み黒部ダムへ向かいます。

2018年からはパンタグラフで集電するトロリーバスからEVバスに変更されました。
但し、充電は停車中にパンタグラフから超急速充電しています。



黒部ダム駅に到着


220段の階段を上って展望台へ


この時間はまだ山影に覆われている黒部ダム

観光放流中‼︎
放流している黒部ダムは初めて見ました。



黒部ダムから見上げる3,000m級の立山連峰







黒部ダム建設の歴史を学びました♪


日が昇ってくると飛沫に虹が‼︎









ひと通り見終えたので扇沢へ戻ります。



難工事現場「破砕帯」


長野県へ


扇沢へ戻ってきました。




トロバス記念館


2018年まで活躍したトロリーバス

色が昔の護送車みたいで嫌だ…笑

電車みたいなメーター

ある種、電車か…笑



パンタグラフを装備


扇沢から下って葛温泉へ。
3軒しかない秘湯です♪

その中の一軒、葛温泉「かじか」

¥850を払って極上の温泉へ浸かります。



湯の花が浮く天然掛け流しの湯…最高‼︎

葛温泉を出て大町市街地方面へ下ります。


道中にある公園の隅にオブジェがあります。

かつてオウム真理教の教団幹部達に殺害された坂本弁護士一家の長男龍彦ちゃん(当時1歳)がこの近くに遺棄されていたとのことで慰霊碑が建てられていました。
思わず手を合わせました。

遅めの昼食はコチラ↓

「わらっぱ家」








手打ち蕎麦と山菜きのこミックス
天ぷらが品切れだったのが残念…。

15:30 今宵の宿にチェックイン

ルートイン信濃大町駅前
2020年5月オープンの綺麗な建物です。

1人なのにツイン部屋♪


大浴場はこんな感じ…


夕飯はコレとポテチなどのおつまみ程度…

昼食が遅かったので…

ビールとハイボールをかっ喰らって寝落ち…


翌朝…

朝食ブュッフェでスタート♪

昼頃に燕岳から下山してくるサマオクと長女を迎えに今日もまた中房温泉登山口まで駆け上がります。



無事に下山した2人を拾って山麓にある立ち寄り温泉施設に向かいます。

穂高温泉「しゃくなげの湯」


自分はホテルの朝風呂で整えてきたので外にある足湯に浸かって待ちます。


風呂上がりの2人と一緒にケーキタイム♪
来たる夕飯に備えて昼食を抜いてケーキだけ食べました。

食後は安曇野からアートラインで松本方面へ

またしてもツルヤに寄ってしまい…




16:00 松本城で時間調整

何の時間調整かというと…

コチラのお店の開店待ちでした♪

松本駅から程近い民芸レストラン「盛よし」
17:30の開店前から並んでます。
ちなみに今回で3度目の来訪。

今年の4月に惜しまれつつ閉店しましたが、この8月に復活しました。


40分程待って2ターン目で入店。

盛よしの料理に付いてくるマッシュポテト

単品でオーダー♪

今回自分はカニコロッケカレー



ピリ辛のカレーにカニクリームコロッケが合います♪

サマオクはみぞれポークステーキ定食


長女は海老フライカニコロッケ味噌ヒレカツ定食



あまりのボリュームに長女ビックリ‼︎笑
昼を抜いておいて良かったです。

食後はすぐ高速に乗って珍しく渋滞にハマりながら22:40に帰宅しました。


実はこの2つ、中身も製造者も一緒^ ^

どちらを選ぶかは貴方次第…笑

あー安曇野辺りに移住したい…。
ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2023/09/03 18:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024🍁 大町、安曇野ツーリング
まあ。@318さん

渡辺通りで豚汁ランチ いっかく食堂
☆彡 タロー ☆彡さん

本ズワイガニ、ベニズワイガニ
mmm?さん

本ズワイガニ、ベニズワイガニ
mmm?さん

山のトロリーバスに乗車
=pwp-inakichi=さん

冬の魚貝のミックスフライ定食😁
銀えりさん

この記事へのコメント

2023年9月3日 19:17
燕岳、混雑していてなかなか行けないですが送迎があればよいですね~。
ルートイン、完成直後に宿泊しましたが正にアルプスの玄関みたいな感じで大町駅前は登山客多かったのを覚えてます。
ホテル近くの洋食のミルフィーユさんはおススメしたかった…
コメントへの返答
2023年9月3日 20:39
燕岳は北アルプスの中でも人気ですもんねー。
燕山荘もイイし♪
中房温泉まで上がって駐車場が満車だと痛いので、ハイシーズンは山麓の駐車場に停めてシャトルバスが確実ですが、できればマイカーで登山口付近まで行きたいですよね。

大町のルートイン、まだ新しくて快適でした♪
立山黒部アルペンルートを始めとする北アルプス登山・観光には便利なホテルですよねー。

情報ありがとうございます‼︎
次回の候補とさせて頂きます♪
2023年9月3日 20:50
こんばんは〜🙇
大町にお越しいただいてありがとうございました🙏
私はここ2年ぐらい行ってないので、ブログ拝見して行ってみたくなってしまいました✨

次回大町にお越しの際はぜひ鷹狩山の絶景を見ていただけると嬉しいです😄
コメントへの返答
2023年9月3日 22:03
こんばんは♪
安曇野〜大町、何度行っても良いところですねー🏔️⛰️🏔️
移住したいくらいです🏠
次回は鷹狩山展望台から北アルプスを見て来たいと思います😌
2023年9月4日 21:45
こんばんは〜♫\(^o^)/

トロリーバスに乗って黒部ダム•••すっごく良いですね♫♪゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

温泉も850円払うだけの価値がありそう♫(*´д`)ハァハァ

長野も良い所たくさんあるから〜自分も攻めてみたいです♫o(@^◇^@)oワクワク
コメントへの返答
2023年9月5日 21:41
なおカルさん、こんばんは。

人生2回目の黒部ダムでした‼︎
観光放流中は初めてです♪
トロリーバスは2018年からEVになったようで、充電中以外はパンタグラフを使わないそうです。

北アルプス山麓の秘湯 葛温泉での天然掛け流しはお湯も雰囲気も良かったです。
このクオリティで¥850は安いです‼︎

広い広い長野県…まだまだ知らないところもあるのでいつか攻め尽くしてみたいですね♪

プロフィール

「夏休み後半 登山送迎と温泉巡り1.5日目 http://cvw.jp/b/233260/48607700/
何シテル?   08/18 16:02
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation