3月20日
早朝5時30分に自宅を出発。
20分ほどで新横浜駅に到着し、駅弁やらビールやらを買い込んで新幹線ホームへ駆け上がりました。
乗ったらすぐに朝食♪
慣れ親しんだシウマイ弁当

駅弁とビール、黄金タッグ‼︎
奈良五條名物 柿の葉寿司も購入

食べ終わる頃には静岡県を通過して…
名古屋→京都→新大阪→新神戸→岡山を経て9時40分には広島駅に到着。

さすがは世界文化遺産が2箇所もある広島、外国人団体観光客が多い‼︎
循環バスで宿泊先のホテルへ向かいます。
三井ガーデンホテル広島

荷物を預かってもらい、再出発♪
縦横無尽に路面電車が走る街
初めて見た原爆ドーム

後ほど見学します…。
まずは世界遺産航路(船)で宮島へ

天気は悪く、傘が手放せません
こんな感じの船です。
40分ほどで宮島に到着
世界文化遺産、厳島神社

御朱印を頂き、食べ歩きへGo‼︎
まずは牡蠣カレーパン
もみじまんじゅうを天ぷらにした天ぷらもみじ

コレ、かなり美味しかったです♪
食べ歩き用⁉︎ 広島焼き(牡蠣入り)

ちと食べ難かったかな?
お祭りの屋台みたいにパックにでも入っていて箸で食べれたら良かったのに…。
サマオク、牡蠣を床に落としてしまいました。
次の予定もあるので広島市内へ戻ります。
帰りは広電(路面電車)に乗って行くことに。
1時間ちょいで広島市内に戻ってきました。

原爆ドーム前で下車
原爆投下の目標となったT字型の相生橋

言葉が出てきません…。

平和について考えさせられます。
世界各国から1人でも多くの人に訪れてもらい、これからの世代の人たちにも戦争の無意味さ、核兵器の恐ろしさを知ってもらいたいと思いました。
平和公園は明日朝にして一旦ホテルへ戻ってきました。
25F最上階のラウンジが開放されていて、ソフトクリームやお菓子、フリードリンクが利用できました。
休憩後、ホテルからタクシーに乗って広島グリーンアリーナへ向かいました。

BUMP OF CHICKEN LIVE TOUR
HOMESICKEISEI 2024 in HIROSHIMA
公演前
公演中(撮影不可)
公演後

最高に盛り上がりました‼︎
やっぱBUMPはイイねー♪
残りは札幌、福岡、仙台、東京かぁ…
広島グリーンアリーナからは広島焼きを求めて広島の繁華街を彷徨い歩き続けましたが、どのお店もラストオーダー後だったり、満席だったりして広島焼きに辿り着けません…。
諦めかけた時、ようやく1軒見つけてラストオーダーまで40分でしたが入店しました。
「わび蔵」という居酒屋で、料金もスタッフも良心的な感じで雰囲気良かったです。
キンキンに冷えたシャリシャリの生ビールといかげそ醤油漬けと白子ポン酢からスタート♪
牡蠣の天ぷら

熱々で美味い‼︎
待ってました、広島焼き

焼きそば、もう少し多くても良いかな⁉︎
広島フードのひとつ、がんす

練り物フライみたいなやつ笑
締めは広島菜の玉子焼き

あー美味かったぁー‼︎
疲れたけど幸せ過ぎる初日でした♪
3月21日
身支度を整えてレンタカーを引き取りに行く途中、平和公園に寄りました。
平和記念資料館に入館しました。

ヒロシマの惨劇、言葉になりません。
涙する人も見かけました。
絶対に繰り返してはいけない過ちです。
爆心地は原爆ドームのすぐ近くで、当時も島病院だったとのことです。
島病院の600m上空で炸裂

1発の原爆で広島の街 半径2kmが壊滅。
何とか生き延びた人々も放射能による白血病で長く苦しめられることになりました。
「戦争のない平和な世界」
「核兵器を世界中から撤廃」
毎年8月のニュース報道でしか見聞きしてなかったこと、改めて感じさせられました。
さて、気持ちを切り替えて…
レンタカーを借りてホテルで荷物を引き取り、広島城を濠越しに見物してから広島の街を後にします。

レンタカーは広島らしく⁉︎ MAZDA2
広島城
山陽道 小谷SAで広島土産を購入
福山西ICを出て、しまなみ海道へ
いくつかの橋を渡り…
いよいよクライマックスの来島海峡大橋

天気はすっかり晴れている‼︎
来島海峡SAで遅めの昼食
見たかった景色‼︎
じゃこ天うどんと鯛めしセット

うどんも鯛めしも好みの味♪
発見‼︎

蛇口からみかんジュース
松山まで行かないとないのかと思ってました。
自宅に欲しい‼︎笑

濃厚で酸っぱくなく美味しかったです♪
食後は今治城へ

本丸に入らず神社で御朱印を頂きました。
福山へ戻ります
途中、大島の亀老山展望公園へ寄りました。
夕暮れまで待ちたかったけど…

レンタカーの返却時間と新幹線の時間が迫ってきたので少し焦ってきました。
本州に戻り、せっかくなので尾道の景色を少し見てから福山へ向かいましたが…

時間は既に17時半過ぎ、レンタカー返却時間は18時、新幹線発車が18時41分。
尾道から福山駅まで約20km、平日なので帰宅ラッシュが始まっていて国道2号線はバイパスも渋滞中…。
返却前にガソリンは満タンにしないとだし、かなりヤバい‼︎
てことで再び福山西ICから山陽道に乗ってMAZDA2のフルスピードで隣の福山東ICへ。
高速を降りてからも混んでましたが、何とか給油も済ませて20分遅れでレンタカー返却。
駅弁を買い込み10分前には何とか新幹線ホームに到着できました。
マジで焦った…笑
帰りの駅弁は…

穴子弁当

新横浜に着いたらクルマの運転が待っているのでお酒は飲めません…。
22時前、新横浜に到着♪

ギチギチに詰め込んだ1泊2日 広島の旅…大満足でした♪
ご覧頂きありがとうございました。
今回のお土産は…
ブログ一覧 |
旅行
Posted at
2024/03/24 00:42:35