5/3(3日目)
5時半に起床

雨も上がって良い天気になる予報…
7時
フライング気味に一番風呂ゲット♪

この後すぐ宿泊客+日帰り客で賑います。
大町温泉郷を出て安曇野方面へ
安曇野アートライン

北アルプス山麓を走る快走路
のんびりと走ります♪
北アルプスは寝坊してるみたい…
朝食はどうしようかなぁと思いながら走っていると「おっ⁉︎」と何か予感させるものがあり、Uターンして寄ってみました。

ベーカリー「いぐパン」
朝8時オープン
イートインスペースもあり、ここで朝食にします。
好きなパンを選んで…

焼きたてパンの良い香りが店内に広がります♪
選んだのはシチュウぱん、ポテトぱん、あんぱん

他にも迷うほどの品揃えがありましたが、初めてなので定番っぽいものを選びましたw
春キャベツのポタージュ

淡く優しい味で朝食に相応しい逸品です♪
テイクアウトのお客も多くてお店を営むご夫婦が笑顔で応えてました。
直感で入りましたが当たりですね‼︎
再訪決定です。
小さなベーカリーなので午後は完売品切れもあるみたいなので朝〜午前中がお勧めです。
寝坊していた北アルプスが起きてきました‼︎
既に安曇野まで来てしまいましたが天気は良くなる一方…あ〜白馬に戻りたい‼︎
ということで再び白馬へ

大町を抜けて…
return to HAKUBA

鯉のぼりが雪解けの平川を泳いでます♪
松川沿いの定番撮影スポット

愛車撮影はもう満腹♪
昼食はグリンデルかな?と思いましたがネットの情報では現金払いのみ…残念‼︎
野平の一本桜でも見てくるか…
おおっ‼︎満開じゃん

というのはフェイクですw
実際は葉桜になってましたが、現代のAIは花咲か爺さんの如く、いつでも満開にしてくれますw

山を下って安曇野へ戻ります。
白馬駅に停車中の特急あずさ新宿行き

信濃大町の手前で追い抜かれます。
木崎湖
安曇野ICから長野道へ

反対側は大渋滞を抜けてきた都会組で渋滞してました…15時回ってるのに。
おっと昼食を食べてなかった…

諏訪湖SAでエネチャージ
しょぼい⁉︎かき揚げそば

美味しいものを連発してきた後はこういうものでリセットしないと次の感動が得られなくなりますからww
渋滞情報もなく中央道で真っ直ぐ帰宅…

せずに諏訪ICを出てビーナスラインへ
スズラン峠
女神湖の畔を抜けて…
上信越道を走り…
これが見たかったんです‼︎嘘

マンションの建設現場ではありませんw
妙義山の一角に巨大な一枚岩がありトンネル崩壊の危険性を減らすために解体しているんだとか⁉︎以前、TVで特集してました。
吉井ICを出て…

高崎の実家へ長野土産を届けに寄りました。
正月以来、帰省していなかったので。
両親も弟も歓迎してくれました♪
関越道の事故渋滞が解消されたのを見計らって高崎を出発し、日付が変わる前に帰宅しました。

以上、2泊3日の信越(上信越)ドライブでした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 |
旅行
Posted at
2025/05/04 23:55:20