• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

Go To 飛騨高山

Go to 乗鞍岳からの続き…

9月21日(月)
6時起床
もちろん朝風呂♪

これこそ温泉宿の醍醐味‼︎
あ〜朝食が楽しみだなぁ笑

お待ちかね、朝食タイム♪


飛騨高山といえば朴葉味噌‼︎
これも今回の楽しみの1つでした。


焼いた朴葉味噌をon the rice ‼︎

おひつを独り占めしたい笑
めっちゃ美味しかったです♪

チェックアウト後、せっかくなので新穂高温泉方面へ行ってみることにしました。






ここでやっとキューブを撮影♪


スーパーの入口で湧き出ている温泉‼︎

源泉掛け流し♪
加水加温なし‼︎笑

今度は奥飛騨温泉郷(平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高)を湯巡りしたいなぁ…。






R471→神岡カントリーロード→K75を経て飛騨古川方面へドライブ♪




杉崎駅(無人)で特急ひだの通過待ち♪


来た‼︎

予想以上に速かったです笑

高山市内に来たものの、街中は駐車場難民により大混雑…。

※我が家のキューブではありません笑

半ば諦めモードで裏路地の路肩に停車。


サマオクをクルマに待たせて、駐車場を探しながら1人散策。








しばらく歩いていると数台空いている穴場的コインパーキングを発見‼︎
先程の場所からクルマを移動させ、駐車場に停めることができました♪
諦めかけてた高山散策、スタート‼︎

おっと、散策には食べ歩きが不可欠‼︎笑


以前、8PのS3で高山へ来たときに寄った団子屋で今回もまた団子と五平餅を購入♪


こちらはやはり以前来たときに並んで食べた高山ラーメンのお店。
相変わらずの人気ぶりです。




古い町並みのメイン通りへ♪

















お目当ての飛騨牛にぎり寿司は数あるお店の中からこちらの「こって牛」で頂きました♪






写真では空いているように見えますがゲットするまで20分ほど並びました…。


A5ランクの飛騨牛‼︎
うんま〜〜〜い‼︎笑



幸せです…泣

その後は…


お煎餅を買ったり…










抹茶ソフトを食べたり…




神社を参拝したり…




お土産屋さんでお土産を購入し、2時間ほどで高山を後にしました。


R361で開田高原を抜けて木曽町方面へ。


途中、すすきの群生を写真に撮ったり…








そばの花を撮ったり…








夕暮れの御岳
素晴らしい眺めです‼︎








木曽町でR19に入り、ガソリン補給。
権兵衛トンネルを抜けて伊那市へ。

夕食はサマオクがリサーチした精肉店の直営「肉のたけだ」でソースかつ丼を頂きました♪
1時間ほど待ちましたが、待ってでも食べたい素晴らしい美味しさでした‼︎


お得ソースかつ丼




肉厚


肉も脂も甘い‼︎
そして衣が剥がれない‼︎

今までで1番美味しいソースかつ丼でした♪
リピート確定です‼︎

20時半、そろそろ帰路へ…と渋滞情報を確認すると…中央道笹子トンネルから小仏トンネルまで2〜3時間以上…殆ど動いてないのも同然です。

時間調整で伊那市から一般道で茅野へ。
茅野からR20で韮崎、韮崎から中央道に乗ってみましたが渋滞解消の気配は感じられず…


一宮御坂ICで降り、御坂みちで河口湖方面へ向かい、東富士五湖道路で御殿場を目指しました。
東名の渋滞が徐々にではありますが解消に向かっていたからです。
am0時過ぎに御殿場から東名に乗った頃、渋滞は海老名SA〜大和トンネルまで解消され、渋滞通過に要したのは僅か20分ほど。
am1時半には無事帰宅できました。

今回のお土産はコチラ…


最後までお付き合い頂きありがとうございました‼︎
Posted at 2020/09/22 21:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ
2020年09月22日 イイね!

Go To 乗鞍岳

待ちに待った4連休‼︎
久々に山登りしてきました♪
今回は長野・岐阜に跨る乗鞍岳の山頂、剣ヶ峰3,026mを目指します。

9月20日(日)
am1時前に自宅を出発。
乗鞍観光センター6:10発の畳平行きシャトルバスに間に合うよう、深夜の中央道・長野道をキューブでノンストップ走破。
松本インターを降りてR158を経由し乗鞍高原を目指します。




am4時半、乗鞍観光センター駐車場に到着。
少し仮眠し、6時前にはバス停に並びました。


始発バス到着。
増便体制で大勢の登山客を迎えに来ました♪


ウトウトしているうちにバスはぐんぐんと標高を上げ、50分ほどで2,702mの畳平へ到着。
天気はドンヨリ、強風が吹き荒れてます。



7時、気温は5℃
さすがにミートテックだけでは寒いので、フリースとGORE-TEXレインウェアを重ねて着ました笑

買ってきたサンドウィッチやおにぎりを食べてから畳平周辺を一回りして身体を慣らします。




県境






8時
剣ヶ峰に向けて出発。
先ずは畳平の前にある富士見岳2,818mに登ってみることにしました。



奥に見えるピークが剣ヶ峰

方角を変えると焼岳、穂高連峰、その奥に槍ヶ岳も見えます。




富士見岳を下りて肩の小屋方面へ。


8時45分
肩の小屋からいよいよ3,000mの頂を目指します。




肩の小屋を振り返る…


息が切れる…ハァハァ


乗鞍エコーラインを見下ろす


さぁ、頂上までもう一息‼︎








10時前
乗鞍岳頂上小屋へ到着。




登頂記念に恒例のピンバッチと手拭いを購入しました♪




こんな記念品も頂きました‼︎


小屋からサクッと登ってピークハント‼︎


10時15分
乗鞍岳最高峰、剣ヶ峰3,026m登頂







御岳も同じ高さで見えます。


登頂した途端、青空が広がり始めました‼︎


笠ヶ岳〜双六岳〜三俣蓮華岳?


すっかり青空♪
日焼け止め、塗ってない‼︎笑




権現池も青くなった‼︎


遠くに白山も見える‼︎




お腹が空いたので肩の小屋まで下ります。


まだまだこれから登る人も大勢います。




11時半
肩の小屋へ下りてきました。




自分はカレー、サマオクはかけそば♪


レトルトカレーも空腹だと美味しい♪


槍さまズーム


12時40分、畳平へ到着。


13時発のバス待ちは長蛇の列…


バス待ちの間に正面に見える乗鞍本宮の御朱印をもらいました。


14時にはキューブに戻って今宵の宿、奥飛騨温泉郷 新平湯温泉 静岳館へ向かいます。


静岳館に到着

こじんまりとしていて、宿主人のお子さんの声も聞こえるアットホームな民宿といった感じ♪
この日は自分ら夫婦以外に3組ほどが利用していました。

到着後、源泉掛け流しのお風呂で汗を流しました♪

内湯の他に混浴露天風呂もあります。
女性には湯浴み着が用意されているので安心して入れます♪

夕食
こちらは蕎麦料理が自慢の宿。
創意工夫された蕎麦料理、野草の天ぷら、飛騨牛朴葉陶板焼き、ニジマスの笹味噌焼き、締めの蕎麦まで飽きることなく最後まで楽しめました‼︎


















エアコンONしなくても涼しいので、風呂上がりも最高でした‼︎
お酒も入り、疲れていたので朝までぐっすり眠れましたzzz

翌日に続く…
2020年09月14日 イイね!

食べることしか楽しみがない‼︎

9月に入り、早2週間。
今週末は4連休となるため、思い切って1泊2日のGo to Travelへ♪
天気次第では久々にサクッと山に登ろうかなぁ…なんて思ってます。

最近は「仕事・食う・寝る」だけの生活で、クルマネタがさっぱりありません…。
Instagramも食アカウントだけpostしてる状況でして…。
なので、今月初のブログはこの2週間のグルメトピックスでご容赦ください‼︎

横浜 蒔田町 ロッシュ






横浜 麦田町 奇珍楼






横浜 長者町 はま紅葉
限定らーめん




東京 丸の内 水刺間


東京 田原町 From afar






東京 世田谷
OGAWA COFFEE LABORATORY












横浜 関内 ぷらむ






川崎 追分町 つけ麺 玉




川崎 溝の口 仙台牛たん 青葉




横浜 関内 天吉






東京 池尻大橋 鶏舎










次のブログは連休後に♪
Posted at 2020/09/14 19:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ

プロフィール

「CAOCツーリング2025 http://cvw.jp/b/233260/48553681/
何シテル?   07/23 03:33
美味しいものとドライブが大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mushamo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13
Kashimura スティックアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:23:03

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation