• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

福岡&大分 LIVEと温泉の旅(3日目)

2/11(火)
朝風呂でスタート


宿の庭を散歩し…






上品な和朝食

舌もお腹も満たされました♪

チェックアウトして由布院駅前に寄りました。



既に多くの外国人観光客が到着されてます。



駅正面から見る由布岳

塊感が凄い山だ…

やまなみハイウェイを別府に向けて走ります。


MAZDA2で軽快に走り抜け…




再び別府へ



別府八湯めぐり…といきたいところですが時間的に厳しそうなので今回は鉄輪(かんなわ)温泉エリアに限定します。

別府地獄めぐり(7箇所)を再開
残り2箇所

先ずは有名な血の池地獄から

時間が早いせいか空いてました。

地獄らしさ(色)でいえばやはりココかな?

テーブルから角が…


温泉タオルなどお土産を購入♪


最後は血の池地獄の隣にある龍巻地獄


短時間の間欠泉では世界的に有名

約30分毎に吹き上がります。
周りには観覧席が用意されていて、ギャラリーがその瞬間を待っています。

その瞬間は突然‼︎


石の囲いがなければ高さ30mくらい噴き上がるそうです。

イイもん見れました♪

これで別府地獄めぐりは完了。
スタンプも全てgetしました。


別府湯けむり展望台




街中から湯気が立ち昇ってます‼︎


鉄輪エリアに到着
クルマを停めて桶を片手に散策♪


そこらじゅうに公共浴場があります。







時間的に1箇所しか寄れそうもないので、こちらの「鉄輪 むし湯」を選びました。







先ずは浴衣を着て石菖という薬草が敷き詰めてある蒸風呂に10分間入りました。

石菖はとても香りの良い薬草で癒されます。



サウナの後は源泉掛け流しの風呂でさっぱり♪

いい思い出になりました‼︎

名残惜しいですがここでタイムアップ。
別府から福岡へ戻ります。


由布岳に別れを告げ…






14:25
福岡空港の近くで遅い昼食タイム♪

ウェイティング15分くらい…
時間ないのに…早く呼んでー‼︎



博多豚骨ラーメンと豚骨カレー(小)と餃子

ラーメン屋なのにカレーが妙に美味かったw

15:30
レンタカーを返却し空港へ到着するとのんびりする時間は殆ど残っていませんでした。

16:15発 スカイマーク018便 羽田行き

2Fでお土産を買って1Fで手荷物を預けて2Fで保安検査受けて搭乗口に着いたのは出発7分前。

手荷物を預けるタイムリミットがあることを失念していましたが何とか追加で載せてもらいました。

16:15出発
また来るね、福岡




帰りは追い風なので早い‼︎

福岡を離陸して僅か1時間で駿河湾上空


着陸順番待ちで東京湾上空をうろうろして…

17:40
富士山の向こうに沈む夕陽と川崎の工場夜景を見ながら羽田空港34Lにランディング

90分のフライトでした♪

ただいまAudi

19時過ぎには帰宅しました。

お土産(自宅用)

またしても欲張ってタスクを詰め込んでしまいましたが全て計画通り達成することができました♪
最後までご覧いただきありがとうございました。

※最大のお土産はコロナウイルスを持ってきてしまったことで、今も高熱と戦いながら自宅療養中です。
Posted at 2025/02/15 23:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行
2025年02月13日 イイね!

福岡&大分 LIVEと温泉の旅(2日目)

2/10(月)
福岡のホテルをチェックアウトし、レンタカーに乗って大分県を目指します。


AudiからETCカードを抜くの忘れてきた…

鳥栖JCTの手前にある基山SAに寄りました。

ココは佐賀県になります。




昨年の広島のようになりたくないので、お土産はなるべく通りかかったところで買っていきますw

鳥栖JCTから大分道へ


玖珠インターを出て寄り道…


壁湯温泉 福元屋

以下、大分県観光情報公式サイトより

宝泉寺温泉郷のはずれ、町田川の川沿いにある壁湯温泉。
享保年間(1716~1735年)、鹿が湯浴びしているところを見た猟師が、険しい岸壁に道を作り、洞窟の中に温泉を開いたを伝えられており、温泉名も発見した場所にちなんで“壁湯”と名付けられました。岩石をくりぬいたような野趣あふれる半洞窟混浴露天風呂が有名で、岩の奥から湧出する絹のようなやわらかな温泉は毎分1300リットルと湯量にも恵まれています。
また、女性専用の内湯の洞窟風呂もあります。隣に流れる町田川の清流では、初夏になるとホタルの乱舞を見ることができます。







フロントで入浴料¥400/人を払います。




外に出て階段を降りると川沿いに洞窟風呂が見えてきます。





この日は平日だからか?他に誰もいないので夫婦で独泉できました♪



この旅でもmy桶持参




砂利の中からブクブクと温泉が湧いてます。


冬のせい?
お湯はかなり温め…

もっと長く浸かっていたかったのですが、先を急ぐので40分ほどで上がりました。

九重ICから再び高速を走り…


由布岳PAでトイレ休憩

冠雪した由布岳をバックに♪

別府湾SAに寄りました。




別府ICで高速を降り…

一般ゲートに行儀よく並びますw

別府と言えば地獄めぐり

スタートは海地獄から♪





おおっ‼︎凄いな、コレ

轟音ともに吹き出す温泉




綺麗なTiffanyブルー♪



昼食は温泉たまご「だけ」

温泉宿の夕食を美味しく食べるために控えめにしましたw



赤池

おまけ?

続いて坊主地獄


グレーの泥湯がコポコポ湧いてました。




お次はかまど地獄






青と赤のコントラスト


鬼山地獄








鬼山地獄では温泉を利用してワニが飼われています。

こりゃ長生きしそうだ…w

白池地獄

海地獄からここまでは歩いて巡ることができます。





ここには何故かミニ水族館があります。



この日の地獄めぐりはここまで。
翌日、あと2箇所の地獄を回ります。

別府からやまなみハイウェイで湯布院へ

登坂車線もあって快走できました♪
MAZDA 2もMTモードで元気よく走れました。

標高が上がると路肩には雪が…

有料オプションでチェーンを借りておきましたが、使うことはありませんでした。





湯布院を見下ろせる展望台








金鱗湖に寄りました。




金鱗湖の畔にある公共浴場「下ん湯」

利用料金¥300 混浴
自分だけ入っていくことにしました。



地元の方や観光客がちらほら…

空いていたのでお断りして雰囲気を撮らせて頂きました。

浴槽の周りが脱衣所なので女性にはハードル高そうですねw



地元のおじさんと色々話したり、台湾から来た2人組とカタコトで会話?したり…こういうのが公共浴場の良さですよねー♪

金鱗湖に近い今宵の宿へ


ゆふいん温泉 別荘 今昔庵


チェックイン


部屋に通されて先ず目に飛び込んできたのはこたつとマッサージチェアー…イイね♪




源泉掛け流し半露天付き

源泉は熱めなので水で調整します。

庭に出て奥へ進むと貸切露天風呂があります。


空いていればいつでも入れます。


お湯はけっこう熱め…


露天風呂から戻ると夕食の時間になり…


食事処はこちらの離れで…


どれも丁寧に作られていて美味しいものばかり♪






ふぐの茶碗蒸し、激美味‼︎













いや〜最後まで美味しかったぁ‼︎
昼、温泉ゆでたまごだけにしておいてホントに良かったですw
どんなに美味しくても途中で満腹になってしまったら喜びは半減しますから。



部屋の半露天


貸切内風呂


夜遅くまで湯布院のお湯を堪能しました♪

3日目に続く…
Posted at 2025/02/14 20:42:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行
2025年02月13日 イイね!

福岡&大分 LIVEと温泉の旅(1日目)

2/9〜2/11 福岡と大分(湯布院、別府)を旅行してきました♪

2/9 (日)
am4時前に自宅を出発、羽田空港に向かいます。
駐車場の事前予約はしていなかったので少々不安でしたが、着いてみたら余裕でした♪
しかし、5時を過ぎると続々とクルマが入ってきてあっという間に自分の周りは埋まっていきました。
ちなみにP2の4Fが連絡通路で空港ビル3Fと繋がってます。





6:20発 スカイマーク001便 福岡行き


飛行機に乗るのは一昨年の島根以来。
やっぱりワクワクしちゃいますね♪



出発時刻に合わせて?日が昇り始めました。


テイクオフ


お台場


東京越しに見る富士山


あっという間に富士山の横


南アルプス


羽田空港から2hで福岡空港に到着

レンタカー屋さんが迎えにきてくれました。

お借りしたのは…

黒のMAZDA 2 カッコいい‼︎

朝食は朝マックとセブンのおにぎり♪

ご当地限定、ゆず明太子
これは美味い‼︎

まず最初に向かったのは…


太宰府天満宮

朝から賑わってますねー‼︎





ここではやっぱり…




梅ヶ枝餅

熱々美味‼︎

もう一軒♪



お店によって違うので食べ比べも良いですね♪





牛の撮影にも行列…

日本是喜欢排队的国家啊。
恐らくこんなことを言ってるであろう国の方々が大多数を占めていますww
気になった方は翻訳してみてください♪








御朱印をgetして博多へ戻ります。
都市高速を爆走しギリギリ予約時間に間に合いました。

この日の昼食は…

博多の料亭「稚加榮」
完全予約制の料亭ランチが良心的な価格で楽しむことができます。

生簀前のカウンター席に通されました。






昼定食¥2,200

鯛のあら炊き、お造り、蟹汁…どれも美味しい‼︎
梅ヶ枝餅をハシゴしてなければご飯おかわりしてたかも⁉︎





別皿でいか活造りもオーダー

プツプツとした食感が堪りません‼︎

アタマ(耳?)は天ぷらにしてもらいました。

大満足のランチでした♪

料亭 稚加榮の斜向かいが今宵の宿

まだチェックインできる時間ではないので、フロントで荷物を預かってもらい…

戦闘機に乗り込みます(2機)

チャリチャリで博多の街へ

大名エリア、天神エリアを通り…


これがキャナルシティかぁ…




櫛田神社へ

お多福が口を開けてお出迎えしてくれました♪








お詣りして御朱印getして…

中洲の川沿いを走り…




福岡市民の憩いの場⁉︎

大濠公園


本日の目的地まであと少し…

着いたぁ、PayPayドーム福岡

うぅ〜寒かった。
自転車こいでいても寒かった。

自転車を返却して…

この日は米津玄師のドームツアー2日目
コレに当たってなければ多分この時期に来てなかったかも?
ちなみに自分、初の米津玄師LIVEです。


16:30 start
2時間、米津玄師WORLDを堪能しました♪
辿々しいMCもカワイイ笑

さて、帰りは…

地下鉄方面、シャトルバス、タクシー
全て激混み…。
こうなると選択肢は1つ、再びチャリチャリをレンタルしました♪
しかも帰りは電動チャリにグレードup‼︎
バビューンっとアパホテルまで戻ってきました。
チェックインを済ませ、部屋に荷物を置いてまた出かけます(忙しい‼︎)

おっ、昼間とは流石に雰囲気が変わるなぁ…

料亭 稚加榮

流石にランチ以外で料亭に行ける身分ではないので…

もつ鍋 田しゅう
ここも予約必須の人気店

ハイボールで乾杯♪


キターー‼︎ 1番人気の味噌もつ鍋



泣けてくる美味さ…

〆の麺

美味すぎて死ぬる…笑

流石に疲れてハシゴせずにホテルへ帰還…の前に隣のスーパーでお土産を物色。

蒟蒻畑 限定あまおういちご味


パピロ 八女抹茶味


ジョージア ミルクコーヒー
あまおういちご味

先ずはこの辺りをgetしました。

ホテルへ戻り…


気絶…



2日目に続く…
Posted at 2025/02/13 20:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「CAOCツーリング2025 http://cvw.jp/b/233260/48553681/
何シテル?   07/23 03:33
美味しいものとドライブが大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mushamo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13
Kashimura スティックアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:23:03

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation