• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴつもの"エッセさん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

ナビック8キロ リアスプリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みんカラ放置し過ぎだったと思って昨日交換したリアバネ投稿。
スマホでの投稿初チャレンジw
2
買った時からの多分ストリートライド付属の2.4かその辺りの柔らかいバネ。
ジャッキ当ててネジの穴にテンション掛からない所らへんまでアクスル上げてからナット緩めます。
アクスルに負担掛けない様にジャッキ2個用意しとくと作業が楽です。
3
両側ボルト抜いて左右のジャッキ交互に少しづつ下げればバネが遊んで外せる様になります。
実は両側掛けるの面倒いと思ってアクスルを腕で支えながら片方づつボルト抜いたけど、やっぱりジャッキ2台使った方が楽だと思いましたw
4
アジャスターの長さは元のバネのジャッキアップ前の長さから感で同じ位になりそうな長さにして仮組みしてから調整と思って決めたんですが、一発で狙った車高になってしまいましたw
5
ショックはバネの遊びが丁度0になる長さに合わせてからジャッキアップしてネジ穴が掛けたいプリロードになる様に縮めました。
なので車高変える場合はショックの長さを、プリロード変える場合はバネのスペーサーの長さを変える方法でぴつもは車高調整してます。
エッセさんに買った時から付いてた車高調で説明書とか無いので正しいかは分からないけど今の所狙った通りの動きしてる感じです。
6
ボルトとナットを仮止め。
この後ウマから降ろしてスパナとトルクレンチで締めます。
7
バネ換える前と同じ車高に一発で決まりゴキゲンw
8
夜に首都高試しにドライブして来ましたが、後は減衰調整煮詰めれば良さそう。
個人的にはフロントとリアでプリロードと減衰、ともにそろえた感じがウェットだと乗りやすいかな?
という感じでした。
関連情報URL : http://www.navic-kyoto.jp

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 八戸ナンバーのエッセさん首都高を走る の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ボンネット浮かし、スポイラー取付

難易度:

リアショック交換

難易度:

スプリング交換とその他

難易度:

スプリングに交換

難易度:

マップランプLED化(リベンジ)

難易度:

タイロットエンドブーツ左右交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エッセさん未だ未だ綺麗にしてあげたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:00:54
ENDLESS X-coils 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:57:19
ダイハツ(純正) ESSEボデー修理書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 05:46:34

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセさん (ダイハツ エッセ)
ウチに来た時は14万km、5年で更に10万km走りましたが特にOHとかもして無いのに日々 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
黒ナンバーの為に買いますた。 色々割高で不具合見落として買っちゃいましたが元気に走ってる ...
三菱 ミニカ ぐっぴー (三菱 ミニカ)
E-H36Aだけどノンターボのキャブ車。 八甲田の雪道の下りとかで20年くらい前に遊んで ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
父の名義で八戸ナンバーのミラジーノに乗ってみた
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation