• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkun0101の"ノバちゃん" [シボレー ノバ]

整備手帳

作業日:2023年3月7日

イグニッションシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
イグニッションシリンダーの中身が固着して、リアルキーレスエンジンスタート化したので、シリンダー交換をします。

まずは、ホーン部分を外します。
ネジ2本で裏から止まっているだけです。
2
続いて、中心のナットを取ります。
そして、ステアリングプーラーを使って、ステアリングコラムを取ります。
3
コラムを取ると、ステアリングロックプレートのカバーが付いているので、ネジ3本外してカバーを取ります。
4
こちらがステアリングロックプレートです。

裏側から強力なスプリングで手前側に抑えられています。
それを中心のシャフトに取り付けたC型のクリップで止めています。
このクリップを取るのが大変です。
5
特殊工具があるのですが、塩ビ配管継手(16×13)を使用して自作工具を作ってみました。

自作工具をはめ込み、外したナットを締めこむことでこのようにC型クリップとロックプレートの隙間が2㎜程開きます。
6
マイナスドライバー2本でうまくこじって、C型クリップを溝から出します。
7
C型クリップを溝から出すと、プレートが前に出てきます。
マイナスドライバーで引き出してあげれば、プレートを取ることができます。
8
プレートが外れたら、ターンシグナルキャンセルカムがあるので、引き抜きます。
9
こちらはターンシグナルカムです。
10
ウインカーレバーを上げて、右ウインカーを出した状態にして、
ウインカーレバーを止めいているネジと
ターンシグナルカムを止めているネジ3本と
ハザードスイッチを取って、
ターンシグナルカムを引っ張り出します。
11
配線があるので引っ張りすぎに注意しながらこの程度まで引っ張ります。
12
そして、このドライバーを突き刺している位置に縦長の細い溝があるので、
細めのマイナスドライバーを押し込みながら、イグニッションシリンダーを引っ張ります。
13
これで、イグニッションシリンダーを外せます。

取り付けるときは、シリンダーを押し込むだけで取り付けできます。

あとは、外した時と逆の順番で戻していけば終了です。

ステアリングロックプレートのC型クリップを取り付けるときにも自作工具を使うと楽に付けることができました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アメリカに行ってきた。 サンフランシスコ http://cvw.jp/b/2333493/47793374/
何シテル?   06/21 14:41
akkun0101です。よろしくお願いします。 アメ車が好きです。 憧れのMUSTANGを人生最初の愛車として1年ちょい乗った後、シボレー NOVAを現在愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRAGAR S/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 19:50:31
コルベットC2 キャブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 15:31:54
実録!ヤフオク次点繰り上げ詐欺  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 06:52:42

愛車一覧

シボレー ノバ ノバちゃん (シボレー ノバ)
紹介動画はこちら↓ https://youtu.be/aBKVEL19hok シボレー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
実家の車です。 2019/03/30に フォレスターに乗り換えたそうです。
フォード マスタング コンバーチブル 赤いおうまさん (フォード マスタング コンバーチブル)
フォード マスタングG コンバーチブルです。 色・型式・コンバーチブル天井 全て希望通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation