• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅雀の"あんたのいつも乗ってる古臭いやつ" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

ネオトーキョー HUD-2020

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビ代わりにヘッドアップディスプレイを設置。
スターレットはオーディオ取付穴が1DINしかないので、一般的な2DINのナビやオーディオが取り付けられない。
運転中の視認性を確保する事も考えて、HUDを導入してみました。
2
運転席からの視野。
HUDとしては視認性は良好。
車外が明るくても地図は見えます。
でもやっぱ距離が離れるので、案内文字は見難い。単純に5インチモニタをフロントガラス付近に置いた感じです。
なので、とりあえず的な走行案内として使うのが落ち着き所に思えます。凝視すると前方注意が疎かになるので注意が必要です。
3
設置はHUD台を製作。
以前に作ったミラー式ドラレコの台を流用しました。
4
ダッシュボードからは殆ど突出はありません。
HUDの下の台座は外せるみたいなので、また後日に取付方法を直した方が良いでしょう。
5
専用リモコンはハンドルに着ける事になってるけど、凄く邪魔。
邪魔なら付けなくても良いかなと思いましたけど、リモコンが無いと全く操作出来ません。
6
結局、パーキングブレーキに取り付けました。
7
使用感。
まあ、極上とは言えません。
Android Autoのユーザーインターフェイスが貧相なので、リモコンの操作が面倒ですね。
音声出力がAUXとFMトランスミッタで取れるのでスマホの音楽を聴きながら道順案内を聞けますが、あまり音質が良いとは言えないので、ナビの必要無い時は既存のオーディオを聞いていた方が良さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピロアッパー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

猫 飼いたい。 ねこ。 けど、面倒を看きれない。 仕事したくない。 遊んで暮らしたい。 生活費が落ちてないかな~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トライアンフ TR-3 うちのお兄さん (トライアンフ TR-3)
やっと実戦配備しました。 前のディーラーがノーメンテで売ってたみたいなので、ちゃんと乗れ ...
トライアンフ スピットファイア4 マーク2 うちのおねえさん (トライアンフ スピットファイア4 マーク2)
トライアンフ Spitfire4Mk2。 もうかれこれ二十年以上前。 最初は中古車屋さん ...
トヨタ スターレット あんたのいつも乗ってる古臭いやつ (トヨタ スターレット)
KP61。 外観はほぼオリジナルのままにして、中身だけ少しづつイジってます。 車検でキ ...
ホンダ S2000 あの白いやつ (ホンダ S2000)
徳大寺がサスをベタ褒めしてたので、どんなんだろうと思って購入(未だ安かったころ)。 け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation