• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月21日

2017シーズン 検定事前講習スキー

2017シーズン 検定事前講習スキー
木曜から日曜までの4日間滑りました。

(概要)
初日は、快晴のサンメドウズ清里でプライズ検定合宿に参加し、夕食後のビデオミーティングもしてもらいました。
2日目もサンメドウズで、午後冷たい雨にたたられながらも合宿後半。その後、勤める会社の社員旅行に参加のため石和温泉で宿泊。
3日目は白馬に移動し、新潟から日帰りの友人と白馬乗鞍でフリースキー。
最終4日目は単独、白馬岩岳で午前中滑り込み、横浜へ帰宅。全日程を終えました。

4日間通してショートターン用の板で滑り続けました。
今季途中から、ショートターン板一本での受験も視野に入れ、165センチの売れ筋のサイズより少し長い170センチのものを手に入れ、使用しています。

(技術面)
さて、2日間の事前講習では、これまで自分が考えてきた組み立て、すなわち、伸ばし荷重、前半内向、などが大体今求められている滑りに合致していると確認できました。
あと、ターン後半に差し掛かった際に来る圧に対し、走らせ方をこれまでのやり方とは逆に操作したほうが高速/急斜面には適していることも判明しました。
その他、4日間で得たものとしては、友人の指摘で骨盤の角度に意識をしました。

おおよそそれら3点が今回得たもので、滑りは確実に良くなっていると思います。

(補足)
組み立てについては、前半内向気味に設定し、後半外向というのは小回りでは当たり前です。
今回、これと同じ組み立てて大回りをしていたこと、滑りで評価されました。

ターン後半、来る圧に対する処理ですが、もう一度切り替え直前に踏んで加速するイメージが体のどこかにあったように思います。
緩中斜面ではそれが躍動感の演出に寄与しますが、高速下あるいは急斜面では、反動をもらいすぎてすっぽ抜けのリスクが高まることにはっきり気づきました。
前半捉えるのはいいのですが、シビアな状況下では後半も踏む必要はなかったのです。
切り替えのみに集中することで、成功の確率が格段に高まると思います。
分かっていたことでしたが、踏んでいたんですよ、わたし。

骨盤の角度、いままで気合を入れて滑り始めるときの姿勢、懐を深く設定するために、骨盤寝かせてました。
これからは立てて、というより、変に寝かせず、より自然なフォームで滑ることにしようと思います。
骨盤寝かせなくても懐を深くすることはできますし、もう確実に寝かせないほうが俊敏に脚を使えますので。

(最後に)
白馬から帰って2日経ちましたが、早くも禁断症状が出ております。
早くまた週末が来ないかと落ち着かない平日を過ごしてます。

その他の写真:フォトアルバム
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2017/02/22 07:51:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation