• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

ルーフボックス選び (2)


月末のスキーに備え、ルーフボックス選びをしていました。
プレミアムブランド車に定番のTHILEには気に入った形のものは無く、TERZOとINNOでそれぞれ1モデルずつ候補を絞っていました。

INNOのBR585は取付は出来るもののテールゲートに干渉(フルオープンすると接触)する。
TERZOのEA436は、多分取り付けられるだろうけど情報なし。

ルーフボックス選び (1)

ということでQ&Aにも出して聞いたりしましたが、廉価ブランドを選択しようとするわたしへの反応は無く、それでもファミリースキーの日程が迫っていました。
結局ベースキャリアがINNOなので、INNOのBR585ローダウンクルーザーと言う商品にしました。



INNOの方は、ボックスに接触しない様オートマチックテールゲートの開度調整をし、全開にならないと言う不便さえ我慢すれば問題なく使えそうです。
TERZOの方は、INNOのバーに取り付ける場合、情報が無いことと、加えて内寸が185㎝長さぎりぎりで、本当に長い板が収まるか一抹の不安が有り。
という前提でしたのでしたので、決めました。

この時期はもう買手もいないのか、購入の際、ネットで見ても売り手も多くない状態でした。

オートバックスの通販サイトを見てみると送料無料なので、総額は他のネット販売業者と変わらない。
ネット通販業者は生活全般でよく利用しますが、大きな商品を買う時は梱包材がそのままゴミになり、購入後の処理に手間がかかります。
今回、オートバックス店舗で取り付ければゴミも持ち帰らずに済みそうなので、その意味からもベストの選択だったと思い、決めました。

早速店舗に商品が届いたとの連絡が入ったので、受け取ってまいります。
テールゲートとの干渉等調整が必要なので、その辺も含めまたレポートさせて頂きます。(需要は少ないでしょうが)
Posted at 2015/03/20 06:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテ | クルマ
2015年02月25日 イイね!

ルーフボックス選び (1)

ルーフボックス選び (1)ファミリースキーを視野に入れてオールロードにしたのはいいのですが、ここまで家族全員でのスキーの機会はありません。
昨年末にスキーしましたが、娘と二人旅、キャリアは不要でした。
(後席分割可倒で185cmのロングターン板が真っ直ぐ入った・・・うれしかったです。)

さて3月にようやくファミリースキーの機会が巡ってきそうです。5泊の日程で長野北部を巡ります。

で、そうなれば車内に大人用の板3本(2本はわたしのモノ)を収納するのは不可能なので、ルーフキャリアを選び始めました。

まあアウディなので、純正品やそのオリジナルモデルであるThuleが相性抜群。
しかし高額で、かつデザインが…あくまで個人的な意見ですよ…どこに突き刺さりに行くんや?というようなありがちな空力楔形状がどうも好きになれない。(←繰り返しますが個人的嗜好にすぎません)

ということで、ルーフボックス選びの要件は次の通り;
・185㎝のGS板1本を含むスキー板4本が収納可能
・車体と同じ白色が選択可能
・サイドシルエットが、典型的なくさび形で無いこと
・出来るだけ受風面積が小さく済むこと

いまのところ、ずっと前からよく目にしていた2つのモデルを候補としています。

一つ目は、Car Mate INNOブランドのBR585です。
これは本当によく見かけますね。
薄いのが何よりいいです。

しかし少し問題が有りまして、メーカーHPによると取付けは可能なんですが、テールゲート(リアハッチ)に干渉する、と明記してあるんですね。



要するに、ゲートを開けると接触すると。
ま、たまたまオートマチックテールゲートで、自動OPEN時の開度を制限できるので、接触寸前に設定すれば(低いゲートにわたしの頭をぶつけるかもしれませんが)大丈夫ではないかと高をくくっています。
みんカラでも、A4アバント含め、このモデルの装着例は無いようなのでチャレンジです。
(まあアウディでThuleじゃないのは少数派でしょうね。スミマセン)


もう一つの候補は、TERZOブランドの ローライダーフレックスコンパクト。



厚さが5センチ変えられるんですって。
このシリーズも良く見かけます。

しかしこれはこれで問題が有りまして、適応車種で見て見ますと、現行A4オールロードには、
「(ベースキャリアは)適用設定はありません」
・・・と冷たいお言葉が。

載せる場合、INNOのバーに取付けですね。
まあ、バー形状もTERZOのものとINNOのモノは1、2ミリしか違いませんので、INNOのベースキャリア(横棒)にも多分設置できると思いますがいかがでしょうか。(って知るか!ですよね)

そんなことで、来月頭までには決めたいと思っております。

あとでQ&Aに情報提供をお願いしたいと思っております。

■追記
結局、INNOのBR585にしました。
TERZOはアウディA4には情報が無く断念。

ルーフボックス選び(2)
Posted at 2015/02/25 13:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテ | 日記
2015年02月02日 イイね!

車内清掃 ダイソンDC62

車内清掃 ダイソンDC62車の運転を始めて30年、免許を取得して四半世紀を優に超え、お恥ずかしながら自分の車の掃除、したという記憶がありません。
最近はガソリンスタンドのサービスも、競争激化のおかげでよくなり、洗車掃除を安くやってもらえる事も影響しています。

最近、自宅の自室掃除専用に購入したダイソンのハンディ掃除機。
あまりに使い勝手がよく、掃除機としての基本性能が優れているので買い足して、我が家には今、2台あります。

シートやカーゴスペースのごみが目立ってきたため、このダイソンを使って掃除をしてみました。

いやあ、すごいですね。
5分もあれば、カーペット生地に詰まったごみどころかシート間の隙間の埃も5分もあればすっきりなくなりました。
いろんなハンディクリーナがあるでしょうが、ダイソンがたぶん最強でしょうね。
吸ったごみが収集されていくのが透明なタンク内に確認できるというギミックも、掃除へのモチベーションを掻き立てる(というほどではないですが)機能の一つかな。
Posted at 2015/02/02 07:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

スタッドレスタイヤに換装しました

スタッドレスタイヤに換装しましたスタッドレスタイヤに換装しました。

ディーラーに尋ねると、17インチにダウンしてヨコハマタイヤのもので35万ほどだそうで、結構しますね。
オートバックスに行ったら、「そんな太いタイヤは在庫がない、シーズン1セット出るか出ないかだ」といわれ、社外ホイール含めて22万といったところ。

そういうことで、タイヤは1シーズン履かれた物をオークションで、17インチホイール付きで手に入れました。
下取りに出したA3のスタッドレス付16インチホイールもオークションで売ることができ、ほとんどコストなしで冬準備ができました。

タイヤはいつも自分で付け替えますが、オールロードはインセットが小さいためかバランス良く、A3より取り付けは簡単でした。

スタイルですが、純正外の17インチでもそんなに違和感ないと思いました。
Posted at 2014/12/07 16:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation