• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

3月 白馬スキー、3日目、朝一スキーをハシゴしました。

3月 白馬スキー、3日目、朝一スキーをハシゴしました。もういい歳なんですが、朝から気合が入っていたので朝一滑走を連続でこなしてみました。

まず白馬五竜。
土日祝はサンライズと称し、6時半から下部リフトが動くので、これで足慣らしを。
次に八方尾根。
同じく土日祝は7時半に動くリフトに乗り、久しぶりに朝一リーゼンを滑りました。
固くて手ごわかったですね。

白馬は技術選が近く、どこでも選手と思しき上手い連中が滑っています。
いやあ、すごいです。
参考になるほどわたし自身レベルが高くないんですが、いいイメージ作りに繋げて行きたいです。

ところでブーツ。
今季新調しましたが、両方のうちくるぶしがひとしく当たるように。
若干違和感はあったのですが、ここにきて痛みに変わり始めました。

夏の趣味であるプラモデルに使っているルーターを使って、プラスチックのシェルを1ミリほど削りだししました。
これで明日から少しマシになってくれれば、と思います。

明日は最終日。
全体的に、でも特に小回りの精度を上げて行きたいと思います。

その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/06 05:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月05日 イイね!

3月 白馬スキー、2日目、快晴の白馬バレーハシゴしました。

3月 白馬スキー、2日目、快晴の白馬バレーハシゴしました。八方はリーゼン大会のため、リーゼンコースが朝一かっとばせないと読み、五竜に向かいました。
初めてイイモリ側に駐車しましたが、高低差がなくゲレンデに近いのでいいですね。

朝一、ゴンドラ、テレキャビンに乗って上へ。
テレキャビンは昨日まで火事で故障していて運休していたんですが、この日が復帰後最初の運行。
はれて私が最初のゲストですよ。笑


アルプス平、ファーストトラックいただき、何本か回して混み始めた頃、47側のルート1を滑り込みました。

午後は、馴染みの八方バンコク屋にて昼食をとり、リーゼン大会終了後のバーンを小回りで回しました。

とても充実した1日を過ごせました。
次の日も安全に練習したいと思いました。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/05 09:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月04日 イイね!

3月 白馬スキー、初日、強風で翻弄されました。

3月 白馬スキー、初日、強風で翻弄されました。家族スキーを終え、また週末の天気(白馬の)を調べると、日曜から月曜は雨。
これは雨が降るまでに滑らなきゃ、と仕事そっちのけで休暇を取り、4連休として白馬にはせ参じました。

ところが強風で朝一リーゼンはあきらめました。

岩岳にて滑り始めましたが、下部の3機のみリフトが動いている中、学生大会で規制、かつ学生であふれリフト待ちがありえない長さに。
1時間で撤退。

八方で天候回復を期待しましたが、これもどんどん風が強まるようで、1時間で撤収。
11時前にさのさかに移動して、こちらは強風とは無縁。

雪は緩んで板が張り付くようになっていましたが、欠点である小回りとコブの練習をしました。

以前はわたし、小回りのほうが評価が高く、1級合格時もテクニカル合格時も小回りは加点。
いつのまにか、(歳をとったからか?)大回りのほうが点が出るようになっています。

スキーの基本は大回り、という事で今シーズン、8割がた苦手感のあった大回りの練習に費やしていましたが、その成果はありました。
これからは少し小回りを洗練させなければなりません。

この4日間の3月白馬スキー、なんとか小回りの急斜面対応までもって行きたいと思います。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/04 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月04日 イイね!

2月 家族スキー、旅行を終え一人横浜に戻りました。

 2月 家族スキー、旅行を終え一人横浜に戻りました。自宅のある京都に家族と共に帰宅したあと、自宅で夕食をとり、一人横浜に戻ります。

今後しばらく、オールロードはわたし一人のスキー道具となります。
当面ルーフボックスは不要なので、取り外しました

そうして夜中、横浜に戻りました。

クルマの走りは、特に高速巡航、文句無いところです。
ルーフボックスによるわずかな違和感もありません。スムースです。

しかし眠気が。

どうしても眠くなり、眠眠打破、のひとつ上の商品、強強打破・・・のまたもうひとつ上の商品、激強打破、なるドリンクで渇を入れました。
しかし2時間ほどすると再び眠気が。

30分ほど仮眠を取ってドライブを続行。

横浜青葉ICを下り、給油をしたのち、無事に単身赴任先に戻りました。

結局1日しか滑れなかったのにこの苦労・・・長いシーズン、さまざまな不遇に遭遇しますが、要は安全無事に過ごせれば良しとします。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/04 04:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月03日 イイね!

2月 家族スキー、大雨の中、滑らず寄り道して帰りました。

2月 家族スキー、大雨の中、滑らず寄り道して帰りました。2泊で、2日滑る日程で白馬に家族できました。

で、最終日、小雨の中娘と八方に駆けつけましたが、咲花ゲレンデに着くころには大雨。
一人ならびしょ濡れになるまで滑るとかするところですが、娘が風邪をひいたら元も子もない。
という事で、滑りは断念。
朝9時過ぎにはホテルをチェックアウトし、白馬をあとにしました。

時間があるので、安曇野ICからは高速に入らず、農道を塩尻北まで南下。
地産の小売施設に立ち寄りながら帰りました。

結局今回の家族スキーでは、1日しか滑っていません(涙)
ま、ほんとシーズン、いろいろありますわな。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/03 02:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation