• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

2月 家族スキー、自宅に帰省ドライブしました。

2月 家族スキー、自宅に帰省ドライブしました。久しぶりの家族スキーです。
行き先は白馬。

しかし車は単身赴任先の横浜にあり、横浜から自宅の京都に帰省後、あらためて家族を乗せて白馬にいかなければなりません。

ルートを良く見ると、高速で滋賀県経由よりも、三重県亀山で下りて、名阪国道を使ったほうが、安く早くつけそうなので一度試してみました。

高速の深夜割や休日割を利用すれば、横浜~亀山間の高速代は6000円弱。
横浜~京都自宅間距離約450kmを13.5km/Lで走行、ハイオク単価を115円とすれば燃費は4000円弱。
とすれば、片道1万円未満で移動できることになります。

新幹線だと1万4000円くらい。
燃費は実際はもっと安く走れるはずなのでトータル5000円ほど安いでしょうか。
実際にかかった燃費は3240円でした。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/03/01 08:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月25日 イイね!

2月 検定スキー、清里でクラウン受検しました。

2月 検定スキー、清里でクラウン受検しました。快晴のサンメドウズでクラウンプライズ検定を受けてきました。

わたしのビブナンバーは9。
受験者11名。

結果としては、大回りのみ80点で、あとの3種目は79点。合格点に3点足らず不合格でした。
詳細は写真の通りです。

受検する中で、何人かわたしより上手い滑り手がいたので、こりゃ合格はないな、と感じておりました。
しかし、現状のベストな滑りを表現し、評価を得る、ということが主眼なので、朝一、気づいている欠点を修正し、挑みました。

小回りが完成していなくて、これがフリーを含め落とした3種目の敗因です。

一緒に受検の八方の現役イントラに、小回りにおけるヒントをいただいたので、早速試したら目からウロコでした。はよ言って欲しかった。笑

全種目惨敗なら、今後の検定は諦めないといけない、と思ってましたが、なんとか首の皮一枚でつながった感じです。
特に大回りは今シーズン、一番練習してきたので、合格点に達した2名のうち1人に入っていることは、少しの自信になりました。



その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/25 07:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月24日 イイね!

2月 検定スキー、白馬から清里に移動しました。

2月 検定スキー、白馬から清里に移動しました。
八方で4日間滑りました。
充実していました。

この最後の四日目に撮影し、悪いところが出ている事が判明
具体的には;
・切り替え時、腰が前に出てこなくなっている
 (テールだけでターンしている・・・
 せめて真ん中まで重心を持ってきてターン始動しないと)
・小回りが完成度低い。

この辺を、明日の検定時、10時の開始までにどこまで修正できるかによりますが、できるだけ良いものに調整し、現段階のベストで採点をあおぐ・・・そんな心構えで臨みたいと思います。

検定バーンは、山梨のサンメドウズ清里。
旧友との滑りを終え、サンメドウズ周辺宿に移動です。

田舎から田舎への移動で、特に時間的な制限もない。
途中、街らしい街は、松本市、諏訪市の二つくらい。
前回一般道使用時は、諏訪湖の北側を経由したため、諏訪市中を通り時間がかかってしまいましたが、今回は諏訪湖南側(=中央道と同じ)を経由したため、かなりスムースにドライブできました。
もちろん松本市街は、西側の山麓の農道を通過する事でスルー(笑)

結局、渋滞が無かったこともあり、全行程一般道で到達する事ができました。

往路、深夜割引を利用できなかった分を取り戻しました。セコー!(笑)


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/24 17:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月23日 イイね!

2月 検定スキー、旧友と八方を滑りました。

2月 検定スキー、旧友と八方を滑りました。今回の旅行4日目です。

今日も八方で滑りました。
昨日まではスクールの同窓会でしたが、今日は、かつて居候していた宿の旧友が来たので一緒に。

撮影もしてもらいました。

大回り、小回り共に、少し腿の寝るような姿勢になってきております。
今日はカリカリバーンだったので、なかなか腰を前に出す事ができなかったのが出ているのかもしれませんが、本番の検定ではいけません。鈍重な感じを受ける滑りになっています。

あと小回り。
これも雪質にも拠るのですが、なかなか大きな小回りが難しい。

その辺修正しなければならないのですが明日は清里で検定・・・。
う~ん。
どうなる事でしょうか。

朝一の雪質を見て、1時間で調整をし、それで現段階のベストな滑りをして、評価してもらう事に専念します。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/23 20:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月22日 イイね!

2月 検定スキー、スクール同窓会2日目、八方を滑りました。

2月 検定スキー、スクール同窓会2日目、八方を滑りました。朝、雪が降っており、新雪が乗ったバーンを朝一から滑りました。
10時ごろには風が吹いて、上部リフトは停止に。
昨夜飲みすぎたスクール同窓会参加者と合流。
午後は晴れ間が覗き、空いた下部ゲレンデでみんなと回しました。

状況がめまぐるしく変わる白馬らしい天気でした。

1級検定の不整地種目をみんなで見学しました。

ちゃんとしたコブのラインがあるわけでなく、単に荒れて、コブはあちこちに離れて存在するバーン。
かえってこういうバーンで練習する事がないのでしょうね、受験者は苦戦していました。

あとで検定員M氏に聞くと、40人受検で全員不合格だったそうです。
厳しいですね。

でも、落ちたっていいと思います。

わたし自身、家庭でも仕事でも指導的立場に立つことを求められる年齢になっています。
そのような中、ゼッケンをつけて現役選手として挑戦するという機会を持つ事は、とても大切だと思うようになっています。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/22 06:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 4 56
78 9 101112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 24 252627
28 29     

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation