• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

2月連休スキー、雨の中、早朝から滑りました。

2月連休スキー、雨の中、早朝から滑りました。4連休三日目。

予報では昼過ぎから降雨だったのが、目覚めたらすでに小雨状態。
この日は結局一日中降ってました。

友人と連れ立って、早朝6時半から営業を始める白馬五竜に向かいました。
負傷した肩は日に日に良くなっており、午後は小回りでストックを突くこともできそうでした。

滑りのほうは、肩が良くなっている事もあって、順調です。
切り替え時の膝の向き(=板の向き)と骨盤の向きのわずかなアンギュレーションを調整・利用することができるようになってきたので、急な斜面での切り替えも失敗が少なくなりました。

朝の滑走は特に五竜上部ゲレンデに一番乗り(←あほ)して自由に大回りできたのが気持ちよかったです。

なかなか検定を意識するとつまらない世界になるんですが、そんな中でも、かっ飛ばして気持ちよさに身を浸す事があると、なかなかスキーはやめられないと思います。

午後は友人は帰宅。
わたしは一人で八方に移動し、小回り板で滑りました。
雨で雪が重くなり、腿に極端に疲労が来るので、加重タイミングをターン中盤に集中、楽になりました。

八方では上手い人が多く、その上手なタイプもさまざまで、どれを真似すればいいのか迷います。
自分の目指すスタイルというもののイメージを保つ事が、周囲の上手な人に惑わされない秘訣かもしれません。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/14 06:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月13日 イイね!

2月連休スキー、八方尾根を滑り倒しました。

2月連休スキー、八方尾根を滑り倒しました。
飛び石連休の中日、平日は、友人二人と八方尾根で最後まで過ごしました。

平日といえど、結構人が多く、わたしの持つ混雑回避の定石どおりに滑りました。
すなわち、朝一ゴンドラで上がりリーゼンコースを3~4本。
その後スカイラインに迂回して3本ほど。
午前10時に近づいたら人が多くなるのでパノラマで数本滑った後、下部ゲレンデの白樺へ。
国際ペアリフトでパノQを滑るも良し、人のいない白樺で地道に練習するも良し。

午後は、黒菱のラインコブを練習したいと友人が言うので、夕暮れまで10本ほども滑り倒しました。
雪がやわらかく、滑るたび掘れてかなり最後は難しかったです。

肩は快方に向かっているとはいえ、時々ズキンとするので、100%で滑る事はできませんが、それでも良い練習になりました。
というか、良い運動になりました。一日中滑って全身疲れました。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/13 19:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ オールロード | クルマ
2016年02月13日 イイね!

2月連休スキー、とりあえず白馬に向かいました。

2月連休スキー、とりあえず白馬に向かいました。 スキーで決定的に痛めた肩ですが、医者に見てもらいました。

薬を処方してもらい、徐々に快方に向かい始めたのを確認。
まだストックを持てるまで良くなっていませんが、この飛び石連休後半には全快するのではないかと考え、我慢できずに白馬に向かいました。

連休初日は素晴らしい天応に恵まれました。

学生時代の友人と3人で、白馬乗鞍を一日中滑りました。

新潟からの友人は、日曜にテクニカルを受験するというので、気合が入っていました。
良い結果を期待します。

わたしは肩が時々ズキッと痛むので、大回りに専念、友人たちがコブを楽しんでいるのを横目に、整地でがんばって滑ったりしました。(笑)

前回、肩を痛めたときは、今シーズン終わりかもしれないと深刻に受け止めていましたが、最近の医学の発達には感謝です。
こうして雪上に立てることが、スキーが生きがいの私にはたとえようの無いくらい幸せです。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/13 04:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月10日 イイね!

2月 日曜月曜スキー、怪我のため、滑らずに快晴の白馬を後にしました。

2月 日曜月曜スキー、怪我のため、滑らずに快晴の白馬を後にしました。日曜、さのさかで決定的に肩を痛めた翌日、月曜。

ドピーカン。

シーズン何度も無い最高のコンディション。

しかし肩がいうこと聞かず・・・

泣きながら、滑ることなく最高の白馬を朝から後にしました。
この気持ち、スキーヤーならわかってもらえると思いますが、悔しいですね。

でもやけを起こさず、安全に横浜に戻ってきました。

まずは無事に長距離ドライブが終わった事、感謝です。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/13 04:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月10日 イイね!

2月 日曜月曜スキー、さのさかで滑って肩を痛めました。

2月 日曜月曜スキー、さのさかで滑って肩を痛めました。
2月 日曜月曜スキー、まずは初日の日曜朝、白馬に到着しました。

友人と合流。さのさかスキー場です。

ここは感謝面、中斜面、急斜面と、きれいなコブが斜度別にあるので、コブの練習には最高の環境です。

しかし、ここで片方の肩の痛みが大きくなってきて、どうしても耐えられなくなってしまいました。

それでも我慢して練習しましたが、これがいけなかった。(笑)

午後に入り、月曜から仕事の友人は東京に帰っていきました。
わたしは午後は八方に移動、遅い昼食の後、滑るつもりでしたが、肩痛みのため、とりあえず様子見で断念。

早々に撤退し、その日の宿にチェックインしました。


その他の写真:フォトギャラリー
Posted at 2016/02/10 06:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation