• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukの"A4 Allroad Quattro" [アウディ A4オールロード クワトロ]

整備手帳

作業日:2015年5月6日

ルーフボックス取り外しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今シーズンのファミリースキーも終了したので、ルーフボックスを取り外しました。
今後春スキー、少人数で行く場合は、板を車内に積めるので問題無しです。

しかし、春スキーに行くと、外装の汚れは真冬とは違って虫だらけですね。
2
キャリアベースのバーにも無数の虫の衝突跡が。
エアロバーならこんなに付かないんでしょうね。

車体のほうも、空理気的に抵抗の少ない(=空気がスムースに流れる)ボンネット中央などはきれいなままで、窓やヘッドライト周辺など、面が立っている部分に集中して虫が当たっています。
3
ボックスの取付金具を取り外しているところです。
いたって簡単です。
難易度を「中級」としたのは、物が大きいので、非力な女性なんかでは一人で作業できないんじゃないか、という事で。
4
取り外した物品を並べたところ。
成人男子なら一人でできますね。
ボックス自体が20キロもないものなので、バランスのいいところをゆっくり持ち上げれば、駐車場でも不安なく作業できると思います。

ただ、背の高いSUVやミニバンの場合は脚立を用意して二人で作業したほうがいいと思います。
5
ボックスの中にすべての部品を収納してマンションの自室に運びます。
このINNO BR585は、長さが2mあるのでエレベータのケージに載るか心配しましたが、入りました。
6
簡単に表面をスポンジで水洗いして干しました。
水垢が意外と付いていましたね。
7
とりあえず、年中日陰のテラスに、こんな風にバーを枕木にして保管しています。
年中車の屋根に載せて青空駐車の人もいるくらいですから、今後最低でも5シーズンくらいの使用は、この程度でまあ問題ないと高をくくっています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( BR585PW の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シートアンダーボックス

難易度:

スマホホルダー取外し

難易度:

フロアマット洗浄とタッチペン補修など

難易度:

ボデイー&ホイール・コーテイング

難易度: ★★★

OBDeleven 2 ワンクリックコーディング

難易度:

フットレスト 自作加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation