• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukの"A4 Allroad Quattro" [アウディ A4オールロード クワトロ]

パーツレビュー

2015年6月22日

Audi純正(アウディ) アウディサイドアシスト(ASA)  

評価:
3
Audi純正(アウディ) アウディサイドアシスト(ASA)
この機能もドライバーの運転支援装置の一つ。
アシストパッケージというくくりで、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、アクティブレーンアシスト(ALA)と3点抱き合わせで15万円のメーカオプションです。


ACCはアクセルとブレーキワークをつかさどり、ALAはハンドルワークに影響を与えます。
一方このアウディサイドアシスト(ASA)は、車の動作への直接的な介入というのは無く、車線変更に危険な車が後方にいることをサイドミラー内側の警告灯で通知するにとどまっています。
実際に後方に車がいても、自車より遅く離れていく場合には警告されません。
また、ブリンカーを出したときに危険な車があった場合、フリッカーしてより危険な状態であることを教えてくれます。
これまで使い続けてきましたが、とても正確な装置で、誤動作を経験したことはありません。

ACCやALAは、運転を終了するたびに機能はOFFとなり、あらためて運転し始めたとき都度機能をONにする必要があります。
しかしこのASAは、力学的にドライバーの運転操作に介入しないことから、一度機能をONにしておくと、次回運転時もONのままとなります。
また、サイドミラー内側の警告灯は、ドライバーにのみ視認され、助手席からは見えないよう、LEDライトは指向性のあるフィルタを介して光ります。
この辺の仕様は安全工学の基本に則ったもので、感心します。

実際の使い勝手ですが、この機能を使用中も教習所で習ったように、後方確認はミラーと実際の振り返りで行う必要は消せないと考えます。
サイドアシストがあるから後方確認の手間が省ける・・・これは非常に危険な考え方。
(必ずしもすべての状況で後方確認を振り向いてしなくてはいけないわけではありませんが)
逆に、この警告灯が光っていない間だけ、後方確認してレーンを変えよう、こんな風に考えるべきです。
(後方確認が十分にできない状況なら、そもそも進路変更はしてはならないですよね)。

わたしの感覚では、この警告灯が点灯しているタイミングでもレーン変更が可能なシーンも多く、運転手の感覚より保守的(安全寄り)に機能します。
一方ASAが出すべきアラートを出していないことがあるかもしれないという機械の限界を考慮した場合、無くてもよい機能といえるかもしれません。

新たな航行支援装置が乗り物に導入された時、直接的に受ける恩恵だけで評価することは不十分です。
それをどう使うか、使い方によって別のリスクが生まれないか、乗り手の培うべき能力の一部が成長を阻害されないか、そういったことを含めた全体的なものの見方で評価しなければなりません。
その視点からいうと、新たな機能に頼って「楽」をしようとすくらいなら、無くて危機感をもって運転する方がまし、と評することもできます。

この機能に立ち返ると、誤動作は今後本当に起きないか、保証もありませんし、故障もありうる。
センサカバーに雪が付いたら動作しなくなる可能性もありますしね。
あと機能の限界・・・片側3車線の高速で追い越し車線を走っているとき、低速レーンから追い越してくるクルマ(たまにいますよね)、つまり2車線向こうからの急接近には反応が期待できません。
せっかく付いている機能だから使うけど、もしかしたらうっかりミスを助けてくれるときが将来あるかな、くらいに思い、完璧な装置で無いとの前提で使うのが良いと思います。
定価150,000 円
購入価格150,000 円

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アウディサイドアシスト の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

Audi純正(アウディ) / クルーズコントロール

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:74件

トヨタ(純正) / クルーズコントロール

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:1949件

PIVOT / 3DA-T

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:29件

赤池カーコミュニケーツシステムズ / 86(ZN6)・BRZ(ZC6)クルーズコントロールシステム

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:6件

トヨタ(純正) / アクア用 クルーズコントロール

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:47件

VW / フォルクスワーゲン純正 / クルーズコントロール

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:64件

関連レビューピックアップ

ODBeleven NextGen device

評価: ★★★★★

自作 Allroad

評価: ★★★★★

HEKO ドアバイザー

評価: ★★★★★

リアバンパープロテクトマット

評価: ★★★★

Audi AG LED Four Rings and Gecko Entry ...

評価: ★★★★★

クリスタルシフトノブ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation