• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morimiのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

再登録!!登録不備がぁ~ありました(´-д-`)

mohringさんのブログの指摘事項でなんと12桁しか入れなかったのに気づきコールセンターに確認したところ「返信メールが来ているのなら問題ない」との回答にひとまずホッとしていました。

が~ copperさんのブログをみて充電カード用 貼付台紙を見たら確かにカード番号桁数12+3=15になっています。
再度コールセンターに確認したら

A:「15桁は必須ですとの回答」

Q:でも入力もでき返信メールが帰ってきてますけど・・・と再度問うも

A:「再登録をお願いします」の回答

Q書類も送付済みなんですけど・・・2重登録とかにはなりませんか?

A:「書類確認時にはねられますので大丈夫です。」

とのやり取りで再登録。昨日とは打って変わってスムーズに登録完了。

18:23登録完了メールが届きました。一連番号【080**】まだまだ余裕です!!

そこで書類作成にあたりすみからすみまでよ~く読んで見たところ注意するところがたくさんあり整理してみました。

(1)ETC車載器セットアップ証明書の写し
  ⇒ 証明書が無ければ申込書でも可 PDF「よくある質問」で要確認

(2)充電カードの(表・裏)
  ⇒ 充電用カード用 貼付台紙で該当のカードに(レ)を入れる。
     ここにカード桁数12+3=15が小さく載ってます。

(3)振込先口座情報
  ⇒ 「該当するものに×を記入。」ここれだけは(レ)じゃないみたい

(4)高速道路利用情報の提供に関する同意書
 ⇒ 年月日は記入した日付ではなく、メールを受け取った日付。

(5)封筒
 ⇒ 赤字で一連番号を記入する 裏面?

皆さん確認済みかもしれませんが、今から書類送る方要チェックです。

15桁入力には気が付きませんでした。
急いではいけませんね。恥ずかしい限りです。


Posted at 2015/04/28 19:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年04月27日 イイね!

やっと(^O^)!

やっと(^O^)!入力完了!
「一連番号023**」でした。
明日は忙しいので必要書類はコピー取ってたので早速投函してきました。
やれやれ┐( ∵ )┌
Posted at 2015/04/27 22:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年04月26日 イイね!

ハイブリットモニターからの考察

ハイブリットモニターからの考察ハイブリットモニターを購入して4ヶ月
EV走行の目安でiミーブの方がよくSoC1%でどの位走行できるかを目にしたのでアウトランダーではどうなのかデーター整理してみました。


通勤のデータの条件は自宅高度13mから最高点142mを経て高度64mの会社です。
信号4箇所で行きは上り 帰りは下りです。



通勤以外は極端な高低差は無いので一般的なデータだと思います。

このデータから
98~99%(満充電)-28%(エンジン始動)=70~71%(使用可能バッテリー容量)

総平均0.76×71%=約54km
通勤外平均0.805×71%=約57kmとなります。

尚私の最高EV走行距離は62kmです。

 
Posted at 2015/04/26 23:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年04月19日 イイね!

結婚式

結婚式本日長女の結婚式でした。

結婚式といえばバージンロード。
ウェディングドレスの裾と格闘しながらも無事新郎の元へ。
テレビや映画でよく見る光景ですが自分が娘と歩く
なんて想像もできず何とも言えない感情でした。

皆に祝福されとってもいい式で良かったです。
今日のこの日の気持ちを忘れずにいて欲しいですね。

私たちも結婚してちょうど25年です。
新郎くん娘を[^ェ^] よろしく!
幸せになって下さい。


そして相方さん本当にありがとう!
Posted at 2015/04/19 22:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月05日 イイね!

走行データまとめ

先月26日に満タン給油したので走行データをまとめてみました。

らんだ~君はEV主体に徹すると突拍子もない燃費になってしまうので自分なりの複合燃費を出しています。
複合燃費=走行距離÷(充電ガソリン換算+ガソリン給油量)
充電ガソリン換算は充電価格を前回給油価格で換算しています。
またHV走行距離はOBDⅡのデーターで消費燃料と燃費とエンジン稼働時間より自分なりにEV走行率を弾いています。
これをみると必然的に長距離を走ると悪くなり、通勤などの短距離走行を繰り返せば燃費が良くなります。
前車は燃費10km/ℓだったのでこの計算結果から16,392km走行において183,951円浮いたことになります。
スゴイ!!らんだ~君
Posted at 2015/04/05 20:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「@yattchan さっき私の実家の近くを通ってた。
ビックリ‼️お気をつけて〜」
何シテル?   04/20 13:21
morimiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

マイナーチェンジ新型のLEDルームランプを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:51:51
[三菱 アウトランダーPHEV] 補器バッテリーをBOSCH製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 07:54:50
不明 ハイブリッドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:16:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVにはまっています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation