• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

開通。

開通。 昨日、地元国道のバイパスが開通したので
さっそく、走って来ました。

開通が18時だったので、バイパス入り口で時間調整して行ったのですが
一番乗りは出来ませんでした。

少し分かりづらいけど、13台ぐらい前の車が先導車です。

ここは41号バイパスですが、開通したお陰で、今まで山越えしていた所を大幅にショートカット!
信号も無く快適!
10分程早くなりました。

同じ日に、21号バイパスも開通したらしく、こちらも渋滞区間が抜けれるので早くなります。

昔と比べると、だいぶ交通の便がよくなり、便利になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/21 13:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さん③
.ξさん

「R-2にヤラレタ」方が、ついに、 ...
キャニオンゴールドさん

友人とツーリング2025/11/2
次元小次郎さん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

6萬会 All SUBARU OF ...
PON-NEKOさん

みん友さんとお食事してきた😋
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 13:46
21の開通場所は太田橋の所ですか
コメントへの返答
2009年3月21日 21:54
21は、S町の方だよ。
少し分かりづらいかも。
2009年3月21日 15:32
私の通勤ルートに21バイパス部分開通部の終点があり、思いもよらない渋滞が発生しないか・・・月曜日の朝が怖いです。
コメントへの返答
2009年3月21日 21:55
その心配はありますよね。
今日も41バイパスをM市方面に走っていたら、今までに無い混みようでした。
2009年3月21日 19:43
詳細求む!!!

明日教えてちょうだい
コメントへの返答
2009年3月21日 21:56
了解です。

明日は雨かな?
2009年3月22日 20:44
いつの間にか、整備されていたんですね。
岐阜に行った際は、新しいバイパスを走ってみたいですね。
コメントへの返答
2009年3月22日 23:08
うちの近くに新しい道が出来て便利になりました。
バイパスも、まだ先まで伸びるみたいなので開通が楽しみです。
2009年3月23日 8:43
13番乗り、おめでとうござーい☆(^_^;)
10分短縮わおっきいですね♪

ウチも地元に新たなインターチェンジが
できますたw( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年3月23日 21:19
13番が、おめでたいかは微妙です
どうせなら、1番を狙いたかったですね。

家の近くにインター出来ると便利ですよね。
うちの近所にも数年前にインター出来て、本当に便利になりました。
2009年3月25日 12:53
21号の方は通ったよ
ほとんどトンネルでしたがスピードが出せるので早いです。248号まで開通すれば利用するかも、今の状態では中途半端
ドンキーにも行ったよ
コメントへの返答
2009年3月25日 23:21
うちからは、41、21とも利用しやすいな。
かなり便利になったよ。

ドンキーどこかに出来たの?
2009年3月31日 22:36
BIG1がメガドンキーに変わりました。
ドンキーの系列だけど、いまいちドンキーっぽくない
コメントへの返答
2009年4月2日 0:51
行って来たよ

特に安い物はなかったな

プロフィール

「今年もあの方からお買い上げ
ピオーネやめちゃったのは残念だけどシャインも最高👍」
何シテル?   09/01 12:33
人生初の輸入車にして、 シトロエン DS3を購入しました。 シトロエンライフを満喫したいと思います。 2013.5.12 ライフスタイルの変化に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルノー(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 08:31:04
自作 センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 20:07:59
XEで1100km走ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 19:47:56

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.11.06納車 ご縁があり運良く最後の限定車を買う事が出来ました。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
2.4の4WDです。 車内もそこそこ広く雪道も強いのでスキーに行くには最適でした。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
エアトレックからの乗り換えです これから、じっくりと変えていきたいです
ルノー カングー ルノー カングー
2018.6.3納車 EDCとMTを乗り比べる機会があり、自分的にはMT一択に。5年振 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation