• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおたけっちのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

今年も行ったぜ! ピオーネオフ

今年も? いや、そういえば去年は行ってなかった。

でも嬉しいじゃ あ~りませんか。
CXは降りたのに、またオフに呼んでもらえるなんて(押しかけたとも言う(笑)

前日までの豪雨で天気が心配だったけど、なんとか1日もってくれたし
肉は美味いし、ピオーネは食べ出したら止まらないし、久しぶりに皆に会えて本当に楽しいオフでした。

そう、解散するまでは・・・

解散前の温泉で渋滞情報を確認してみると、なんかとんでもない事に!
宝塚渋滞は、いつもの事ですが
今回は京都の渋滞がハンパない!
宝塚と京都をわせたら、30キロ以上の渋滞っぽい。

どうしようかと悩んだ結果
舞鶴若狭道→下道で関ヶ原→再び高速という回避ルートを選択。
こっちのルートは渋滞は全くなく快適!
ただ遠回りだから早いかどうか分からないまま養老SAに休憩で入ると見覚えのあるCXが!

なんと先に帰った、ca-keさんと再会しちゃいました。
話をした所、渋滞で酷い目にあったそうで、後に出たオイラが追いついちゃいました。
やはり渋滞回避福井ルートは正解だったようです。
次回からは、このルートで決まりかな。

ca-keさん、その後は無事に帰れましたか?
キーケースもありがとうございました。


あ、今回はカメラどころか、携帯も忘れたので写真は一枚もありません。
きっと、他の方がブログ書いてくれるでしょう。 きっと・・・

今回参加された皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
また、10月に会いましょう!
Posted at 2012/08/16 15:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年06月17日 イイね!

輸入車ショーIN多治見

今日は、日本で一番暑い町で知られる多治見市で輸入車ショーが開催されていると知り行って来ました。

会場には、メルセデスベンツ、BMW、アウディ、などなど
色んなメーカーの車が50台ほど来ていました。

しかーし
シトロエンをはじめ、フランス車が全く展示されていないのにガッカリ。

ないものはしょうがないから
NEWビートルと、A1の4ドアメインで見て、わずか30分程で会場を後にしました。

ちょっとイマイチなショーだなぁ・・・ と思いながら駐車場に戻ってみると。

なんと

オイラのDS3の隣にC6が停まってました!





まさかの、2ショットに写真を撮っていたら
オーナーさんが帰って来て少しお話をしました。

年配のご夫婦で、奥さんは黄色のDS3に乗っているとか。
C6とDS3の二台持ちなんて素敵過ぎですね。

やっぱり、シトロエンにハマると、とことんシトロエンなんかなぁ~(笑)


Posted at 2012/06/17 21:58:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

白エビかき揚げ丼オフin富山

白エビかき揚げ丼オフin富山








昨日は、道の駅カモンパーク新湊で白エビを食らおうオフがあったので参加してきました。

DS3オフ初参加ってやつです。

参加者の皆さんは
青屋根白ボさん
おーでぃーえいさん
danpachiさん
yos3さん
そしてオイラ

DS3が4台
DS4が1台集まりました。
しかも皆スポーツシックの6MT!
DS4までスポーツシックってのがレアですなぁ。 かっこよかった~


まぁ、なんだ・・・
もうすでに他の方が詳し~くブログを書いてくれているので詳しくはそちらを見てもらうとして
久しぶりに箇条書きで。

・東海北陸道は便利になったが対面通行は強制燃費走行を強いられる。
・富山は意外と暑かった、お陰で腕も首も日焼けで真っ赤。
・白エビかき揚げ丼は美味しかったが、最後は油でやられた(歳のせいか?)
・福井県民は毒を吐くらしい(笑)
・DS3年式によってバッテリーのカバーなど小変更があったのは知らなかった。
・DS3のメッキパーツは簡単に外れてしまう、そして顔つきが変わってしまった。
・一番年式の古いオイラの車は、ピラーの黒シールも剥がれそうだった。
・他の色のDS3を見ると黒は地味だなぁ~と思ってしまう。隣の芝は青く見えるってやつ?
・フランス国旗ステッカーは豪雨でも耐えた(青屋根白ボさんありがとうございました)
・青屋根白ボさんとは誕生日が同じとは知っていたが、まさか車のナンバーまで、あんなに似ていたとはビックリ

ふぅ、まぁこんなもんかな。
あっ、yos3さん、ピラーの黒部分剥がして人柱お願いしま~す(笑)


参加した皆さん、お疲れ様でした
楽しいオフでした。
サッカーが見たくてお先に失礼しましたが、また会いましょう!

最後に、せっかく白エビかき揚げがタイトルなのに写真がないのもさみしいので・・・

Posted at 2012/06/04 22:54:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

見た?

珍しく2日連続ブログアップのおおたけっちです。

さて、今日は金環日食でしたね。
皆さんは見られましたか?

岐阜は絶好の日食日和でしたが
オイラ、今日は仕事が7時からだったので最初から見るのは諦め
日食グラスも買ってませんでした。

嫁さんは日食グラス買っていたので、出勤前に欠け始めた太陽を見て少し満足して会社へ。

会社に到着すると、同僚のオジサンがある物を手に持ち外に居ました。
その、ある物とは・・・

溶接の時に使うお面!!

皆さんも、もうお分かりですね?
そう、このお面で日食を見ようという魂胆です。

試しに見てみると、バッチリ!
眩しくなく綺麗に見れます。

これで気分を良くしたオイラ
早めに仕事を始め、7時半頃外へ
諦めていた金環日食を見る事が出来ました。

ま、見たところでそんなに感動はありませんでしたが・・・
望遠とかで見たら、もっと良いのかもね。

次回、日本で見れるのは18年後に北海道でしたっけ?
長生きしなくちゃね!
Posted at 2012/05/21 22:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

貝貝貝・・・

貝貝貝・・・こんばんは、おおたけっちです。

写真のブツ、何にか分かります?
砂利じゃないですよ。
アサリです。

今日は潮干狩りに行って来ました。
この写真で、まだほんの一部

行ってきた場所は愛知県吉良町(だったかな?)の吉田海岸って所
現地に到着すると、漁業組合のオバちゃんが、1500円を徴収しに来ます。
ここは、1500円で8kgまで捕れます

海岸に降りると、まだ潮がひき始めたばかりなのに、皆もう捕り始めてます。
しかも沖の方まで行ってる人達は腰までのウエットスーツみたいな奴を履いてる強者ばかり!

半ズボンのオイラは仕方が無く浅い所で始めましたが、全然取れねー
で、ちょっと頑張って沖の方を目指してみると、取れるは取れるは、ザックザック出てきます。

バケツいっぱいまで捕って、コレどうやって8キロ量るんだろう?
と思っていたら帰り口で重さチェックの検問やってました
オイラ達は嫁さんとバケツいっぱいに捕って、何と8キロピッタリ!
で、二人で16キロ強のアサリを捕って来た訳ですが、とても二人で食える量じゃないので

実家に分け、妹に分け、お隣さんにも分けて・・・
う~ん しばらくはアサリ料理が出て来そうです。

程よく砂ヌキをして、先程少し酒蒸しにして味見しましたが
食べてみてビックリ!!
めちゃくちゃ美味しかったです。
プリップリで甘くて、こんなに美味しいとは思いませんでした。

小学生以来の潮干狩りでしたが、意外に楽しかったから来年も行きたいです。





あっ、そういえばタイ旅行のブログ書いてないですね・・・



タイはこんな所でした



サワディーカップ



以上、超~手抜きで(笑)

今週土曜は大阪に出没します。
Posted at 2012/05/20 22:23:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「今年もあの方からお買い上げ
ピオーネやめちゃったのは残念だけどシャインも最高👍」
何シテル?   09/01 12:33
人生初の輸入車にして、 シトロエン DS3を購入しました。 シトロエンライフを満喫したいと思います。 2013.5.12 ライフスタイルの変化に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルノー(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 08:31:04
自作 センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 20:07:59
XEで1100km走ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 19:47:56

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.11.06納車 ご縁があり運良く最後の限定車を買う事が出来ました。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
2.4の4WDです。 車内もそこそこ広く雪道も強いのでスキーに行くには最適でした。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
エアトレックからの乗り換えです これから、じっくりと変えていきたいです
ルノー カングー ルノー カングー
2018.6.3納車 EDCとMTを乗り比べる機会があり、自分的にはMT一択に。5年振 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation