• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HISAリオンの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

車検(初回/一回目)備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
MPVを新車で購入してから早3年・・・
初めての車検です。
記録として残していきたいと思います。

車検はDラーにて行いました。
日時:H21年10月22日(木)~10月24日(土)
走行距離:18,738km

・マツダジャストフィット車検(標準コース)
・パックdeメンテ加入
・パックde753加入
・ボディコーティングシステムGold無料メンテ
・ブレーキパッド(ENDLESS NS97:持込)交換
・不具合対応
2
■内訳

・法定24ヶ月定期点検整備料 : 18,900
・総合完成検査料(検査調整含む) : 6,300
・エンジン、シャーシー、スチーム洗浄 : 5,250
・下廻り防錆塗装(技術料) : 4,200
・下廻り防錆塗装(部品代) : 2,520
・ブレーキクリーナー(部品代) : 1,680
・ブレーキフルード交換(技術料) : 2,100
・ブレーキフルード DOT-3(部品代) : 1,680

技術料値引 : -5,050
3
追加整備
・ブレーキパッド F,R 交換(持込) : サービス
・スライドドアストライカー部錆付き修理(保証) : 無料 ※1
・ヘッドライト上部プロテクターはがれ修理(保証) : 無料 ※2
・フロント部より異音修理(保証) : 無料 ※3
・パックdeメンテ加入 : 18,900
・パックde753加入 : 29,400

(諸費用)
・自賠責 : 22,470
・重量税 : 25,200
・印紙代 : 1,100
・代行手数料 : 13,650

----------------------------
【請求金額】 148,300


今回のみ重量税が半額でしたが、「パックdeメンテ」と「パックde753」に入る為に少しでも経費を抑えようと思い、オイル交換・フィルター交換は省きました。
オイル交換・フィルター交換は別のところで後日、オイルチケットを使って行います。
4
※1
スライドドアストライカー部錆付き修理(保証)
・・・両側交換

以前も錆が発生し交換してもらいましたが(対策品だったと思うんですけど・・・)、また同じ症状が発生したので無料で交換してもらいました。
また雨水よけの為の対策をしてもらいました(写真赤□部分)。
5
※1
スライドドアストライカー部錆付き修理(保証)
・・・スライドドア後方ネジ錆、両側交換

以前も錆が発生し交換してもらいましたが(対策品だったと思うんですけど・・・)、また同じ症状が発生したので無料で交換してもらいました。
6
※2
ヘッドライト上部プロテクターはがれ修理(保証)
・・・両側交換

以前もヘッドライトのゴムパッキン部が剥がれてて交換してもらいましたが(対策品だったと思うんですけど・・・)、また同じ症状が発生したので無料で交換してもらいました。
7
※3
フロント部より異音修理(保証)

今回の車検で判明しましたが、フロント部より異音がしてたので確認したところ、触媒~センターパイプのリングシールが原因だったとのこと(私は異音に全く気づきませんでした)。
フロントエグゾーストパイプ、リングシール、フランジスタッド、ガスケットを保証内で無料で交換してもらいました。
8
(おまけ)
車検前のDラーによる診断・・・
懸念事項の整理・・・(^^;;;

・ウインカーLED化 : ○
・ウインカー4灯化 : ○
(バックで消灯するようにリレーを入れてます)
・テール4灯化(スモール/ブレーキ連動) : ○
・フォグHID化(6000K) : ○
・ポジション球LED化(ホワイト) : ○
・ナンバー灯LED化(ホワイト、自作) : ○
・後退灯LED化(ホワイト) : ○
・ナンバープレートアジャスター : ○
・HKS LEGAMAX Premiumマフラー : ○
(適合証明書有り)
・トップシェードフィルム(適合証明書有り) : ○
・車外イルミ全般(スイッチを全てOFF) : ○
・フィルムアイライン : ×・・・車検前に剥しました

※各ディラーや地域によって差がありますので、○の箇所が×になるかもしれません。これはあくまでも参考程度に・・・車検を受けられる時は事前に確認されたほうがいいかと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検5回目 10年目 64,900km

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

車検完了しました

難易度:

法定24ヶ月定期点検(車検17年目)備忘録

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月26日 7:25
しっかりLED通ってるしw

でも 地域やDで変わるのは不思議ですよね^^

統一されてるはずなのに^^
コメントへの返答
2009年10月31日 1:06
LED関連は・・・心配をよそに全てOKでした(笑)

今回車検を受けるにあたって、Dラーに見積もり等してもらうときに皆さんの整備手帳などを参考にさせて頂きましたが、本当に地域によってバラバラなんですね~(^^;;;
保安基準は同じなので、その解釈の違いなんでしょうかね~私自身、大変勉強になりました・・・(笑)

プロフィール

結婚・妻の妊娠をきっかけに車を購入しようという事で色々な車を試乗した結果、二人とも「MPVが一番いい」と意見が一致して、めでたく購入となりました。車の知識はあま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空と海の鐘 
カテゴリ:WEB用素材
2008/06/15 15:45:19
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅱ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:01:31
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅰ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:00:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年12月8日納車です。 23CSP-Ustyle FF ギャラクシーグレーマイカ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
平成8年式です。元々中古で購入しました。現在は生産してませんが、私的には走りもそこそこ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation