• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長28号のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

日本全国をマタにかけるお土産ダッシュ(走り出すさま)

昨日、カート耐久モータースポーツの帰り道

千葉は東関東自動車道駐車場酒々井PAで買ったオミヤ。


じゃじゃーんぴかぴか(新しい)




山梨県郷土料理の「ほうとう」でゴザル (-人-)ニンニン


各地でご当地カップ麺を買うのが好きなんです。
ちょっと地味だけどイジメないで そっと見守ってください。


しかし
神奈川へ帰るお土産に 千葉で買った 山梨名物のほうとう…(-ω-)



独身女性と恋愛決定な船長ですから(随時募集)

この程度の噛み合わせには慣れてます。


元来、気にしぃのボクだけど
この程度は受け入れちゃうナイスミドルですから。(随時募集)。



で、だ。

細かい文字を見ると



製造者:「とかち麺工房(北海道中川郡)」 Σ(゚д゚lll)ハ?

販売者:「(株)藤商(静岡県静岡市)」 Σ(゚д゚lll)ヘ?



チョットマテ(-ω-;)手(パー)



【神奈川】へ帰るお土産に

【千葉】で買った

【山梨】名物のほうとう は

【北海道】で製造され

【静岡】の会社が販売している


(@ω@)…。


おーぃ誰か…。 スマンが 桃鉄 持って来ってきてくれぇ…
Posted at 2012/01/29 19:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級舌のぐるめっち  | 日記
2012年01月29日 イイね!

センタ朗さん主催 潮来カート大会②

センタ朗さん主催 潮来カート大会②んで、潮来カート大会続編。


耐久レース第一ヒート:
車は補修して復帰した6号車。
朝の練習走行での感触は悪くなかった。
壊れさえしなければ
ボクらの総合力なら間違いなくトップに絡めると信じて、決勝スタート!

そんな感じまで書いたんだっけかな。


スタートドライバーのぴちょんくんが
1周目から快走し、トップでドライバー交代。
二番手くわっちさんでどんどんタイム差をつけて
以下、ボク、POPさん、tatsuya。さん、かどーさん、と順当に走り、
少し慣れてきたピットワークは 割分担もスムーズにこなせ、
気づけば2位以下を周回遅れにしてのトップ快走。
お? ボクたち初参加・初潮来でカッチョ良くね?

結局、
前半戦、第一ヒートは
2位に2周以上の周回差を付け
ブッちぎっての1位♪

嗚呼、 自分たちに ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・



さて。
第2ヒート。

マシンは第1ヒートの下位から選んでいくハンデ方式。
こういうのはレースが盛り上がって楽しいよねー♪
と、思うのもつかの間…。

チーム内バトルでボクが乗った#2号車が残り それに乗ることに。

クラッチ不調で加速が鈍いものの
とにかく早めにアクセルを踏めるように走れば何とか真っ当に走ってた#2号車。
「余りものには福がある」的に#2をいただいた我々は
どーにかなるさ と意気揚々と乗り込みました。


第2ヒート 決勝スタート。
まともにゼロ発進できないま出遅れマシンだけど
レース慣れしたくわっちさんに序盤の混戦で稼いでもらおうと組んだオーダー。
なのに1周目から 「ハナシになんねー」 のサイン:(;゙゚'ω゚'):

40秒台で走れるくわっちさんをもってしても
ベストで43.38しか出ない。
午前中、ボクでも41.7は出てたマシンなのに。

超予想外のぶっ壊れ方をしてたマシンで
チーム内はドッチラケになっちゃったけど
「とにかく全力を尽くそう」と、各々必死で走る。

まともにゼロ発進できないマシンを
ピットの度に全力で押し出す。

ストレートも全然伸びず、
コーナーでスレスレの走りをして稼いでも簡単に抜かれる悔しさ。

だけど、ボクたち
夫婦か!っつーほど団結してました。
ブレーキングで稼げ。
旋回速度で稼げ。
ラインで稼げ。
ピットで稼げ。
全員ができることをした。

最終スティントでくわっちさんが出した42.9秒。
マジで痺れた。

どんなに攻めても一周で3.5秒ずつ離されるマシンに手こずり
第2ヒートは6位。
2号車以外だったら何号車でも優勝できたのに…なんてのはタラレバ。
それでもビリにはしない根性の走りができたことは
あのマシンに乗った人にしかわからないけど、ちょっと誇れることでした。


結局、ブッちぎりの優勝と、
最後まで攻め続けたのにトップから5周遅れとなった屈辱と。

明も暗も味わう耐久レースとなりました。


ま、結果はそんな感じだったけど
そんなコトよか、とにかく楽しい一日でした。

仲間内でのガチンコバトルも
接触劇も
罵り合いも
逆境を覆そうとするチームワークも
ホント、楽しいなぁ。

センタ朗さん、みつおくん、スタッフのみなさん
楽しい一日をありがとうございました<(_ _)>

参加者各位、ありがとうございました。
また次戦でお会いしたいですね。

そして、始終バカばっかり言って
子連れ船長をヒヤヒヤさせっぱなしだったteamGG1のみなさん。
お疲れ様でした。
楽しかったッスね!
これからもアチコチのサーキットで
箱車でカートで、突きあって遊びましょう。



おまけ

1ヒート目、走り終えて「マシンおかしい!タイム出ねー!」と訴えたけど
直後に同じマシンでくわっちさんに好タイムを出されたtatsuya。さん。
クリアラップは淋しくて一人じゃ走れないのかい?(え?もう一人ラビッツ仲間がいる?)

2ヒート目、「この周でピットイン」と判ってるのに 攻め過ぎて
インフィールドでスピンしてカメになっちゃったtatsuya。さん。
見てても誰もイヌは助けない。それがteamGG1ですよ。

アナタ、ステキですよ。
チバイヌ・ラビッツ・tatsuya。さん ウッシッシ

Posted at 2012/01/29 11:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | さーきっと  | クルマ
2012年01月28日 イイね!

センタ朗さん主催 潮来カート大会①

センタ朗さん主催 潮来カート大会①センタ朗さん主催の潮来カート大会モータースポーツ

横浜のオッサン代表として
teamGG1の面々で行ってきました






練習走行:
7チーム約45名?
#6のクルマに乗り、上位10人のうち3-4名が我々。
総合力は悪くなさそう。
だが、2回目のボクの走行時、エンジンがオイルを吹いて終了。

悪くないマシンだったので残念だけど
代車として新品タイヤ&新品エンジンの#1を預かる。
タイヤもエンジンも当たりがついてないからモッサリ・ツルツルだけど
こりゃ走りながらペースどんどん上がってくぞ♪ ラッキー♪


チーム内スプリント予選:

予選1位:千葉イヌtatsuya。 (いきなり来やがった…)
予選2位:POPアライ (得意そうに胸張ってるのが腹立つ)
予選3位:ぴちょんくん (あれれ、三味線?)
予選4位:ボク船長 (ま、こんなモンです)
予選5位:くわっちさん (ドー考えても三味線)
予選6位:かどーさん (最近速いんだよクッパ)


チーム内スプリント決勝:
予選ポール・2位辺りが
エースくわっちさん・ぴちょんくんの2名を抑え込んでのレース展開で
1~4位が数珠つなぎ。
4番手スタートのボクのマシン(#2)はクラッチが壊れかけてて
スタートで前に進まずぶっちぎりのビリに転落。
かどーさんがインを開けてくれて前には出たものの
41秒台で追っても前走集団との差はほとんど詰まらない。
後ろのかどーさんも離れずについてくるし。

チクショウ。
最近みんなのタイムが拮抗し始めて
ワンミスで致命傷になるレベルになってきちゃったな…
と思ってた後半戦、
1~4位集団で異変。
POPアライ氏とチバイヌtatsuya。が互いに譲らず接触。
わんわんキャンキャン言いながら転落。 (´∀`*)ノ バイハー゙イ♪
これでトップぴちょんくん、2位くわっちさん、3位棚ボタ船長。
4位に離されずに走ったかどーさん、5位6位はpopとイヌのドッチか (゚⊿゚)シラネ

ゴール後 チバイヌがピットで吠える吠えるw
「ふざけんなよ、じじぃ ちったぁ後ろ見ろよ!」
で、POPが吠え返す吠え返すww
「あーそんなモン全然見ませんから( ´_ゝ`)」ww

接触すら楽しい、仲間内で大爆笑の楽しいスプリントでした。


さて
耐久レース第一ヒート:
車は補修して復帰した6号車。
朝の練習走行での感触は悪くなかった。
壊れさえしなければ
ボクらの総合力なら間違いなくトップに絡めると信じて、決勝スタート!


だけどネモイから続きは明日。
Posted at 2012/01/28 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | さーきっと  | クルマ
2012年01月28日 イイね!

厄払いふらふら

厄払いオイルだだ漏れ雨

スーツべたべたふらふら

インプでブローしないように
厄払いだと言うことで手(パー)


スプリントは
クラッチダメダメマシンでビリからの追い上げダッシュ(走り出すさま)

トップ集団が後半戦でまさかの絡みながらの共倒れウッシッシ

棚ぼたの3位にありつきましたm(。_。)m


さて、耐久はどうなるかニャわーい(嬉しい顔)手(パー)

Posted at 2012/01/28 14:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | さーきっと  | モブログ
2012年01月26日 イイね!

オシーリ方面の心配をしながら考えるチームウェア

先日、にゃんと話してた時



あ「アタックシーズンのサーキットってサモイよね」

船「つるんで行ってもおしくらまんじゅうとかしないしね」

あ「数人で行くならチームウェアってカッチョ良いと思うのよね」

船「そりゃカッチョいいべ」

あ「ちょっと気の利いたアウターにさりげなくチームのプリント入れてさ…」

船「ボク、船長だけに h/hとのコラボがいいにゃー」


なーんてくっちゃべってるうちに

気付いたらベイサイドマリーナで物色してたンス。


で。

コレかっけーんじゃね?ってヤツ 見つけた。


のに写メるの忘れた(´・ω・`)




「これの裾とか肩あたりにロゴプリント入れて…」

なんて話しながら 冗談言って笑った瞬間に

我慢してたオナラが「ぶっ」って漏れて

オシーリ方面の老化が心配になっちゃったなーって話です。おしまい。



あ、ちがうちがう。

そんな切ない話でおしまいじゃないんだ。



で、

ドコのにするだとかのプランは未定だけど
選定はミスターおしゃれ番長=POPアライ氏にも加わってもらいましょうか。

そーいうの作ったら一口乗るぜー ってヒト、何人居るかなーと。

予算はねー

うーん

1万円以内。

そんなざっくり具合で。



とりあえず、選ぶヒトPOP氏と、ボクと、あづにゃも言いだしっぺだからイケるクチだべ?

とあと誰だ?


~ヘ(´ー`*) カモーン



Posted at 2012/01/26 12:59:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然草  | 日記

プロフィール

「自分がその選択をするかしないかはさておき、
背伸びしてるかどうかはさておき、
残クレでアルファード乗ったっていいじゃん?
好きな車に乗ればいいんだよ。
他人が四の五の言う話ではないでしょ。」
何シテル?   08/16 12:19
「明日でいい仕事は今日やらない」 「金は目的じゃなく手段だ」 「やらない後悔よりやっちゃって反省」 そんな人生です 楽しきゃイイ って ヘナチョコ具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 67
8910 1112 1314
15 16 1718 192021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

キメタ☆ 狙ってくぜ~(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:34:38
超ガラコ&POWER撥水ガラコワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 14:51:01
20201207ゴニョゴニョやったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:46:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフGTIクラブスポーツ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
右も左も解りません 
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
20年ぶりにリターン。 遅いとしたらそれは乗り手のせい。 まずは腕を疑うべし。
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
20年落ちの古いクルマだけど 仲間数人で引き取った大事なサーキット専用教習車です。 電 ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快足♪ (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤と近所の足。 会社での立場上、ノーマル風味がネセサリィですが フルノーマルは少々厳 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation