• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長28号のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

身近になった【遺伝子検査】から思う

身近になった【遺伝子検査】から思う遺伝子検査が簡単に出来るような世の中になったんですね。

【病気を未然に防ぐ】

大変素晴らしいことです。


できれば病気に人生を変えられたくないし

なんたって辛いのは事実だし。


やってみたいような
でも、
ちょっと見たくないような…。

そんな感じですよね。


でもちょっと

なんか怖くないスカ?
遺伝子検査が一般化する世の中。



簡単に遺伝子検査できるということは
病気のリスクを数値で把握できる ということ。

それが一般化する世界で
簡単に思いつくことと言えば

例えば
ケッコンの際
「生来を共に過ごすパートナーとしてふさわしいか、遺伝子検査の結果を見せてください」
ミタイナ

例えば
生命保険に入る際
「喫煙検査とともに遺伝子検査も必要です」
ミタイナ


なんだよ。
親や親族に病人が居ちゃダメなのかよ?

みたいな話になりかねないよねぇ…


そりゃ病気にならない人生のほうがいいけどさ、
病気のリスクがあるってだけで
それ以外の たくさんあるイイトコ 全部見えなくなっちゃってない?
リスクにビビッてちゃ楽しいことも掴めないぜ?


生命保険だって
病気のリスクのある人にこそ必要なのにね。

オカネ持ってる会社にしか貸そうとしない
今の 夢を持たない銀行みたい…。

かけるほうも
「一応オレも保険かけたけど
病気にならなかったな。ラッキー☆
かけ捨てちゃったオカネで
病気で困ってる誰かが救われればいいなー」

そんな感じでいいんじゃねーの?

保険なんて「万が一」のためにかけるんだから
損もクソもないんだよ。
取り返すとか小っせーこと言っちゃダメ。
全員が保険かけて得したら
保険、成り立たないでしょ?w

相互扶助だよ。
助け合いだよ。

困ったら気付くよ、その意味と大切さ。


ボク、全然オカネ持ちじゃないけど
オカネにはほとんど執着ないし
人生においての優先順位は高くないんだよね。


人生を考えると
大事なのはオカネや目先のリスクじゃないのにね…って。


モチロン
病気のリスクを知り
前向きに取り組むことは大いに評価したいし
ボクもそうしたいとは思う。


が、

目先のことで物事判断しちゃう 肝っ玉の小さい連中がますます増えそうで

ちょっとため息の出ちゃう未来予想図も また事実ナリ…。




もし、
こんなちっぽけなブログを読んでくれた若人がいるなら
キミらに伝えたい。


生まれて良かったなーって思える人生を生きたいなら

来ないかもしれない目先のリスクより

信じた相手と
愛した相手と

どんな荒波も手を取り合って進む人生を選んだほうがイイぞ。

リスクから逃げる人生より
リスクがあっても
信じた道を行け。

絶対 そのほうが楽しいから。
絶対 そのほうが納得できるから。


ニンゲン全員、いつか絶対に死ぬんだよ。

ダラダラ生きても
太く短く生きても
絶対に死ぬ。

全員、死ぬ。


だったら、
【どう生きたか】だろ?

病気や死…いろんな辛いことにも勝る 素晴らしい人生には

愛や
友情や
信頼って

絶対必要だぜ。

それを満喫してこそ「ニンゲン」だろ?


Posted at 2013/07/27 21:14:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然草  | 日記
2013年07月25日 イイね!

蘇る1989年鈴鹿のセナ

1989年 F1日本グランプリ 鈴鹿

伝説のレースの予選

どうしても獲らなければならないPPを
コースレコードを叩き出して獲得したセナ


その音を再現したという




ほんのちょっとの映像だけど

あの予選のアタックと
決勝のドラマが鮮烈に蘇って
涙が出た



今宵は久しぶりにキース・サットンのセナ写真集を捲ろう
Posted at 2013/07/25 20:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然草  | 日記
2013年07月23日 イイね!

息子目線:アルファードのスゲーとこ

土曜 日曜 と館山の海で遊び呆けておりました。
船長ッス。

胃のあたりとか ほっぺとか
妙なところが日焼けしてアタマにきております。
船長ッス。


今回のお泊りも
毎度毎度お世話になってる筋からクルマをお借りしまして
快適ツアーでありました。深謝。


さて、お借りしたアルファード。
アルカンターラのシートでオットマン付。
運転席よりも2列目に座りたいラグジー仕様であります。



いつも、ゴトゴト荷馬車が如く揺れるインプの助手席に
文句も言わず座ってくれるママンをラグジーな気分にさせてやろうと
2列目に座らせてやり
息子1号を助手席に座らせました。

すると1号、
ボクの運転してる姿を見て
「これってもしかしてギヤ自動? スゲくね?」


ソコ、スゲくねーしwww


考えてみりゃ、カミさん騙してMTに乗り換えてから10年。

物心ついたころからMTばかりを見てる子供たちは
「クルマのギヤは自分で変えるもの☆」ぐらいに思ってるんでしょうな。


男の子だから

それでいいのだ☆ (゚∀゚)
Posted at 2013/07/23 19:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま  | クルマ

プロフィール

「11時2分 スポーツセンターも黙祷。」
何シテル?   08/09 14:05
「明日でいい仕事は今日やらない」 「金は目的じゃなく手段だ」 「やらない後悔よりやっちゃって反省」 そんな人生です 楽しきゃイイ って ヘナチョコ具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

キメタ☆ 狙ってくぜ~(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:34:38
超ガラコ&POWER撥水ガラコワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 14:51:01
20201207ゴニョゴニョやったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:46:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフGTIクラブスポーツ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
右も左も解りません 
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
20年ぶりにリターン。 遅いとしたらそれは乗り手のせい。 まずは腕を疑うべし。
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
20年落ちの古いクルマだけど 仲間数人で引き取った大事なサーキット専用教習車です。 電 ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快足♪ (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤と近所の足。 会社での立場上、ノーマル風味がネセサリィですが フルノーマルは少々厳 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation